ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年少ぱんだ組だより】ぺったんぺったん♪

2021.12.6.Mon

先日、幼稚園でお餅つきがありました。

おもちをつくことを、前の日から

とても楽しみにしていたぱんだ組♪

 

当日は、もち米を見たり、お釜をみたり、

自分で「ぺったんぺったん!」といって

おもちをついたり…

初めての経験だった子も多かったようで

気になることを沢山質問していました!

 

そして、おもちを食べると

「おいしい♡」「おかわり~!」と

朝、「おもちきら~い」と言っていた子も

おかわりしていました♪

自分たちでついたおもちは格別だったようです♡

 

 

by ぱんだ組担任

2021.12.06

【年長ばら組だより】1.2.3…

2021.12.3  Fri

昨日は楽しみにしていたおもちつきでした♪

 

朝から「早くおもちつきしようよ〜」と

そわそわしていた子どもたち。

年少組の時は先生と一緒に持っていた杵も、

軽々と持ち上げてもちをつく姿が

とても逞しく見えました⭐︎

もちろん友達の応援も力いっぱい

「1.2.3.4.5…」と数える事ができました。

 

そして、みんなが1番楽しみにしている時間♡

お家からのお弁当をもりもり食べた後なのに

「おかわり!」「もう1個!」

「大きいのちょうだい!」と

見事な食いしん坊っぷりを見せてくれました。

 

冬の楽しい思い出になりましたね!

次はおもちパワーで

ミュージックデイを大成功させよう!!

 

by  ばら組担任

2021.12.03

【満3歳児たまご組だより】おかえりのしたく♪

2021.12.2.Thu

たまご組の子どもたちは

「自分の事は自分で!」出来るように、と

毎日頑張っています。

 

今からお帰りの支度をしますよ♪

リュックを背負って、水筒を持ってね、と声を掛けると…

 

子どもたちは、はーい!と良い返事と共に

一生懸命に帰りの支度をはじめます。

 

できたよ~♡ 早いでしょ♪

 

すごいね!はやい!と思ったら…

…リュックが逆さま、、キュン…♡

 

3歳の子どもが一人でリュックを背負うことは

なかなか難しいものです…みんな悪戦苦闘💦

 

コツをつかめると、あっという間に背負えるようになります☆

がんばれ! がんばれ! たまごぐみさん♡

by たまご組担任

2021.12.02

【年中もも組クラスだより】お餅つき

2021.12.2.Thu

みんなが楽しみにしていた

おもちつき!!

 

朝の外遊びの時間から

大きなお釜で餅米を蒸している所を

じっと眺めていて

「早くやりたい〜」とワクワクしたり

「もうお腹すいてきちゃったよ〜」と

食いしん坊の姿も

1.2.3…」と大きな声で数えながら

自分の力でお餅をつくことが出来ました!!

お弁当のあとに

いただきまーすの元気な声と共に食べてみると

「美味し〜い」「モチモチでのびる〜」と

つきたてのお餅ならではの柔らかさも

感じていたようです。

そして、おかわり〜という声が

たくさん響きわたり大人気でした!!

自分たちでついたお餅だからこそ

より美味しく食べられましたね♬

by もも組担任

2021.12.02

【年少きりん組だより】お餅つき♪

2021.12.2.Thu

今日はおもちつきがありました♪

 

もち米をつくとお餅になることを知り、

一生懸命に杵を持ちあげてもちつきをしていた子どもたち⭐︎

 

「ぺったん、ぺったん」の掛け声で、

上手にお餅をつくことができました!

 

出来上がったお餅を見ると、、、

「これ僕がぺったんしたやつ!!」

「お餅ってすご〜い!!」と

とっても嬉しそうでした♪

 

重たいけれど、お友達と力を合わせて頑張りました!

力強く持つ姿がとってもカッコいいです!!

 

by きりん組担任

2021.12.02

【年少ひよこ組だより】雨の日の後のお楽しみ、、、♪

2021.12.1 Wed

朝から雨が降っていたある日、、、

ふと外を見ると雨がやんでいました!!

