【年長ばら組だより】仮試験前の特訓!
2020.09.10 .Thu
最近の子どもたちは、
海賊学校の検定試験に向けてやる気満々♪
「リレーやりたい!」
「ヨーホー!」
など、海賊学校当日を楽しみにする声が
たくさん聞こえてきます。
今日は、仮試験(リハーサル)前の最後の鼓笛練習でした。
暑い中の練習ですが、
おひさまに負けずビシッと楽器を構える子どもたち!
「お家でも練習したんだよ!」
との声もたくさんあり
自信満々で楽器を奏でられるようになってきました♪
海賊検定試験もだんだん近づいてきています。
全員合格できるように、
まずは仮試験を頑張りましょうね!
byばら組担任
2020.09.10
【年中さくら組だより】イーヤーサッサ!
2020.9.9 Wed
年中組は今、海賊検定試験に向けて
『スティッチエイサー』を練習中…
今日はスティッチから届いた太鼓を
初めて持って踊りました。
ずーっと楽しみにしていた太鼓に
大興奮の子どもたち。
太鼓パワーもあり、
いつもよりも元気よくかっこよく踊れました!
みんなの息がピッタリ揃うように
また練習しましょうね♪
By さくら組担任
2020.09.09
【年長きく組だより】ただいま修行中!
2020.09.09.Wed
海賊検定試験を26日に控えた子どもたち。
すばやく並んだり、一生懸命走ったり、
仲間と協力したり…
毎日、海賊になるための修行を積んでいます!
今日は、修行の一つ、「海賊船出航!!」に
取り組みました。
「絶対に勝つ!」と気合十分なきく組でしたが、
結果は0勝2敗…
悔しくてたまらない子どもたちは、
そのあとお部屋で猛特訓☆
どんな特訓かは、きく組だけの秘密です♪
検定試験まで、さらに修行を積んで、
当日は己の力を出しきれるように頑張ります!
by きく組担任
2020.09.09
【年少ぱんだ組だより】楽しかったすぎのこ祭りvol.2
2020.9.8.Tue.
さて先日のすぎのこ祭り!
当日は甚平や浴衣に身を包み登園してきた子ども達。
「見て!僕の甚平はバナナ!」
「今日の私可愛いでしょ?♡」と
元気にそしてたくさんお話ししてくれました。
いざお祭りの会場に行くと、
普段とは異なった雰囲気の廊下にびっくり!
ちょうちんがぶら下がっていたり、壁も変わっていて…
「すごーーい!!」「なにこれ!!」「早く行こうよ!」
と大興奮の子ども達でした。
始まる前に以前から練習していた
輪投げ屋さんのやり方を少し確認してから出発です。
クラスで半分に分かれて輪投げ屋さんになったり、
お祭りを楽しんだりしました。
輪投げ屋さんの時はお客さんに「頑張れ〜!」「上手!」
「すごーい!」「入ったー!!」
と言っていて褒め上手なぱんだ組でした。
それを聞いたお客さんはみんな笑顔で帰ってくれました♪
みんなが一生懸命作ったメダルもとっても嬉しかったと思います☆
(輪投げ屋さんに真剣に取り組んでいます☆)
盆踊りもドキドキしていたり、
暑かったりしたけれど上手に踊れました♪
「花火がドーーン、やろうよ!」とみんなが言ってくれて
たくさん練習したからこそ上手に踊れたんだと思います◎
最後は「楽しかったー」「もうおしまい??」
と言っていたり、
次の日も「今日はお祭りないのー?」と言っていました。
楽しい思い出になったかな…??
みんなが準備や当日たくさんたくさん頑張ったお祭り、
だからとっても素敵なものとなったと思います♪
そんな頑張り屋さんが多いぱんださんならきっと
かっこよくて強い海賊にもなれるはず!
これからの海賊検定試験や修業を頑張りたいと思います☆
子ども達にもどんな修行があるのか
お話を聞いてみてください!
byぱんだ組担任
2020.09.08
【年少ひよこ組だより】ワクワクすぎのこ祭り☆
2020.09.07.Mon.
8月の最終日におこなった
すぎのこ祭りで、初めてのお店屋さんごっこに挑戦!
朝からやる気いーっぱいのひよこ組さんは
「いらっしゃいませ~!」「おいしいですよ!」と大きな声でお客さんを呼び込んでいました!
お客さんがくると「どれがいいですか?」「はい、どうぞ!」と、上手にやり取りをしていたお友達♪
普段からお店屋さんの姿をよくみているんだなあと感心しました♡
お客さんに品物を渡したり、カードにスタンプを押したり、、、
いろんなお仕事を張り切ってやっていたひよこ組さん。
終わった後も「楽しかった!」「またやりたいね!」とお友達同士でお話していました。
焼きそばや焼きとうもろこしなど、お買い物も沢山出来て大満足な様子でした♪
またお部屋でもお店屋さんごっこしましょうね!
byひよこ組担任
2020.09.07
【年長ふじ組だより】クラスの掟を決めよう!
