【たまご組だより】ビオトープ公園にレッツゴー!
2025.11.7.Fri
「見つけたよー!!」
まん丸の珍しい形をしたどんぐりを見つけて
笑顔がいっぱいのたまごちゃん♪
黒い色をしていることにもびっくりしていました☆
みんなで遊びに行った桑袋ビオトープ公園には
他にも秋の自然がたくさんありました!
様々な形のどんぐりや松ぼっくり
大きな落ち葉など
キラキラした目で発見をして
見せにきてくれる姿が可愛かったです♡
バケツ山盛りに自然を拾った後は
どんぐりクイズ!
なんと、リスや鳥だけでなく
タヌキもどんぐりを食べることがあるそうです☆
楽しかったビオトープ公園
また遊びに行きましょうね♪

by たまご組担任
2025.11.07
【年長ばら組】ハロウィンパーティー♪
2025.10.30.Thu
今年は2歳児クラスのたまご組さんと一緒に
ハロウィンパーティーを行いました!
カードと同じ絵を探すゲームに挑戦。
たまご組さんのお友達と手を繋ぎながら
「こっちに行こう!」「カードある?」と
優しくリードする姿が見られました。
小さい子に合わせて、
ゆっくり丁寧に関わる姿に
子どもたちの優しさと思いやりの心を感じました。
普段よりも、ちょっぴり得意気で
お兄さんお姉さんな姿も可愛らしくほっこりしました♡

By ばら組担任
2025.10.30
【たまご組だより】年長さんとハッピーハロウィン♪
2025.10.30.Thu
今日は、待ちに待ったハロウィンパーティー🎃♪
この日のために
マントやお面、変身メガネ、バッグを
各クラス作って準備してきました!
そして、憧れの年長さんと一緒に
ハロウィンビンゴ☆
仲良く手を繋いで、ビンゴの紙に書いてある
マークを探しにレッツゴー!!
「ねこ見つけた!」
「あと、おばけ見つけたらクリア〜」と
楽しんでいましたね!
最後には
「トリック オア トリート!」と
大きな声で合言葉を言ってお菓子をゲット♡
素敵なお兄さん、お姉さんと
楽しい時間を過ごすことができました♫

By たまご組担任
2025.10.30
【年中もも組だより】実習生とペンギンスライダー作り★
2025.10.30.Thu
もも組に2週間実習に来てくれていた
実習生と一緒にペンギンスライダーの
制作をしました!!!
トイレットペーパーの芯に折り紙を巻き付けて、
くちばしや足、顔を切って、のりでつけて…
袋付きの段ボールに好きな絵を描いて
段ボールにペンギンをつけて完成★
くちばしが上手くくっつかず、
苦戦しているお友達もいましたが、
最後まで自分で作り上げることができていました✨
袋を床でぽんぽんすると
あら不思議!!膨らんで・・・
いきおいよくすーっと!!!
とんでいったペンギン♡
「すごーい!!」
「なんでふくらむの?」
「どこまでいくか競争しよう!」と
大興奮でお友達とどっちのペンギンが
どこまでとんですべっていくか競争して
遊んで楽しんでいました♪
楽しい制作を大好きな実習生の先生が
準備してくれてよかったですね♡

byもも組担任
2025.10.30
【年中もも組だより】うんとこしょどっこいしょ!ニンジン
2025.10.24.Fri
1学期に種まきをした人参が
やっと大きくなりみんなで収穫しました!!
お友達と一緒に抜いてみると、
いろんな人参が!!!!!
とっても小さな赤ちゃん人参から
お店でうってる(小さめ)の人参まで☆
様々な長さ、太さの人参が収穫できちゃいました♪
匂いを嗅いでみたり、
長さを比べてみたりと
よーく観察して・・・
月曜日に草木染めに挑戦!!
人参の葉を煮だして、コーヒーフィルターを
染めてみると…
黄色に!!
葉は緑色なのに、黄色になったことに
びっくりしていた子ども達でした♡
(このコーヒーフィルターはハロウィンで使います)
さらに!にんじんはきんぴらにして
おいしく食べました♡
おいしすぎて、
「おかわり!!!」
「おうちのよりおいしい♡」
などと、完食できちゃいました✨

