【年中すみれ組だより】オペレッタ練習中♪
2021.1.22.Fri
ミュージカル&ダンスステージに向けて、
オペレッタの練習中です!!
年中は「うらしまたろう」
今は役ごとに分かれて、踊りやセリフの練習。
うらしまたろう役の子は・・・
「なにをしている!やめなさい!」
というのですが、
ちょっと恥ずかしそうに言っている子
力いっぱい大きな声で言っている子
など様々です!
カメを助けなきゃ!という気持ちを持って、
当日は演じられるといいですね。
乙姫役の子は、かわいい衣装にワクワク♡
海のアイドルになりきって、
かわいくダンスをしています♡
他にも紹介したい役はたくさんありますが、
今日はここまで!
また、オペレッタの様子をお伝えできると思うので
楽しみにしていてください★
by すみれ組担任
2021.01.22
【年少きりん組だより】1月の制作☆
2021.1.22.Fri
1月の制作は「獅子舞」と「やっこだこ」を折りました☆
獅子舞は裏にのりを付けた後、表面の段になっている部分は
形を覚えておいて、一回開いてのりを付け、
また戻して抑える部分があり、難しい所もありましたが
皆の頑張りパワーで上手に出来ました( *´艸`)
by きりん組担任
2021.01.22
【年長きく組だより】思い出のアルバム♪
2021.01.21.thu
今年度も残り2ヶ月程となりました。
年長組にとっては幼稚園生活もあとわずかです…
今日は、卒園アルバムの表紙の絵を描きました☆
これまでを振り返り、何を描こうか考えていた
子どもたち。
お泊まり保育が印象に残っているようで、
思い出話で盛り上がっていました!
「夜ママに会いたくなって泣きそうになったんだよね」と言っている子も♡
大人になったときに、このアルバムを見て
あんなこと、こんなことあったなと
振り返ってもらえると嬉しいです!
by きく組担任
2021.01.21
【年中もも組だより】もうすぐ節分!
2021.1.20.Wed
2月2日は節分!
自分の心の中にはどんな鬼が住んでいるかな?!
好き嫌い鬼…?
ふらふら鬼…?
怒りんぼ鬼…?
泣き虫鬼…?
自分の心に手を当てて考えると・・・
「好き嫌い鬼がいるかもしれない!」
「泣き虫鬼を退治したい!!」と
やる気満々になった子ども達!!!
絵の具や画用紙を使って、鬼のお面を作りました。
材料はみんな同じですが、
画用紙で作った髪の毛は個性が溢れていました★
ちょんまげがいいから1本にする!といって
顔の真ん中に1本髪の毛が垂れているお友達。
女の子にしたいから、長くする~♪
鉛筆でくるくるまいて、カールヘアー♡
などなど他にもいろんな髪型がありました(^^)/
素敵なお面の完成です!
豆まきが楽しみですね♪
by もも組担任
2021.01.20
【年長うめ組だより】秘密の練習中
2021.1.20.Wed
朝の支度を済ませた子どもたち、
お友達と誘い合ってお話し中かな♩?
何をしているか近づいてみると……!
「雨にも負けず」の練習をしていました!!
毎年、2月の発表会で年長が披露する詩の朗読。
長い詩をしっかり覚えて、
大きな声で堂々と発表できるのは
年長だからこその姿です。
クラスでも練習していますが、
自分たちで進んで練習に取り組む姿がとても素敵でした♡
詩を見ないで言える日もきっと近いですね…
発表会に向けて練習をする中で
「こんな所をお客さんにみてもらいたい」と練習に励んだり
「やってみたい!」「こうしたい!!」
という意欲を大切にしながら
取り組めるようにしていきたいと思います。
そして、自信を持って本番に臨めるように!
幼稚園生活最後の行事が素敵な思い出となるように♩♩
楽しく練習をしていきたいと思います。
これからも練習頑張ろうね!!
by うめ組担任
2021.01.20
【年長 ばら組だより】オペレッタ始めました♪
2021.01.19 Tue
オペレッタに向けての練習が始まりました!
配役が決まり、それぞれの役の練習用のお面を付けて
ダンスや歌、セリフの練習に取り組んでいます。
廊下を歩いている時や外遊びの時も
「覚悟しろ〜♪」「早く王様になりた〜い♪」
と鼻歌のように口ずさむ子どもたち♡
「お家でも練習しているんだよ!」
とやる気満々です!
去年の「ピーターパン」からもっと進化した
力強い「ライオンキング」を演じられるように
楽しみながら頑張りましょうね♪
by ばら組担任
2021.01.19
【年中 ひまわり組だより】みんなで力を合わせて☆
2021.1.13 Wed
今日はみんなが楽しみにしていた『おもちつき』でした!
ホカホカのもち米を、うすの中に入れると
「美味しそう!」「食べた〜い!」「いい匂い♡」とみんな大はしゃぎ★
1人ずつ、きねを持って…ペッタン♪ペッタン♪
「おもしろい!」「きねが重い、、」
「もっとやりたい!」「つかれた〜」「早く、食べたい♪」等々
一生懸命お餅つきをする子ども達♪
そして…
ひまわり組の子ども達全員がお餅をつき終える頃には
うすの中は、お•も•ち!!
もち米からお餅に変化していく様子を間近で見ることができましたね。
そして給食の後、みんなで「きなこもち」を食べました☆
「おいし〜い♡」みんなニコニコ笑顔でした♪
(餅つきのお餅と子どもたちが食べたお餅は別の物になります)
by ひまわり組担任
2021.01.13
【年長ばら組だより】おもちつき♪
2021.01.13.wed
今日は、みんなが楽しみにしていたお餅つき♪
「早くお餅食べたいなー!」
「力持ちだから任せて!」
と朝からやる気満々でした♡
いざ、餅をつくと意外と難しく
「杵が重い!」と言いながらも、にこにこ笑顔で
楽しそうに餅つきを行っていました。
つきたてのお餅は、とっても柔らかくて
「おいしい〜♡もう1個食べたいくらい!」
と大好評でした!
いい思い出になりましたね♪
(餅つきのお餅と子どもたちが食べたお餅は別の物になります)
by ばら組担任
2021.01.13
【年中すみれ組だより】新しい技にも挑戦中!
2021.1.12.Tue
今日は久しぶりの体操!!
2学期の終わりから取り組み始めた、
がまんだんごむし★
鉄棒に顎を乗せて、
足をはなして・・・!
1~10まで数えて頑張っています。
「できた!」
「あごが痛いけど頑張ったよ」
と出来るようになったお友達が増えてきました☆彡
これが出来るようになると、手の力がついて、
逆上がりができるようになるかも?!
楽しみですね♪
by すみれ組担任
2021.01.12
【年長ふじ組だより】いよいよ練習スタート♪
20201.01.12.Tue
3学期が始まり、幼稚園生活も残り2か月…。
集大成の場となる『ミュージカル&ダンスステージ』に向け、
オペレッタや詩の朗読、歌の練習がスタートしました!
詩の朗読(雨ニモ負ケズ)、歌(さよならぼくたちのようちえん)は、
「CMでやってるよね!」「前の年長さんが歌ってたから知ってる!」と
初めて練習したにもかかわらず、知っている子が多くいて驚きました♪
今年のオペレッタは『ライオンキング』に挑戦!!
役ごとに顔合わせをし、お面づくりをしました。
「早く踊り教えて~!」「スカーはこんな鳴き声だよ!」と、
さっそく練習を楽しみにしている様子でした。
成長した姿をお見せできるよう、楽しく練習を進めていきたいと思います!!
by ふじ組担任
2021.01.12