【たまご組だより】プログラム作り
2024.12.10.Tue
ミュージックデイのプログラムを作りました!
雪だるまの鼻とマフラーは、
子ども達が好きな色を選びハサミで切って
貼りました。
顔を描くときには、『にこにこ笑顔の顔にする!』と
可愛い顔を描いたり、『雪の形はハートにする!』と
ハートの形の雪を描いたりと、世界に一つだけの
素敵なプログラムが完成しました!
心を込めて作ったプログラムが
大好きなママやパパに届いてとっても嬉しかったね♡
本番、皆で力を合わせて頑張ろうね!!
by たまご組担任
2024.12.10
【うさぎ組だより】楽しかったお芋堀り♪
2024.10.23.Wed
10月22日は楽しみにしていたお芋堀りの親子遠足!
いつも乗っているバスより大きなバスに乗り
むさしの村に出発です!
お芋畑に到着すると
「沢山ほるぞー!」と気合いたっぷり!!
「みて!とれたよ!」「ながーいおいもだ!!」
と、お家の人と力を合わせて沢山ほっていましたね♡
お芋堀りの後は大好きなお家の人とのお楽しみの一つ
ランチタイム♪♪
美味しいお弁当やおやつを食べてパワーアップ!!
楽しみにしていた遊園地でたくさん遊んで
思い出いっぱいの楽しい遠足となりました。
これからどんなお芋料理を食べるのか聞くのが楽しみです!
by うさぎ組担任
2024.10.23
【たまご組だより】初めての梨狩り
夏季保育が始まり、久しぶりに
みんなの元気な顔が見られて嬉しかったです♡
『海に行ったよ!』
『プールに行ったよ!』と
夏休みのいろいろな思い出を教えてくれました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏季保育中、8月29日は梨狩りに行きました!
今回も幼稚園のバスに乗り
松戸の梨園まで向かいました。
バスの中では
『梨はどこからなるのかな?』
『どんな味かな?』
と梨クイズをしたり
たまごさんの大好きな
『はらぺこあおむし』や
『はたらくのりもの』
を歌って楽しみました🎶♪
梨狩り園に着くと
『なしあるよ!』
『いっぱいあるね!』
とたくさんなっている梨に大興奮✨!!
自分で選んだ梨を取ってお家に持って帰りました♪
次の日
『美味しかったよ。』
『甘かった。』
『パパとママも食べたよ。』
と梨の話で盛り上がりました!
また、幼稚園バスに乗って遊びにいきましょうね⭐︎
by たまご組担任
2024.09.05
【たまご組だより】思い出⑮初めてのすぎのこまつり
一学期振り返りラストは、、、
″初めてのすぎのこ祭り″
1学期最後の日には、子ども達が楽しみにしていた
『すぎのこ祭り』を開催しました!
今日の為に、一生懸命練習してきた
『アンパンマン音頭』と
『忍たま音頭』!!
少しドキドキしたけれど、
可愛い浴衣や甚平を着て
お家の方が見守ってくれる中
最後まで踊りきることができましたね。
がんばりました!
模擬店では、
ヨーヨーやおもちゃすくい、ゲームなどをして
楽しんでいたお友達!
自分でとった景品を先生の所まで
見せにきてくれました!!
光るボトルも
『キラキラ光るー!』『かわいいでしょ!』と
嬉しそうにお話ししてくれる姿が
可愛かったです♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログで一学期を振り返ってみました。
入園してから3か月!!
自分でできる事が増え
たくさんの笑顔が見られるようになりました!
二学期は行事が盛りだくさん!
子ども達と一緒に力を合わせて
楽しんでいきたいと思います。
夏季保育で元気いっぱいの
たまごぐみのみんなに会えることを
楽しみにしています♡
保護者の皆様
日頃の保育へのご協力ありがとうございます。
二学期も宜しくお願い致します。
by たまご組担任
2024.08.21
【たまご組だより】思い出⑭ 初めての泥遊び
一学期振り返り第十四弾は
″初めての泥遊び″
たまごぐみのお友達が大好きな泥遊び!
でも最初は、ちょっぴりドキドキ、、、
なんだかワクワク・・・!
タライやバケツに水を入れるとキラキラな目で興味深々のこどもたち!
水が入った樽にお風呂みたいに入ったり
『みて!!みどり!!』と
色水を混ぜて実験をしたり
穴の空いたペットボトルに水を入れて
シャワーを浴びたりしていました!
普段、体験できない泥の感触に
『きもちい~』と大興奮!
