ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年少ぱんだ組だより】動物学校♡

2022.10.19.wed

魔法学校から可愛い動物たちがやってきてくれました♡

 

「かわいい~」「すごい!!」と

いつもの幼稚園が、動物園のように変身して

とっても嬉しそうな子どもたちでした♪

 

「エサあげたい!」「触りたい!」「(ヘビを)首に巻きたい!」

と意欲的なぱんだ組!

優しく動物たちと触れ合うことができました♡

 

子ども達は、お帰りの時間が近づくと

「もう魔法の国に帰っちゃったかな?」と

すこし寂しそうな子も沢山いました。

 

また来てくれるといいですね♪

 

 

by.ぱんだ組担任

2022.10.19

【年長ばら組だより】幼稚園が魔法動物学校に…☆

2022.10.19.Wed

幼稚園にある魔法界からの掲示板に

新しい手紙が貼ってありました!!!

そこには、魔法使い達が様々な動物に

変身して遊びに来るというもの!

 

それを見ると

「早く会いたいな」

「話も出来るのかな?」と

ワクワクしていました♬

 

そして、待ちに待った当日!!

魔法使いが何に変身しているかも

確認してから動物達に会いに…!

優しく撫でたり、抱っこしたり、

「かわいいね〜」と嬉しそうだったばら組さん。

 

特に

(ハリーポッターが変身している)フクロウは大人気で、

ジッと観察したりそっと撫でたり

「こんにちは、ハリーですか?」と

小声で確認する姿もあり可愛かったです♡

また、(ダンブルドア校長先生が変身している)

ヘビを首に巻くことにも挑戦!!

 

年中組の時は怖かったけど年長組では

「平気になったよ」と喜んでいる子、

全然、へっちゃらでヘビとトカゲを一緒にもっている子、

1人でドキドキする子はお友達を誘って一緒にやっていました!

 

どの子も可愛い動物達とたくさん触れ合い

自然と笑顔になっていました♡♡

楽しかったですね♬

byばら組担任より

2022.10.19

【年長ばら組だより】「準備中〜!」

2022.10.14.Fri

10月31日はハロウィン!

年長組でハロウィンパーティーをする予定なので

パーティーにむけて絶賛準備中です♬

 

子ども達に「何を作りたいか」聞いたところ

「洋服〜!」と教えてくれたので

洋服を作ることに!

 

マントやおばけ、魔女、ガイコツ、などなど

オリジナルの洋服ができています!

 

また、洋服以外にもモンスターバックや

保育室の飾りも折り紙で作ったり…

ばら組はハロウィン一色です♡

 

パーティーが待ち遠しいですね!!

by ばら組担任より

 

 

2022.10.14

【年長きく組だより】さつまいもの写生

2022.10.13.Thu

むさしの村で掘ってきた

さつまいもの写生を行いました!

 

さつまいもの観察をし、

いろいろな形があることに気づいた子どもたち☆

お気に入りの一つを決めて描きました。

 

「むらさき」と言っても

クレヨンの紫とは違うさつまいもの色…

納得がいくまで何度も何度も

色を作り直している子もいました♡

 

by きく組

 

2022.10.13

【年長ふじ組だより】はじめての学校給食♪

2022.10.12.Wed

小学校の校長先生からお手紙が届き、

遠足のバスの中でみんなで読んでみると…

「小学校の給食を食べに来てください!」と

招待された子ども達!

 

運動会練習で何度も訪れた花畑西小学校でしたが、

校舎内に入り、廊下や教室を見るのは初めての子も多く

ドキドキしているようで、

とーーーーっても静かにランチルームへ向かう姿が可愛らしかったです♪

 

この日の献立は、

カレーライス、オニドレサラダ、ミックスフルーツ、牛乳でした!

 

「あったかくておいしい~!」「デザートいっぱいだね!」

と、はじめての学校給食に大喜び!!

 

ペロリと完食をして、おかわりを何度もする子や

野菜が苦手なお友達も、1口チャレンジする姿が見られました!

 

「もっと食べたかった~」「他にはどんな給食があるのかな~」と

小学校に行くのがますます楽しみになった子ども達でした!

 

 

by ふじ組担任

2022.10.12

【年少うさぎ組だより】さつまいも見つけた☆

2022.10.12.Wed

10月4日(火)は

楽しみにしていたお芋ほり遠足でした♪

 

もも組のお兄さん・お姉さんと

一緒に大型バスに乗って

むさしの村に出発(^O^)/

 

お芋畑に到着するとみんな大興奮!!!

