ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年中組ひまわり組】もうすぐ本番、、、!

2023.2.24.Fri

「あと何回寝たら本番?」と

毎日話をしていたひまわり組さん。

 

みんなでの練習は今日が最後ということで

朝から張り切っていた子どもたち。

 

先週年長さんのライオンキングを見てから

さらに意欲的に練習に取り組む子どもの姿が多く見られました☆

 

1回の練習で全部のパワーをだすこと、

2階のお客さんにまで声が聞こえるように

大きな声で歌やセリフを言うことなど

オペレッタが大成功出来るように

頑張るポイントを子どもたちで話し合う場面も。

 

自分たちで目的や目標を決めて頑張ろうとする姿に

子どもたちの成長を感じました。

 

そして、お家でもパワーをためられるように

折り紙でリンゴを作って持って帰ることに!

 

折り方を覚えて、何個も作る子どもや

素敵なイラストを描いてお友達と見せ合いっこもしました♪

 

本番まであと少し、、、!

みんなの心を一つにして

白雪姫のオペレッタを成功させましょうね☆

 

 

 

Byひまわり組担任

 

 

 

2023.02.24

【年中ひまわり組だより】目指せ1分!!

2023.2.6.Mon

最近子どもたちが毎日頑張っているのが『がんばりカード』!

外遊びに行くたびに

鉄棒やタイヤ飛び、上り棒などに挑戦しています。

 

その中でも、時間を見つけては何度も挑戦しているのが積み木の箱入れ!

5分、3分はすぐにクリア出来た子どもが沢山いたのですが

1分がなかなか難しく、、、

悔しがりながらも「もう一回!!」と繰り返し挑戦しています。

 

クリアするために

「同じ積み木同士で置いたらいいんじゃない?」

「出した形のままにしてたら速そう!」

などと、お友達と作戦会議をしながら毎回奮闘中!

 

すぎのこチャンピオンを目指して頑張りましょうね☆

 

Byひまわり組担任

2023.02.06

【年中ひまわり組だより】鬼は外!!

2023.2.1.Wed

ひまわり組では、豆まきの前に

どんな鬼を退治するかみんなで話し合い、発表しました!

 

「おこりんぼう鬼」や「好き嫌い鬼」「忘れん坊鬼」の他に

「水出しっぱなし鬼」「もったいない鬼」など

SDGSを意識した鬼も出てきました!

 

日頃から、子どもたちが気にしていたり、意識しているからこその意見だなと感じ

生活に寄り添った鬼も現実的で面白いなと思いました。

 

そして、楽しみ半分、ドキドキ半分で始まった豆まき!

勇気を出して「おにはそとー!」と一生懸命豆をまいていた子どもたち。

そんな子どもたちの強さに、鬼もびっくり!

 

最後は鬼とも仲良くなって、一緒に写真を撮りました☆

 

今年も子どもたちが、健康に楽しく過ごせますように♪

 

 

Byひまわり組担任

2023.02.01

【年少きりん組だより】発表会に向けて練習スタート!

2023.1.27.Fri

ミュージカル&ダンスステージに向けて、

お遊戯の練習を始めました。

 

男の子はスノーマンの「ブラザービート!」

女の子は「ラプンツェルメドレー♪」

をやります☺

 

男の子は決めポーズのアイディアを

出し合って、考え中☆

 

女の子も、どんな踊りがいいかなぁ~と

担任と一緒に考えてくれています♡

 

まだ練習は、始まったばかりなのですが、

ほとんど覚えてしまっている子どもたち!

 

ここからさらにかわいく♡かっこよく☆

踊れるように練習していきたいと思います。

 

突然ですが、、、

1月から新しいお友達が増えました!

パワーアップしたきりん組の発表を楽しみに

していてください☆彡

 

by きりん組担任

2023.01.27

【年中ひまわり組だより】カタカナに挑戦!

2023.1.24 Tue

今までは線のワークに取り組んでいましたが

上手に線も書けるようになったので3学期からカタカナに挑戦!

