【年長ばら組だより】「お茶の葉って??」
2022.5.11.Wed
ナーサリーのお友達が茶摘みに行き
摘んできたお茶の葉を少しもらって観察をしました!!
最初に
抹茶・紅茶・ほうじ茶・玄米茶・緑茶など
お茶の種類のお勉強!
全部同じ葉っぱからできるんだよと
教えると「え〜!すごい」と驚いていました!
(「麦茶は違うの?」と質問があり、
子どもたちに1番馴染みがある麦茶は
お茶の葉からはできないということも学びました!)
手で触ったり匂いを嗅いだりした後は…
「この葉っぱでお茶を作ってみようよ」と
ばら組特製お茶作りがスタート!
袋に入れてひたすらモミモミする子、
石で潰してから水が入った容器に入れる子、
容器を重ねて葉っぱを潰している子など
いろいろな方法でお茶作りを楽しんでいました!!
好奇心や探究心がいっぱいのばら組さん!
これからもいろいろなことに
興味をもっていってほしいと思います。
そして、またみんなで実際にやってみようね♬
byばら組担任
2022.05.11
【年少ひよこ組だより】初折り紙!
2022.05.11.Wed
先日、初めての折り紙に挑戦しました!!
初回は1回折るだけで作れる
「山」と「バス」を折りました。
最初は、
「やったことないからできないかも…」
と自信がない様子でしたが、
先生のお話をしっかり聞きながら
みんな上手に折ることができました♪
「角を合わせて……できた!」
「折ったらしっかりアイロンするんだよね!」と、
一生懸命取り組む姿がとっても可愛かったです♡
折り終わった折り紙に
クレヨンで模様や絵も描き足して、
それぞれ素敵な作品になりました!
また、一緒に折り紙を作って楽しみましょうね♪
by ひよこ組担任
2022.05.11
【年少ぱんだ組だより】ひさしぶり~!
2022.5.10.Tue
GWが明けて幼稚園が再び始まりました。
「先生久しぶりだね!」
「みんなと、いっぱい遊びたい!」
と久々の幼稚園をとても楽しんでいました♪
GW中に楽しかったこと、
行った場所などを教えてくれた
お友達も沢山いました♡
「ピクニックしたよ!」「バス乗ったよ!」と
GW中の出来事を思い出したり、
「晴れたらまた公園行きたいな~」と
夢を膨らませながら
初めての折り紙制作に取り組んでいました☆
GW中、2日と6日は幼稚園があったため、
朝の支度や帰りの支度をすっかり忘れてしまうことなく
比較的スムーズに幼稚園の生活に戻れている様子。
少しずつ自分でボタンをかけたり、
襟を出すことを意識したり
洋服の前後を自分で気を付けていたり…
GW前はできなかったことも少しずつ挑戦しています!
by ぱんだ組担任
2022.05.10
【年長ふじ組だより】スペシャルかしわもち!?
2022.05.09.Mon
先日、子どもの日にちなんで
みんなで柏もちを食べました。
子孫繁栄、縁起の良い食べ物とされている柏もち。
なんと…
年長組のお友達には
プライドランド特製の柏もちが届きました!!
『シンバ達が作ってくれたのかも!?』
『食べたらシンバみたくかっこよくなれる!?』と、
特別なお届け物に大興奮♪♪♪
あんこがあまり好きではない…
と言っていたお友達も、ペロリ(^○^)!
食べ終わったあとの外遊びでは、
『なんかパワーアップした気がする!』
『さっきより足が速くなってる!!』
と柏もちパワーを実感している子が多くいて
とても微笑ましかったです!
みんなが健康で元気に過ごせますように…!
by ふじ組担任
2022.05.09
【年中もも組だより】秘密のプレゼント★
2022.05.09.Mon
GWも終わり、
もも組にも元気な皆が揃いました♫
そんな今日は、
「秘密のプレゼント」づくり!!
プレゼントの相手は
大好きなお家の人達へ…♡
「どんな色が好きかな〜?」
「どの模様にしようかな??」
と、よーく考えて作っていました。
「秘密のプレゼント」は、一体何なのか…!?
お楽しみにしていてくださいね♫
保育参観や、父の日参観でお渡しする予定です★
byもも組担任
2022.05.09
【年中ひまわり組だより】柏餅発見!
2022.5.6 .Fri
5月5日は子どもの日!ということで、、、
鯉のぼりからスペシャルデザートの柏餅が届きました!
「今日はデザートが二つあるの?」
「これを食べたら龍に変身しちゃうかもしれないね!」と
大興奮だったひよこ組さん♪
「甘くておいしいね~!」
「ほっぺた落ちちゃいそう~!」と
ニコニコ笑顔で完食していた子ども達の姿が見られました。
そして、絵本を見ていると
「柏餅あったよ!!」と
発見して見せてくれました!
他の絵本からも、柏餅のページを探して
みんなで見せ合っていました。
みんながこれからも元気にすくすく成長していきますように♪
by ひまわり組担任
2022.05.06
【年中さくら組だより】こどもの日🎏
2022.5.6 Fri
5月5日はこどもの日。
こいのぼりを上手に作って
持ち帰った子どもたちですが、
幼稚園では特別に柏餅を食べました。
五月人形や菖蒲湯、ちまきなどの由来を聞くと
「早く食べたーい」と楽しみにし、
食べ始めると「美味しーい」
「何か力が出てきたー」
「何でも頑張れそう!」と
柏餅のパワーを感じていました⭐︎
これからも柏餅のパワーでたくさんの事に挑戦出来ますように…。
by さくら組担任
2022.05.06
【年中もも組だより】お手紙♫
2022.05.2.Mon
今日はお休み明けの登園。
久しぶりに会えたことを喜んでいる様子が
たくさん見られました★
そんな中、
担任へお手紙をくれたお友達が!!
優しい気持ちがたくさんつまったお手紙に、
朝からたくさんパワーをもらいました♫
ありがとう!!
次の登園は6日…
大好きなみんなに会えることを
楽しみにしています♪
byもも組担任
2022.05.02
【年少うさぎ組だより】こいのぼり☆
2022.05.02.Mon
今日は完成したこいのぼりと一緒に
写真撮影をしました!
自分のこいのぼりを持って
みんなにっこり顔(*^^*) 嬉しそうでした!!
持ち帰ったこいのぼりは
お家でもヒラヒラ~と
泳いでいることと思います♪
大空を泳ぐこいのぼりのように
子どもたちものびのびと健やかに
育ってほしいと思います(^o^)/
連休明けに
「柏餅食べたよ~」
「葉っぱのお風呂(しょうぶ湯)に入ったよ!」
などの報告が聞けることを楽しみにしています☆
by うさぎ組担任
2022.05.02
【年中さくら組だより】誰が1番飛ばせるかな?🛩
2022.5.2 Mon
今日は午前中せんのワークに取り組みました。
今日のテーマは”紙飛行機”
紙飛行機の通る道は
①くねくね
②真っ直ぐ
③ギザギザ
というクイズを出しながら、
どんな線を書くか一緒に考えてみました。
もちろん全員大正解!!
ぐうぴたぴんきらの姿勢で上手に線をかけた所で
午後はお楽しみの紙飛行機作り⭐︎
ちょっと難しい折り方でしたが、
よく飛ぶ飛行機に大喜び♫
是非お家でも遊んでみてくださいね!
そして、せんのワークをやっている様子は
“おうちえん”にて配信していますので、ご覧ください。
by さくら組担任
2022.05.02