ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年長うめ組だより】7月7日は七夕☆

2021.6.22.Tue

もうすぐ7月7日の七夕☆

短冊の願い事は何にしようかなぁ~と

一生懸命考えていた子どもたち♡

 

うめ組で多かったのは、

「さかあがりができますように」でした!!

 

体操の時間、すごく真剣に練習をしているので、

きっとできるようになるはず!!

 

短冊の他には、

自由に、ひしがたつなぎ、貝つなぎ、

天の川、吹き流しなどを作りました☆ミ

 

さらに、長生きが出来るように…という

願いが込められている鶴を作ったお友達も!!

とーっても難しいのに、お友達と教え合いながら

最後まで作り上げることが

出来ていて、びっくりしました!!

さすが年長さん✨

 

みんなの願い事がかなうといいですね☆彡

by うめ組担任

2021.06.22

【年長ばら組だより】とうとう10ヶ月の成果が…

2021.6.22  Tue

年中のさくら組の時からお世話を続けてきた

カブトムシの幼虫2匹。

10ヶ月続けてきた甲斐があり、

先日続けて2匹孵りました。

 

サナギの時から

「出てきたら名前つけようね!」

「オスかな?メスかな?」

「いつ出てくるかな?」と

楽しみにしていた子どもたち。

 

土の中から出てきた時には

それはもう大興奮!!

これからもお世話頑張りましょうね☆

 

By  ばら組担任

2021.06.22

【年少ぱんだ組だより】七夕に向けて

2021.6.17.Thu

七夕に向けて笹の葉飾りや、織姫彦星を制作しています。

 

七夕の神話はご存知でしょうか?

『昔あるところに、神様の娘の織姫と

若者の彦星がおり、2人は結婚しました。

すると、今まで働き者だった2人は急に遊んで暮らすようになり

全く働かなくなってしまいました。

怒った神様は前のように真面目に働いたら

1年に1度だけ、2人を会わせてあげる約束をしました。

それから2人は心を入れ替えて一生懸命働くようになったのです。

そして、2人は年に1度だけ天の川を渡って会うことが許されるようになり

その日が七夕とされるようになりました。』

 

この神話を子どもたちに話すと興味津々!

「遊んでばっかりだからだよね」「1回だけ会えるんだよね」

とストーリーをしっかり覚えて制作に取り組んでいます。

笹の葉飾りにも1つ1つ意味があるので、

願いを込めながら作っています。

短冊には子どもたちが自分で考えた願いを書いて持ち帰る予定です。

 

どんな願いを込めるのか楽しみにしていてください☆

 

 

また、花が咲いた朝顔は

織姫と彦星が年に1度会えたことの表れだとされており、

自分たちで育てている朝顔にもさらに愛情を注いで育てています♡

 

by ぱんだ組担任

2021.06.17

【年少ひよこ組だより】明日天気になーれ!

2021.6.16.Mom

梅雨が始まると、ひよこ組にてるてる坊主が遊びに来てくれました!

お天気を晴れにするために、

てるてる坊主のお友達を増やしてほしい!とお願いされたひよこ組さん。

そこで、折り紙で「てるてる坊主」を作ることに!

 

三角や四角を自分の力で折れるようになってきた子ども達!

とっても上手にてるてる坊主を作ることが出来ました♪

 

次の日になると、、、なんと雨が止み、晴れていました!

子どもたちは「てるてる坊主作ったおかげだね☆」と大喜びでした♡

 

その日から、雨が降っていると

てるてる坊主に「明日てんきになーれ!」と

おまじないをかけているひよこ組さん。

明日、晴れるといいですね♪

 

 

by ひよこ組担任

2021.06.16

【年少ひよこ組だより】お友達の輪♪

2021.6.11.Fri

雨の日のおままごと遊びは、

引き続き大人気のひよこ組。

お友達との関わりも増えてきて、

子ども同士で遊びを広げていく姿が沢山見られるようになりました♪

 

この日は、みんなでお料理パーティー!

 

「ピンポーン!」とお友達のお家に行くところから遊びが始まりました♪

その後もお料理を作って「はい どうぞ!」とご馳走したり、

コップにジュースを入れて「かんぱーい!」と乾杯をしたり、、、!

途中でお買い物しているお友達に

電話をしておつかいをお願いする姿も見られました♡

 

お家の人がだーいすきな子どもたちは、

まねっこをしながらイメージを広げて遊びを楽しんでいました。

 

次はどんなまねっこをしてくれるのか、楽しみです!