2020.09.07.Mon
海賊検定試験に向けて、
日々修行を積んでいるふじ組さん!
一人前の海賊を目指すため、
海賊に教えてもらった掟に加えて
『ふじ組の掟』も考えることにしました。
まずは、どんな海賊になりたいか話し合うと…
「かっこいい!」「強い!」「優しい!」などの
意見が次々と出ました。
そのあと、
かっこいいってどんな姿?
どうすれば強くなる?
ふじ組に必要なパワーは何かな?と、皆で考えました。
少し難しいテーマかな?と思ったりもしましたが…
目をつぶってうーーーんと考えたり、
お友達と相談したり…頭をフル回転!!
・話をしっかり聞く!
・先生に言われる前に自分で考える!
・困っている子がいたら助ける!
・杉の子20の誓いを守る!などなど
沢山の意見が飛び交いました♪
今週末は、仮試験!!(リハーサル)
「絶対合格する!」と張り切っています♪
みんなで決めた『ふじ組の掟』を守って
幼稚園で1番立派な海賊を目指そうね★
byふじ組担任
2020.09.07
【年長きく組だより】大好きなおじいちゃん・おばあちゃんへ♡
2020.09.04.Fri
9月21日は「敬老の日」です。
大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに向けて、
ハガキをかきました!
みんなのおじいちゃん・おばあちゃんは
どんな人なのか聞くと、
「お煎餅を作ってくれる!」
「バナナジュースを作ってくれる!」
「お金持ち!」
と、たくさん教えてくれました♡
そんな大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに
どんなことを伝えたいか聞くと、
「いつもありがとう」
「お疲れ様!」
「大好き!」
と、素敵な言葉が返ってきました☆
子どもたちがたくさん思いを込めて作った
ハガキが届くのを
楽しみにしていてください♪
by きく組担任
2020.09.04
【年中もも組だより】おじいちゃん・おばあちゃん大好き♡
2020.09.04.Fry
9月21日は敬老の日。
今年はコロナの影響で夏休みも
遠くのおじいちゃん、おばあちゃんに
会うことができなかったお友達も
いたかもしれませんね・・・。
近くに住んでるお友達は、
お家に遊びに行ったり、お買い物に行ったり
と一緒に過ごすことはできているかもしれないけれど、
普段「ありがとう♡」
「大好きだよ♡」
「いつまでも元気でいてね!」
などと感謝の気持ちを伝えることは
なかなかできていないかもしれませんね。
そこで!!
スペシャルなハガキを準備中!!
おじいちゃん、おばあちゃんの顔を
クレヨンで書いて、
大好きな絵の具できれいに仕上げました。
絵を描いているときは、
おじいちゃん、おばあちゃんのことを
思い出しながら、
○○に住んでるおじいちゃんだよ。
金魚を飼ってるんだよー。
お家にお泊まりしたことあるよ。
などとたくさんお話ししてくれた、子どもたちでした。
ハガキには、かわいい子どもたちの顔も
載せる予定なので、楽しみにしていてください(^^)/
(今日、写真を撮ったのですが、思い思いの
かわいいポーズをしてくれていました♡)
by もも組担任
2020.09.04
【年中ひまわり組だより】バルーンって何だろう⁈
2020 .09.04 Fri
ひまわり組ホワイトボートに書かれている
〈*バルーン〉の文字に朝から興味津々な子ども
たちです。
「またショッカーが来るってこと⁈」
とちょっぴり不安そうなお友達もいたり…
「バルーンは風船だよ!」
と教えてくれるお友達もいました。
給食を食べた後、みんなで園庭に出てみると…
とってもキレイな色の布の周りに先生たちが
集まっています!
すると、カッコイイ音楽が流れ…
先生たちがその布を持って楽しそうに踊りだしました☆
じつは、海賊検定試験で子どもたちが行う
『パラバルーン』なのです!
これから、みんなで練習していきます♪
by ひまわり組担任
2020.09.04
【年長 ばら組だより】チョコバナナやさん
2020.09.04(Fri)
8月31日に行われた杉の子まつり♪
海の家風に飾り付けされたばら組で、
チョコバナナ屋さんを開店致しました!
お祭り前には、
「バナナはちょっと曲がってるから
カーブさせてみよう!」
「茶色とピンクと水色を混ぜて、、
いちごブルーハワイチョコバナナの完成♪」
などとそれぞれ工夫しながら、
約150本ものチョコバナナを用意した子どもたち!
当日は
「いらっしゃいませー!!」
「チョコバナナはいかがですかー!!!」
と、元気いっぱいに声を出して
チョコバナナを売ることを楽しんでいました♡
他にも、たくさんのお店をまわって
かき氷や金魚すくい、クレープなどを買えて
楽しいひと時を過ごせましたね♪
by ばら組担任
2020.09.04