ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年長ばら組だより】大成功のミュージックデイ✨

2024.12.11.wed

ミュージックデイ本番までに、たくさん練習してきた子ども達。

まずは、各楽器のパート練習からはじめ、

少しずつ、合わせる楽器を増やしていきました。

 

キーボードの音に合わせて練習するようになると、

周りの音が大きすぎてメロディーが聞こえない!

自分はこれであってるんだっけ?!と

うまくいなかいことが続きました・・・。

 

しかし、一人ひとりが自信をもってできるように

練習を重ねていくと次第に合うように!!

 

初めて全員が気持ちをそろえ、音があったときには

「できた!」と満面の笑みで喜んでいました♡

 

本番はいつも以上に真剣に取り組み、

心を一つにして

歌や演奏をしていた子ども達の姿を見て、

とても成長を感じ、うれしく思いました。

 

ミュージックデイ後、

「お母さん泣いてたよ!」と

教えてくれたお友達もいました♡

 

温かい拍手や応援をしていただき、

ありがとうございました!!

by ばら組担任

2024.12.11

【年長きく組だより】ミュージックデイ♪

2024.12.11.WED

大成功のミュージックデイ!

 

ハンドベル・ダンス・クリスマスソング・うた・合奏

どの演目も最高のステージでした♪

 

歌・合奏の練習に毎回張り切って取り組んでくれていた子ども達。

難しいリズムも、くじけるどころか「もっと練習したい~!」と

挑戦する姿は、さすが年長さんでした!

 

お家の人たちに見に来てもらうのをずっと楽しみにしていた子ども達。

かっこいい姿、頑張っている姿を見せることが出来て

とても嬉しそうにしている姿が印象的でした!

 

お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

 

 

by きく組担任

2024.12.11

【年長ばら組だより】トイレットペーパーの芯で遊ぼう♪

2024.12.9 Mon

トイレットペーパーの芯を使って、

生き物を作ってみました!!

 

生きているものなら何でもOK!!

動物、人間、虫などなど・・・。

 

先生の見本を見ながら一生懸命作るお友達や

自分ですべて考えてオリジナル作品を生み出すお友達。

とりあえず切ってみて、そこから想像を膨らませていくお友達、

途中で見え方が変わって変更するお友達などなど

いろんな様子が見られ、とっても面白かったです♪

 

できた!!みてー!!

と笑顔で自分の作った作品を紹介してくれました♡

 

へび、ライオン、カエル、自分、サンタクロース、うさぎ

どれもとてもかわいらしい作品となりました♡

すごく熱中して取り組んでいたため、

また取り組んでみたいと思います☆

by ばら組担任

2024.12.09

【年中もも組だより】編み物始めました!

2024.12.5.Wed

マフラー作りをしている年長さんを見て

「私もやってみたい!」「作りたい!」と

目を輝かせて教えてくれた子どもたち。

 

憧れていた編み物に挑戦しはじめました!

 

細かい作業に最初は少し手こずりながらも、

徐々にコツを掴み

毎日着々と編み続けています♪

 

綺麗な編み目も見えてきました!

 

マフラーの完成が楽しみですね☆

 

 

byもも組担任

2024.12.05

【年長きく組だより】年賀状づくり

2024.12.2.Mom

 

お正月に向けて、年賀状作りをしました!

 

来年の干支は『巳年』

『あけましておめでとう』『HAPPY NEW YEAR』の文字を書いたり

ヘビのイラストや富士山・かがみもちを描いたり

オリジナルの素敵な年賀状が完成!

 

ハガキに描いたので、

いつもよりも絵の具を塗る箇所がこまかかったのですが、、、

水や絵の具の量を調節するのも上手でした★

 

お家に届くのを楽しみに待っていて下さいね♪

 

 

by きく組担任

2024.12.02

【年長きく組だより】みかん会議開催!

2024.11.29.Fri

園庭のみかんの木が今年も大豊作!!

外遊びをしているお友達の

「あのみかん食べたいな~」の一声から『みかん会議』を開催!!