byもも組担任
2025.10.24
【年少きりん組だより】うんとこしょどっこいしょ
2025.10.21 Tue
親子遠足でむさしの村へ!
バスの中では野菜の絵本を読んだり、
やおやさんの歌をみんなで歌ったり、
声当てゲームをしたり、
あっという間の時間でしたね。
むさしの村に到着してからは
さつまいも掘り&長ネギ抜き。
昨年の遠足でもさつまいも掘りは経験しましたが、
初めての子がほとんどの長ネギ抜きが、
特に楽しそうでした♫
どっこいしょ〜で尻もちをついてしまうのも
一生懸命さが伝わってきて可愛い♡
1人ですっぽーんと抜ける楽しさを
味わっていた子どもたちでした。
お弁当タイムや遊園地タイムも
お家の人と存分に楽しむことができ、
帰りはぐっすり眠る子とお家の方が
たくさんいるくらい、
充実した遠足となりました^_^
By きりん組担任

2025.10.21
【たまご組だより】泥んこあそび☆
2025.10.20.Mon
「雨だから外で遊べないね〜」と
朝からちょっぴり残念そうな子どもたちでしたが
たまごさんの元気パワーで小雨が止み
外で泥んこあそびを楽しみました!
裸足になってお部屋を出発すると
一目散に水たまりへ向かうたまごさん☆
「冷たい〜!」と全身を使って
水の冷たさや泥の感触を味わい
顔に泥んこがついても夢中になって遊ぶ姿や
「楽しいね!」と友達と笑い合いながら
楽しむ姿がたくさん見られました!
コップやお皿を持ってきておままごとをしたり
先生や友達の足を泥で埋めてみたり…!
みんなが夢中になって遊びに没頭する姿が印象的でした!
また一緒にで泥んこあそびしましょうね♡

byたまご組担任
2025.10.20
【年少きりん組だより】雨上がりの園庭は最高!!
2025.10.20 Mon
10:00くらいまで雨が降っていた日。
室内遊び中に雨がやむと、子どもたちはうずうず。
園庭を窓から眺めたり、座席から覗いたり…。
もうすぐ給食の時間だけれど…
「片付けて外遊び行く?」の問いかけに
「うん!」と元気よく返事をする子どもたち。
子どもたちのお目当ては
もちろん”泥んこ!!”。
自然の水たまりや
泥団子つくりに最適な砂は最高!
お腹が空いてきたことも忘れて
夢中で遊びました!
by きりん組担任

2025.10.20
【たまご組だより】わくわく安田式♪
2025.10.17.Fri
安田式の保育参観!
安田式とは
遊びを元に「楽しいからこそ熱中し、自ら育つ」
というとこをテーマにしている教育法です。
滋賀県から、体育遊びの達人である居関先生が
来てくださり、楽しみながら体を動かしました。
初めてお会いする居関先生に
少し緊張していたたまごさん。
しかし体育館をめいっぱいに使った
サーキットを見ると
わくわくが止まりません!!
走ったり、鉄棒につかまったり…
居関先生の合図で周りのお友達と
ぶつからないように気をつけながら走りました。
「ストップ!」という声が聞こえたら
新幹線のようなスピードで集まるみんなが
とてもかっこよかったです☆
たくさん体を動かした後はママやパパも一緒に安田式!
ハイタッチやトンネルくぐりで
にっこにこ笑顔が溢れていてかわいかったです♡
これからも一緒にサーキットを楽しみましょうね!

by たまご組担任
2025.10.17
【年少きりん組だより】ありがとう♡
2025.10.17 Fri
保育参観を行いました。
1ヶ月後の勤労感謝の日も意識して、
大好きな家族に
“ありがとう♡メダル作り”をしました。
勤労感謝の日の話をすると
子どもたちから「プレゼント作る!!」
「ありがとうって言う!」と声があがりました。
「メダルはどうかな?」と提案すると
「いいね!」「作りたい!」「喜びそう!」などと
サプライズにのりのりの可愛いきりん組さん。
心を込めて大好きな家族2人の顔を描いたり、
短冊切りの折り紙でしずく形を作って
周りに飾ったりして完成⭐︎
「○○してくれてありがとう」
の言葉も伝えられてサプライズ大成功でした(^^)
By きりん組担任

2025.10.17