 

文字のプリントは、小学生の授業みたいで

ちょっぴり誇らしげな表情で取り組んでいた子どもたち。

 

今日書く文字の言葉探しでは、

毎回ほぼ全員が手を挙げて発言しています!

 

同じ文字が2つつく言葉だと「ダブルポイント!」と言って大盛り上がり!

 

次から次へと言葉が出てくるので、

子どものひらめきはすごいなあといつも感心しています☆

 

残りのカタカナも頑張りましょうね♪

 

 

Byひまわり組担任

2023.01.24

【年中ひまわり組だより】冬みーつけた!

2023.1.17.Tue

寒さに負けずお天気のいい日は

毎日元気に外で遊んでいる子どもたち。

 

砂場で遊んでいると、氷を発見!!

 

「寒くて冷蔵庫になっちゃったんだね!」

「冬だー!!」と

子どもらしい発言に心が温かくなりました♡

 

そして、お部屋に戻ると氷はどうやったらできるのか

子ども同士で話し合ったり、図鑑で調べたりする姿が見られました。

 

子どもが自ら興味をもって、調べる姿は

小学生みたいでとても頼もしかったです☆

 

 

Byひまわり組担任

2023.01.17

【年少きりん組だより】お当番活動スタート!!

2023.1.13 Fri

3学期になり、年少さんでも

お当番活動がスタートしました!!

 

今日が初日で、嬉しくてワクワクしていたお当番さん。

張り切って、「いってきまーす!」

と給食をとりにいってくれました。

 

運んだり、挨拶をしたりと

とっても大きな声で行ってくれたお当番さんでした。

 

明日は誰?!と もう、次のお当番さんを

楽しみにしています。

これから、クラスのお仕事を

宜しくお願い致します!

by きりん組担任

2023.01.13

【年中ひまわり組だより】3学期スタート☆

2023.1.10.Thu

 

冬休みが終わり3学期がスタートしました!

久しぶりにお友達に会えて嬉しそうな子どもたち。

 

登園すると、冬休みの出来事や、お家でしたお手伝いなどを沢山話してくれました。

次から次へと話が尽きず、

帰り際に「明日またお話しするね!」と言いながら降園する

可愛らしい姿も見られました。

 

そして、2月のオペレッタで行う白雪姫の

役ごとのお面作りを行いました!

発表会に向けてやる気いっぱいの子どもたち☆

今から本番が楽しみですね♪

 

 

Byひまわり組担任

2023.01.10

【年少うさぎ組だより】3学期始まりました!!

2023.01.10.Tue

 

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

1月10日

今日から3学期が始まりました!

「おはよう!」とみんな元気に

登園してきてくれました(≧▽≦)

 

そのあとは

「あけましておめでとうございます!」

「ことしもよろしくおねがいします!」と

新年の挨拶も上手な子どもたちでした!

 

「サンタさんきたよ!」

「ゆきのすべり台すべったよ!」

「おとしだまもらったよ!」

「おばあちゃんのお家に行ったよ!」など

たくさんの報告がありました(^O^)/

 

『卯年』は『飛躍』『向上』の年と

いわれています☆

うさぎ組も大きく飛躍し

進級に向けてのパワーも

貯えていきたいと思います!

 

3学期もみんなで楽しく

いっぱい遊びましょうね♡

by うさぎ組担任

2023.01.10

【年少きりん組だより】3学期スタート!!

2023.1.10 Tue

楽しい冬休みが終わり、3学期が始まりましたね!

朝からニコニコ笑顔で登園し、

「あけましておめでとうございます!」

と挨拶をしてくれるお友達がいっぱい!

 

そして、冬休みのお話をたくさん聞かせてくれました。

「おばあちゃん、おじいちゃんちにお泊まりした!」

「水族館に行った♪」

「サンタさんからプレゼントもらったのがうれしかった♡」

などなど、話したい事がたくさんあって、

お話がとまりませんでした!

 

たこあげしたというお友達のお話を聞いていたら、

たこあげしたいー!!!

となり、急遽、凧を作って遊びました♪

 

今日は風がとっても強かったので、

よく飛んで、すごくおもしろかったです♡

 

今年も1年、宜しくお願い致します!

by きりん組担任

2023.01.10