 

by ひよこ組担任

 

2021.06.11

【満3歳児たまご組だより】時計の制作☆

2021.6.11.Fri

『時計の制作』をしました!!

梅雨にちなんでカエルの時計☆

今にもケロケロっと鳴きだしそうな

可愛い時計の完成(^^)/

 

数字も沢山あったけど

一生懸命一つずつ、のりをつけて貼りました!

はさみの使い方も少しづつ上手になってきました♡

 

お隣の友達と楽しそう♡♡

遊びの中でも友達との関わりが

増えてきたたまご組さん( *´艸`)

友達と一緒に遊んだり制作したりすると楽しさも2倍☆☆

 

by たまご組担任

2021.06.11

【年少うさぎ組だより】歌うの大好き!

2021.06.11.fri

♪グーチョキパーで~ グーチョキパーで~♪

♪でんでんむしむし かたつむり~♪

♪かえるのうたが~ きこえてくるよ~♪と

子どもたちの歌声がうさぎ組に響いています(^O^)/

うたを歌うのが好きなうさぎ組です(^O^)/

 

そして今 歌での歯磨きブームが到来!!

 

おかあさん指を歯ブラシにして。。

♪はをみがきましょう シュッシュッシュッ

ブラシのたいそう おいちに おいちに

じょうぶな はになれ シュッシュッシュッ♪と

歌っています(≧▽≦)

 

お家では食後に歯磨き!

幼稚園では食後に歯を強くするガムを噛んで!

虫歯にならない強い歯にしていきましょうね\(^O^)/

 

 

by うさぎ組担任

2021.06.11

【年少きりん組だより】大好きなお母さんお弁当♡

2021.6.10.Thu

最近は暑い日が続いています…

汗をかきながら、外で元気いっぱい遊ぶきりん組のお友達☆

 

今日は大好きなお母さんお弁当の日でした♡

幼稚園に来ると、

「早く食べたい〜!我慢できない〜!!」

と、ワクワクが止まりません!

 

お弁当の時間になると

「先生見て~!!」と、とっても嬉しそう♡

先生はみんなのお弁当を見に行くのに大忙しでした(^O^)

「今日は全部食べる!」と言って、モリモリ沢山食べていましたね!

外でたくさん遊んだ後に食べるお弁当はとびっきり美味しい!!

 

そして、、、

先生のお弁当の中身が気になるお友達…

「先生は何入ってるの~?」

「あ!玉子焼き一緒だ〜!!」

と興味津々でした♪

愛情たっぷりお弁当とーっても嬉しいですね♡

by きりん組担任

2021.06.11

【年中もも組だより】お天気調べスタート

2021.6.11.Fri 

6月になりお天気調べをスタートさせたもも組さん。

 

「やった〜!晴れだから、外遊びが出来る!」と

喜んでいたり

「今日は雨だから朝顔さんは嬉しいね」と

毎日のお天気に注目中!!

 

この前

「風が気持ちいいから外でご飯を食べようよ」と

素敵な提案をしてくれたお友達がいて

園庭でお昼を食べました。

 

「外で食べると美味しいね」と

ピクニック気分で楽しそうでした♬

また、今度ピクニックしましょうね。

 

最近は暑い日が続いているので、

熱中症や体調の変化に気をつけながら

毎日元気に過ごしていきたいと思います。

 

 

by もも組担任

2021.06.11

【年少ぱんだ組だより】お友達が増えて…

2021.5.10.Thu

進級、入園から約2か月が経ち、お友達同士の関わりが

増えてきたぱんだ組さん。

「一緒に遊ぼう」「そのマスク可愛いね」

様々なことを楽しそうに話しています。

 

おもちゃや絵本の貸し借りは毎日行われていますが

「貸してくれない…」「勝手に取られちゃった…」

ということもまだあります。

 

どうしたら良かったのか友達と一緒に考え

「ちょっと待ってて」「貸して」等、

しっかり言葉にして伝えられるように頑張っています!

周りのお友達が「〇〇って言うんだよ!」と教えてあげる姿も

沢山見られてきました。

 

また、朝の支度で出席ブックのシールを

どこに貼るか教えあったり、制服の襟を直しあったり…

 

様々な場面で、1人ではすこーし難しいことも

友達と協力して解決しています!

 

by ぱんだ組担任

2021.06.10