【年長ふじ組だより】ちくちくとふわふわ??
2020.10.20.Tue
先日、ふじ組で『ちくちくとふわふわ』
という絵本を読みました。
相手も自分も嫌な気持ちになる『ちくちく言葉』
相手も自分も嬉しい気持ちになる『ふわふわ言葉』
について書いてあり、真剣な眼差しで聞いていた子どもたち。
その後、「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」を
紙に書いてもらいました。
「ありがとう」「だいすき」
「いれてあげない」「あそばない」など次々と書いたり、
「うーーーん…。」と頭を悩ませて一生懸命考えたり、、、
全員が3個以上書いていて驚きました!!
そして、皆の前で発表会!!
「あーそれも言われたら嫌だよね」
「あ!前にこれ言われて嬉しかった!!」と、
お友達の意見にも共感してあげられる子が沢山いました。
自分の考えを書いたり、発表したり
相手の意見も聞いたりする姿は、
小学生のようでした☆彡
今まで以上にふわふわ言葉でいっぱいのクラスになりますように♪
by ふじ組担任
2020.10.20
【年中ひまわり組だより】トレーニング場☆
2020.10.19 Mon
海賊検定試験の修行中に見つけ出した
『トレーニング場』!!
初めて綱引きをした時に3連敗。。。
その後…
「どうしたら勝てるかな?」と話し合いました。
「お家でも練習する!」「手の力をつける!」
等とアイディアを出してくれました。
そして、、
見つけました♪園庭にある場所を☆
腕の力がつきそうな遊具!
その名も『トレーニング場』!
ひまわり組の男の子がつけてくれた
なんとも素敵なネーミングです☆
外遊びでは「まずはトレーニング場!」が合言葉。
その結果…
検定試験本番の綱引きでは2連勝☆
検定試験後の今でも、トレーニング場は
ひまわり組の人気の遊具となっています!
by ひまわり組担任
2020.10.19
【年少ぱんだ組だより】あの楽器は何だ…?!
2020.10.19.Mon
今日は『ミニコンサート』が
幼稚園でありました!
「誰が演奏してくれるの?」
「何が使われるんだろうね?」
「何の曲だろうね?」と楽しみでいっぱいでした♪
いざ始まると見たことない楽器
(ユーフォニアムという楽器でした)の音に大興奮♪
知っている曲が流れると「これ知ってる!」
「楽しいね!!」と笑顔を見せたり、真剣に聞いたりしいました☆
(↑楽器を吹いている姿を真剣に見ています)
参加コーナーもたくさんあり、
楽しく手拍子したり、喜ぶ子どもたちでした☆
終わった後も「もうおしまい?」「楽しかったね!」
「かっこよかったね♪」と話していました!
「お兄さんみたいに上手に歌いたいな〜」と願う子どもたち…
これからも楽しく音楽に触れたり、
包まれて過ごしたいですね♪
by ぱんだ組担任
2020.10.19
【満3歳たまご組だより】頑張ってお芋掘ったよ~!!
2020.10.16.Fri
10/13(火)は『むさしの村デイキャンプ☆』
ご存じの通り、むさしの村はと~っても広いです!
今年は親子遠足ではないので、
頑張って自分の足でいも畑まで歩かなくてはいけなかったので、
実は…遠足に行くちょっと前から、
園外の散歩をするなど歩く練習&体力作りをしていた
たまご組さん☆
当日 むさしの村に到着すると
その広さに驚くというよりも大興奮!!
いも畑までも景色を堪能しながらルンルン♡
でこぼこ道を歩くだけでもとっても楽しい♡
ツルに足が引っかかって転んでも泣かないですぐに立ち上がったり、
なかなか出てこないお芋も諦めずに頑張って掘ったり、
お手伝いしなくても、一人で出来ることが沢山増えましたね!