暑いこの季節に
泥んこ遊びは子どもたちも嬉しそうでした♪
by たまご組担任
2024.08.21
【たまご組だより】思い出⑬初めてのスイカ写生
1学期振り返り第十三弾は
″初めてのスイカ写生″
『スイカってなにいろかな?』
と聞いてみると
『みどり!』
と答える子どもたち
『切ってみるとどうなるかな、、?』
実際にカットされる所を見て興味深々!!
『あかだーー!!』
『どんな匂いがするの?』
切ると見た目が変わることを知り
近くで見る迫力あるスイカに大興奮でした!
スイカのことをよく知れたところで、
クレヨンを使って写生もしました。
『トントントン!』
とクレヨンを叩いて種を再現しているお友達も!
お手本のスイカをよく見て
真剣な表情で描いていました。
最後にはもちろん!
心待ちにしていたスイカをパクッ
『あま〜い!』
『美味しい〜』
『もっと食べたい!』
あっという間に完食しました♪
by たまご組担任
2024.08.21
【たまご組だより】思い出⑫初めての七夕
1学期振り返り第十二弾は
″初めての七夕″
『ささのは さらさら〜♪』
部屋中に響き渡るぐらい
元気な声で歌っていたたまごさん!
7月7日七夕の日に向けて
笹の葉に飾る制作をしました。
さかなの笹飾りは
折り紙の柄や色から自分で選びました♪
しっぽをつけるには
のりをつける面積が狭く難しかったですが
1の指をつかって
上手に塗ることができましたね!
織姫様と彦星様の洋服はオクラをスタンプにし、
とうもろこしはプチプチを使って
絵の具で模様を付けました♪
『ペッタンペッタン!』
『おほしさまのかたち〜!』
とそれぞれ個性のある
素敵なお洋服ができました♡
飾りが揃ったところで
今度は笹の葉飾りにチャレンジ!!
飾りを笹のどこに貼るかも、
おともだちが決めてつけています♪
みんなの可愛いお願い事が叶いますように!
by たまご組担任
2024.08.21
【たまご組だより】思い出⑪ 初めての茶摘み
一学期振り返り第十一弾は
“初めての茶摘み”
幼稚園のバスに乗って
春日部にある『おつづみ園』に向かいました!
バスの中では、先生からの
『お茶はどうやってできるんだろう?』
の質問にみんなで本を見て学びました。
また、シルエットクイズや手遊び
歌を歌って楽しく過ごしました♪
『おつづみ園』に着くと
緑一面に広がる景色を見て
『はっぱ沢山あるね〜』
『みどりいっぱーい!』と大興奮!!
お茶の葉の摘み方を教えてもらい
茶摘みスタート♪
最初は戸惑いながら
摘んでいた子どもたちですが
だんだん慣れてくると茶摘み名人が増えてきて、
気づいたら葉っぱがカゴいっぱいに!
『みてー!とれたよー!』
と摘むたび喜んで見せてくれました♡
最後には
お茶の葉でできたカステラと
冷たいお茶を飲んで
大満足のたまごさんでした!
by たまご組担任
2024.08.21
【たまご組だより】思い出④入園式
1学期振り返り第四弾は
“入園式”
大好きなお家の人と
一緒に迎えた入園式♪
大きな制服に身を包み、
可愛い笑顔で参加してくれました♡
園長先生のお話を聞いたり、
先生達による『3匹のこぶた』の劇を見たり…
劇に出てくるオオカミには
ちょっとビックリしていましたが、
最後にはみんなと仲良しになって、
ホッとしていましたね!
入園式からあっという間に夏休み。
今では自分1人でできることが
沢山増えましたね!
どんどん成長していく
たまごさんを見守ることができて
先生はとても嬉しいです♡
二学期も素敵な思い出を一緒に作りましょうね♪
byたまご組担任
2024.08.03
【たまご組だより】思い出②初めてのお家からのお弁当♡
1学期振り返り第二弾は
”初めてのお家からのお弁当”
4月18日、子どもたちはいつも以上にキラキラした
笑顔で登園して来ました♡
その秘密は…
【お家からのお弁当】
「今日はねウィンナーが入っているんだよ!」
「ママが作ってくれたんだ!」
「早く食べたい!」
朝から自慢大会が始まりました♡
待ちに待ったお弁当の時間!
子どもたちがお弁当の蓋をあけると、
「うわぁー♡」と嬉しそうな声が…!
あっという間に食べ終わって、
ピカピカのお弁当を見せに来てくれる
お友達が沢山いました♪
まだ少しドキドキしていた4月。
大好きなお家の人が作ってくれたお弁当には
大きなパワーが詰まっていましたね♡
今でも、お弁当の日になると
子どもたちはお弁当自慢を嬉しそうに
してくれます!
お弁当へのご協力いつもありがとうございます♡
2学期もよろしくお願いいたします!
By たまご組担任
2024.08.03