はじめはシャベルで掘っていた子も

いつのまにか両手で

いっぱい掘っていました(≧▽≦)

 

さつまいもが見えてくると

「あったよ!」

「出てきた!」の声とともに

掘る手もより気合が入り

みんな夢中で掘っていました!!

 

「とったよ!」

「見てみて!」と

次々と聞こえてくる報告の嵐~

みんな嬉しそうに

見せてくれました(≧▽≦)

 

帰りのバスの中のおやつタイムも

満喫していました!

 

とても楽しい1日になりました♡

 

さつまいもは

お家でどんな料理になるのかな(^O^)

子どもたちからの

美味しい報告を

楽しみにしています☆

 

 

by うさぎ組担任

 

 

2022.10.12

【年中ひまわり組だより】まちにまったむさしの村!

2022.10.11.Tue

先日、むさしの村に遠足に行ってきました!

 

前の週から、お芋博士になるために色んな絵本を読んで研究していた子どもたち!

本棚からさつまいもの絵本を見つけると

「これも読んでみようよ!」と沢山の絵本を並べてお芋コーナーを作っていました。

 

当日のバスの中のお芋クイズでさらに詳しくなった子どもたちは、お芋畑につくと

「ほんとにハートの葉っぱだね!」「やっぱり土の中に隠れてた!」と様々な発見をしていました。

 

去年に比べて、自分たちでどんどんお芋を掘る姿や

なかなか出てこないお芋があると、お友達と協力する姿も見られ

子どもたちの成長を感じました♪

 

そして、もう一つのお楽しみの乗り物!

今年は回転ボートに乗れることもあり、とても楽しみにしていました。

「年中さんになったから2つ乗れるんだよね!」と、

少し誇らしげに乗る姿はとても可愛かったです♡

 

他にも、動物を見たり遊具で遊んだりと

充実した1日になりました♪

 

また一つ、素敵な思い出ができましたね!

 

 

 

Byひまわり組担任

2022.10.11

【年少ぱんだ組だより】pizza making!!!!

2022.10.11.Thu

先日の魔法学校修了試験で

トトロのダンスを踊った子どもたちに

トトロからお礼の手紙が届き

ぱんだ組のみんなでピザを作ることになった子ども達。

 

トトロが喜びそうな食べ物や味、

具材の作り方をみんなで会議をして沢山考えました!

 

どんなピザにするかみんなの前で

全員発表もできました☆

 

作品展の様子の動画、お楽しみに♪

 

 

by ぱんだ組担任

2022.10.11

【年少うさぎ組だより】ワクワク☆ドキドキ

2022.10.7.Fri

10月1日(土)は

魔法学校修了試験~運動会~でした。

空にも魔法をかけて

当日はとびきりの晴れの天気!!

 

子どもたちからは

ドキドキ☆ワクワクが溢れていて

「楽しいね!」「頑張る!!」と

頑張る姿、楽しんでる姿に感動しました!

 

そしてひとりひとりが最後まで

自分の力をしっかり出して

頑張っていました(≧▽≦)

 

後日行った、運動会の思い出描きでは、

「トトロの踊り上手にできたよ!」

「大玉ころがし楽しかった!」

「かけっこ頑張ったよ!」

「パパと高い高い~楽しかった!」

運動会を振り返って

思い思いの絵を描いていた

子どもたちです(^o^)/

 

お家の人からの

たくさんの応援やあたたかい拍手が

子どもたちの自信に繋がりました。

 

運動会を経験して

心も体もひとまわり成長した

うさぎ組の子どもたちでした。

 

たくさんのご協力

ありがとうございました☆

 

 

by うさぎ組担任

 

 

2022.10.07

【年中ひまわり組だより】全員合格☆

2022.10.7.Fri

待ちに待った魔法学校修了試験!

魔法界から手紙が届く度に、目を輝かせて読んでいた子どもたち。

合格するために、様々な課題に挑戦してきました。

 

その中でも『友だちと協力する』ことが増えたひまわり組さん。

困っているお友達や分からないお友達がいると助けてあげたり

頑張っているお友達を応援したり、

嬉しいことがあるとみんなで喜んだり。

 

自分だけでなく、周りのみんなと一緒に頑張ろう、やり遂げようとする姿に

子どもたちの成長を感じました。

 

当日も、いきいきとした表情で競技に取り組んでおり

自分たちの力を出し切る姿に感動しました。

 

ひまわり組は、頑張る力を一人一人がそれぞれもっていて

思いやりの気持ちでいっぱいな温かいクラスだなと改めて感じました。

 

とってもよく頑張りました☆

 

保護者の皆様、沢山のご理解とご協力、応援ありがとうございました!

 

 

By ひまわり組担任

 

 

2022.10.07