そんな逞しい姿をい~っぱい見せてくれました。
他にも、皆でむさしの鉄道に乗ったり、
お友達と一緒にお弁当を食べたり、
広場でかけっこをしたり…満喫した一日になったことだと思います。
みんなで掘ったお芋は幼稚園で写生をして、
おにぎりや蒸しパン、焼き芋にして美味しく頂きます。
とっても楽しみですね♡♡
by たまご組担任
2020.10.16
【年少きりん組だより】むさしの村デイキャンプ☆
2020.10.16.Fri
10/13(火)は『むさしの村デイキャンプ☆』
と~っても良い天気で最高の遠足日和でした☆
「昔、行ったことある~!」と
昨年たまご組の時に行った思い出を
懐かしそうに話してくれました。
むさしの村のいも畑に到着☆
何も言わなくてもどんどん掘り進めていく
きりん組さん!
昨年の体験が活かされていました。
たまご組の時はママと一緒でもなかなか掘れなかった
お友達も…
「おりゃ~!!」と気合を入れながら
お芋を掘り起こし、その逞しい姿にとても成長を感じました。
「せんせ~い!とれたよ~!みて~!」の連続(^^)/
自分の力で頑張って掘ったお芋なだけあって、
更に興奮!感動!喜び!!
芋ほりの後は、むさしの鉄道に乗ったり、
皆で一緒にお弁当を食べたり、広場で遊んだり☆
いつでもどこでも、元気いっぱいのきりん組さん☆
一日中 元気に活動したので帰りのバスは爆睡でした( *´艸`)
とったお芋は幼稚園で写生をしたり、
おにぎり、蒸しパン、焼き芋にして美味しく頂きましょうね♡
by きりん組担任
2020.10.16
【ばら組クラスだより】むさしの村♪
2020.10.15.thu
「あと○日寝たら遠足♡」
「明日の遠足楽しみだなー!」
と、みんながとっても楽しみにしていたむさしの村。
一昨日、幼稚園生活最後の遠足に行ってきました♪
まず初めに行ったのは、さつまいも掘り。
「大きいものを持って帰ると、家族と約束したの!」
「綺麗な形のさつまいもとるぞー!」
と大張り切り♡
スコップや手を使い、豪快に芋を掘り出していました!
さつまいもをお土産にもらい、
満足そうな笑みを浮かべる子どもたちの姿は
清々しく、すごく可愛かったです♪
その後、お弁当を食べ
鉄道に乗ったりぐるり森迷路に挑戦したりして
充実した1日を過ごすことが出来ました!
スペシャルな良い思い出ができましたね♪
by ばら組担任
2020.10.15
【年長きく組だより】楽しかった迷路inむさしの村
2020.10.15.Thu
10月13日にむさしの村へ遠足に行きました。
10月になってから、もうすぐ遠足!と、
ずっと楽しみにしていたきく組の子どもたち。
行きのバスでは、
ワクワクが止まらない様子でした!
年長組は芋掘りと遊園地で鉄道と迷路を
楽しむことになっていましたが、
中でも、きく組はとにかく迷路が楽しみで、
「迷路は?迷路は?」と早く行きたい様子でした!
迷路へ行ってみると、自分より高い壁に
囲まれていることに恐怖心を抱くこともなく、
お目当ての迷路に入れたことが嬉しくて
大興奮でした♡
壁に描かれたキャラクターを見つけると、
「◯◯がいる!」と言って見に行ったり、
違うキャラクターと見比べたりしていました。
4つのクイズも「簡単!」と言って解き、
見事全問正解しました☆
最後の難問も頭をフル回転させて正解しました!
さすが、きく組のおともだち!
ゴールした後は、大好きなカードをゲットして
大喜びの子どもたち。
友達と見せ合いながら楽しそうに話していました☆
今日は遠足の思い出描きをしましたが、
やはり、迷路が人気でした♪
少し難しいですが、ぜひ挑戦してみてください!
by きく組担任
2020.10.15
【年中すみれ組だより】デイキャンプ!!