 

園長先生から、

『みかんの数』と『杉の子幼稚園の園児の数』の調査を頼まれ、

クラスで役割分担をして数をかぞえました。

 

みかんが400個以上あり、1人1個食べられることが分かると

『誰から収穫したらいいか』というお話に…

すると、、、

「それは、小さいお友達からのほうがいいでしょ~!」

「僕たちは最後でいいよ~」という心優しい意見が♡

 

年長さんの調査と、思いやりのおかげで

幼稚園のお友達全員がおいしくみかんを食べることが出来ました!

 

 

by  く組担任

 

 

2024.11.29

【たまご組だより】みかん狩りを楽しんだたまごさん!

2024.11.28.Thu

幼稚園の体育館前にあるみかんの木

幼稚園でみかん狩りができることを

たまごさんに伝えると大喜び⭐︎

「みかんだいすき!」

「やったー!」

と可愛い声が聞こえてきました♡

 

みかんは自分で選び、

みかんを採るのは先生と力を合わせて挑戦♪

 

採ったみかんをじっーと見つめて

嬉しそうな笑顔を浮かべていました!

 

そのあとは、みんなでベンチに座って

お楽しみのみかんを食べる時間♪

「あまーい!」

「美味しいね♡」

と嬉しそうな笑顔が素敵でした!

by たまご組担任

 

2024.11.28

【年長ばら組だより】年賀状制作!

2024.11.21 Thu

お正月に向けて、年賀状を作りました!

来年は2025年!へび年!!

 

お正月といえば何かな??

縁起のいいものは?!

などとみんなで考えてから

油性ペンでかいてみました♪

 

「みて~」と蛇を長く描いているお友達、

大きく富士山を描いているお友達などなど♡

 

油性ペンで書いた後は、絵の具で色ぬり!!

いつもより小さいところに塗るのがとっても

難しかったですが、

自分で水の量なども調節して

楽しんで作ることができました☆

届くのを楽しみにしていてください♪

by ばら組担任

2024.11.21

【たまご組だより】消防署見学

2024.11.20.Wed

『はたらくくるま』が大好きなたまごさんは

消防署へ行くことを心待ちにしていました。

楽しみな気持ちから、

消防車のハンカチを持ってきているお友達もいて、

とても微笑ましかったです♪

 

みんなでバスに乗って消防署へ出発!
「いつ着くの~?」と待ちきれない様子でした。

 

そして消防署に到着すると目の前には

迫力満点の大きな消防車があり「消防車だ!」と

目をキラキラ輝かせていました⭐︎

 

消防士さんのお話が始まると、

ちょっぴり緊張した様子でしたが

一生懸命お話を聞く姿が見られました。

 

そして、楽しみにしていた乗車体験!

初めて近くで見る消防車やバイクに

少しドキドキしながらも、

憧れの車に乗ることができてとっても嬉しそうでした♡

このバイクは足立区内では、

足立消防署にしかないそうです。

貴重なものを見ることができ、

とても良い経験になりました!

 

園に戻ると、「もうお支度終わったよ!」と

消防士さんの影響を受け、

普段以上にスピードパワーを発揮する

たまごさんの姿が見られました⭐︎

byたまご組担任

2024.11.20

【年少きりん組だより】美味しいな!

2024.11.18

お芋ごはんを食べました!

食べる前にはたまご組のお友達が

稲刈りをしてきた稲も見せてもらって

お米がどのように実っているか

観察もしました

このさつまいもは先日の親子遠足で

子ども達とお家の人が協力して

掘った特別なもの♡

「いつお芋食べるの?」と心待ちにしていた

子ども達!

やっと食べられることができた

その味は…

「美味しい〜」「すっごく甘~い!」と

笑顔で教えてくれました!

そして「こんなに美味しいのは

〇〇が掘ったお芋だからね!」と

得意気に言っている姿も可愛かったです♥

そして一口サイズの小さなおにぎりだったので

すぐに食べ終えると…

「おかわりないの?」

「もっと食べたいよー」と食いしんぼう続出!

「園長先生にもう1回食べたいって言ってみようよ」

ということになり

みんなでお願いもしました♪♪

(園長先生もまさかこんな要望をされるとは

思ってなかったようで喜んでいました)

みんなの切実なお願いにより…

2回目のお芋ご飯会も準備中です!

また食べるのが楽しみですね!

byきりん組担任より

2024.11.18