すると「雨が上がったね!」と

ニコニコ笑顔で教えてくれた子どもたち。

 

「虹が出るかもしれない!」「ちょっと見てくるね!」と

ベランダに出て虹が出ているか見に行く子どももいました☆

 

6月のお天気調べをやって以来、

お天気に興味をもち始め、

最近では「風が強い」

「あったかい」「寒くなってきた」

「晴れだけどちょっと雲もある」など

詳しく教えてくれるようになりました♪

 

そして「晴れたからお外で遊ぼう!!!」と

外遊びを楽しみにしていたひよこ組さん。

お外に遊びに行くと、、、大きな水たまりが出来ていました!

 

船をもってきて「海みたいだね~!」と言ったり

どろんこならではのお料理を作ったりと、

砂場では感じられない楽しさを味わっている姿が

たくさん見られました♪

 

たくさん遊んで楽しかったですね♡

 

 

保護者の皆様、お着替えなどのご協力、ありがとうございました。

 

byひよこ組担任

2021.12.01

【年少ひよこ組だより】年中さんと一緒に、、、

2021.11.30.Tue

お友達と一緒に遊ぶことの楽しさを

感じられているひよこ組さん!

 

最近は、お友達と一緒にお砂場で山を作ったり、

鬼ごっこをしたりと

ひよこ組みんなで遊ぶ姿が

沢山見られるようになってきました♪

 

ある日、年中さんに「ドンチケタやろう!!」と

誘われて初めてのドンチケタに挑戦!!

 

お兄さんたちに「向こうから飛んでくるんだよ!」

「ここでじゃんけんするの!」と

ルールを教えてもらった子どもたち。

先生や年中さんの真似をしながら、

遊びを進め少しずつルールを覚えていました☆

 

遊びが終わると「楽しかったー!」「またやりたい!」と

ニコニコでお話してくれました♪

 

年中さんと一緒に遊べて、

新しい遊びにもできてとっても楽しかったですね!

 

byひよこ組担任

2021.11.30

【年少ぱんだ組だより】できたよ!

2021.11.29.Mon

体操で新しい鉄棒の技に挑戦しているぱんだ組。

外遊びの時間に『前回り』や『足抜き回り』など

体操で教えてもらったことを

自分の力で出来る様に練習しています!!

 

夏休み明けすぐの頃は

「こわい~」「やだ!」と

鉄棒を嫌がる子が多かったのですが…

今では「先生~!鉄棒やろう~!」

と元気に誘ってくれます♪

 

体操で教えてもらった技だけでなく

自分で新しい鉄棒の技を作る子も!!

 

教えあいながら楽しく成長しています♡

 

 

by ぱんだ組担任

2021.11.29

【もも組クラスだより】「給食大〜好き♡」

2021.11.29.Mon

先日、園外保育で

給食センターに行った年中組!!

 

一度に何千人分ものカレーを作れる

大きなお鍋やロボットが操作している

炊飯室など給食が出来るまでの

工程をたくさん見て学んできました!!

 

この日を境に苦手な物も自分から

食べようと挑戦する子、

ごはん粒まで残さず

綺麗に食べている子が増えました!

そして、初めて完食できた子もいます♪

 

給食センターに行ったことで

作っている人への感謝の気持ちを

更に感じているもも組の子どもたち!

これからも完食目指して頑張りましょうね!!!

byもも組担任

 

2021.11.29

【年中さくら組だより】クリスマス制作開始♪

2021.11.25.Thu

早いもので、11月もあと少し!

来月は12月=クリスマスがやってくる!

ということで、クリスマス制作を取り組みはじめました♪

 

4月よりも、ハサミや絵の具の使い方に慣れ

上手になったさくら組。

特に、絵の具が大好きで

取り組むときはいつも笑顔いっぱいです!

「絵の具は出しすぎ注意なんだよ!」

「その塗り方上手だね♡」

と友達と教えあったり褒めあったりしながら

活動を進めています。

出来上がりが楽しみですね☆

 

by さくら組担任

2021.11.25