2020.10.14.Wed
昨日はみんながずーっと楽しみにしていた
むさしの村にデイキャンプに行ってきました!!
大型バスに乗って出発ー☆
バスの中では、感染対策を徹底し、
お話をしなくても楽しめる、
まるばつゲームなどを楽しみながら向かいました。
むさしの村に着くと、大興奮の子供達!
まずは、さつまいも掘り☆
スコップや手で土をどんどん掘り、
「みてー!!ひげがいっぱい!!」
「細いおばけいもーー」
などと、色んな形のさつまいもをとることができました!
お昼を食べた後は、
遊園地コーナーで、回転ボートと汽車にのりました♡
ずーっと楽しくて、移動中は
「むさしのむ〜ら〜♪」
っと笑顔で歌っているすみれ組でした。
「みんなでくると楽しいね!!」
などと嬉しい言葉や嬉しい笑顔が
みられた1日になりました(^O^)
by すみれ組担任
2020.10.14
【年少ぱんだ組だより】待ちに待ったむさしの村DAYキャンプ!
2020.10.13.Tue.
今日はみんなが楽しみにしていた
『むさしの村DAYキャンプ』でした!!
前日に予定を話すと「早くお芋掘りしたいね」
「汽車なんて乗れるんだ!!」「楽しみだね♪」
とルンルンでした♡
この日は天気にも恵まれ、
またぱんだ組全員で参加する事が出来ました。
(保護者の皆様ありがとうございました)
そして大興奮の一日でした♪
行きのバスでは感染症の影響もあり、話さないで
お芋クイズや◯×ゲームのバスレクを楽しみました!
そして到着!!
着いた時から「大きい!!」「遊園地だ!」と興奮でした☆
初めのお芋掘りは歩いて向かいましたが、
バスの中でビデオを見ていた事もあり、
「次はお芋掘りだよね?」「土をどかして掘るんだよね」
「早く着かないかな〜」「いい匂いがしてきたよ?!」
と楽しみさが滲み出ていました♪
お芋掘り中は目がキラキラと輝いていたぱんだ組。
「ここをもっと掘ったら出てくるかもよ?!」
「赤ちゃん芋がとれたよ」「3つも掘れたんだ!」
「これは大きい!!!」と大興奮でした♪
初めは土を触ることにドキドキしていたり、
シャベルが上手く使えず困っていた子も
「楽しい!!」「もっとやりたいよ〜」と言って
終わったお芋掘りでした。
その後は汽車に乗りました☆
見えた物全てに「ばいばーーい!!」と
手を振りながらむさしの村をぐるり。
「今度は観覧車にも乗りたいね」
「お化け屋敷は怖いかな〜」
と遊園地についても話していました☆
皆の笑顔がたくさん見れて、
素敵な思い出、楽しい1日となりました♪
by ぱんだ組担任
2020.10.13
【年長ふじ組だより】〇〇名人がいっぱい!!
2020.10.12.Mon
ふじ組ではただいま『折り紙』が大流行!!
折り紙名人になり、賞状をもらった子を見て
「いいな~欲しいなぁ…!」と言う子が多く、
お部屋で折り紙名人にチャレンジ♪
始めたばかりの頃は、
チューリップ、ねこ、どんぐりといった
簡単で自分で折れるものを沢山折っていた子どもたち!
しかし!最近では、
ちょっぴり難しい工程がある折り方にも挑戦!
「次はこうかな?」と折り方の図をじーーーっと見ながら、
かぼちゃ、ハート、クワガタなども折れるようになっています!
折れない子がいると、
「これはこうだよ♪」とお助けマンが登場し、
折り紙のレパートリーもどんどん増えています!
「あと○個で10個だっ!!」と、
日に日に名人に近づいていくことにワクワクしている子どもたち!
ぜひ、お家でもチャレンジしてみてください!
byふじ組担任
2020.10.12