【年少ぱんだ組だより】小松菜植えたよ!
2021.9.14.tue
子ども達に「小松菜って知ってる?」と聞くと
「えっ、ダンス?」「お誕生日会??」と、
全く知らない様子…。
小松菜の写真を見せると
「野菜か~!」と驚いていました!
小松菜料理の写真もいくつか見せると
「今食べたい!」「おいしそう!」と
料理にも興味津々の子ども達!
年少さんで小松菜を育てることになり、その種の小ささにびっくり!
「これで大きくなるのかなぁ」と
沢山食べられるのかを心配していました♡
「大きくなーれ!」の呪文を沢山唱えて
交代でお水をあげていきます♪
ちなみに…大きくなったらみんなで食べて
小松菜スタンプとして使用する予定です。
お楽しみに♪
by ぱんだ組担任
2021.09.14
夏休み真っ只中!!
2021.7.28.Wed
杉の子幼稚園は、7月19日から夏休みに入り
預かり保育も毎日行っていますが、
その他に「サマープログラム」という希望者参加のイベントを用意しています。
縦割りクラスで、水・どろんこ遊びや、お店屋さんごっこをしたり、
キッザニアへ職業体験に行ったり
映画館での映画鑑賞や梨狩りも企画しています。
夏休みになっても
幼稚園のお友達に会える楽しいイベントは大人気です!!
サマープログラムの様子は、
杉の子幼稚園のInstagramでも紹介していますので
是非のぞいてみてください♪…♬👀💕
2021.07.28
【年少うさぎ組だより】プール楽しいね!
2021.07.19.Mon
5月から始まったプール活動(スイミング指導)
初めての時はドキドキがいっぱいで
顔に少しの水がかかるだけでも
困り顔の子どもたちでした。
それから6月・7月と
プールに行くごとに水にも慣れてきて
今では水しぶきがかかっても
みんな笑顔(*^▽^*)
楽しむようになってきました!!
友達と一緒だと刺激も多く
子どもたちの吸収力も早いですね!
どんどんプールが好きになってほしいです♪
1学期中は子どもたちを
あたたかく見守っていただきまして
ありがとうございました。
2学期もみんなで楽しく
過ごしていきたいと思います。
by うさぎ組担任
2021.07.19
【年長うめ組だより】どろんこ遊び♪
2021.7.15.Thu
ずっと楽しみにしていた、どろんこ遊び!
着替えて準備をしているときから
ウキウキの子ども達♪
どろだんごを作ったり、
足や体を砂で埋めてみたりと・・・
次々と楽しい遊び方が見つかり、
ずっと笑顔で笑い声が絶えない
うめ組の子どもたちでした☺
最後は冷たい水でシャワーを浴びて
すっきり!!
いよいよ明後日からは夏休みです☆
楽しい思い出をいっぱい作ってくださいね♪
by うめ組担任
2021.07.15
【年中さくらだより】お寿司ブーム!
2021.07.15.Thu
「寿司くいねぇ」のダンスを取り組み始めたさくらさん♪
そんなさくら組では、空前のお寿司ブーム!
折り紙とティッシュ、ねんどを使ってお寿司を作ったり
「へい!いらっしゃい!」
の掛け声がどこからともなく聞こえてきたりと、
大盛り上がり♡
この調子で、
2学期に寿司くいねぇダンスをかっこよく踊れるように
一緒に修行しましょうね!
楽しい夏休みを過ごしてください♪
by さくら組担任
2021.07.15
【年少うさぎ組だより】どろんこ遊び♪
2021.07.13.Tue
昨日はどろんこ遊びをしました!
足も手もおしりもお腹も
どろどろ~どろんこ(≧▽≦)
はだしで砂や泥の感触を楽しみながら
全身泥まみれになってたくさん遊びました!!
園庭にできた泥の水たまりを見て
「泥のお風呂に入ろう!」と。
泥を足やお腹にかけて
「あったかいね!」
「気持ちいいね!」と子どもたち(^O^)
全身どろんこになる
ダイナミックなどろんこ遊びに
みんな大興奮でした!!!
by うさぎ組担任
2021.07.13
【年少ぱんだ組だより】どろんこ!
2021.7.13.tue
昨日、園庭で泥遊びを行いました。
ぐずついた天気が続く中、なんと晴天!
夏のような眩しい日差しの中、
思いっきり泥遊びを行うことが出来ました!
汚れてもいいように、持ってきて頂いた服に自分たちで
一生懸命着替え、裸足で園庭に出発!
最初はいつもの砂場遊びのようにおもちゃで遊んだり
山を作ったりしていましたが…
だんだんと遊びが大きくなり
ごろーん!としたり
”埋めて!”とダイナミックになっていきました♪
思い切り、たくさん遊んだので子どもたちは大満足♡
終わってからもずっと「泥楽しかったね~!」という声が
聞こえてきました♪
by ぱんだ組担任
2021.07.13
【満3歳児(2歳児)たまご組だより】自由に思いっきり☆☆
2021.7.12.Mon
水遊びにはもってこいのいいお天気!
たまご組の子どもたちは、
年少のおにいさん・おねえさんたちと一緒に
水遊びからのどろんこ遊び!に発展した遊びを楽しみました。
冷たくて気持ちがいい「水遊び」
どろどろ・ザラザラ・ベタベタ・チクチク…色々な感覚を知れる「どろんこ遊び」
制服の時はここまで大胆にできませんが、
お家の方が用意してくださった服に着替えて思い切り遊ぶことが出来ました。
どろが顔についてもへっちゃらで夢中になって遊ぶ子や、
大胆などろんこ遊びが初めてで、びっくりしている子もいましたが、
楽しそうに遊ぶお友達を見ながら、先生と一緒にどろの感触を楽しみました。
また、どろんこ遊びやりたいですねー♪
by たまご組担任
*このブログを読んで頂いている、満3歳児たまご組をご存知ではない方へ*
《満3歳児たまご組とは?》
2歳児(2018.4.2~2019.4.1生まれ)のお子さまから
入園できる【4年保育】のクラスです。
幼稚園は3歳になると保育料無償化の対象となります。
(お住いの区市により無償化対象の開始月が変わります。)
※詳しくは、ブログの【♪♬-満3歳児(2歳児)クラス「たまご組」とは-♬♪】を読んでみてください。
2021.07.12
【年少ぱんだ組だより】おっきいひまわり!
2021.7.1.Thu
ひまわりの花の写生を行いました。
黄色くて、自分の顔くらい大きなひまわりに
みんな興味深々!!!
「種、茶色だけじゃなくて黒いところもある!」
「種から黄色い花が出てる!」と話しながら
じっくり観察して素敵な作品に仕上げることが出来ました☆
また写生後、花や種を触ったり、においを嗅いでみたりしました。
「なんかチクチクする」「いいにおいする!」
と大きなひまわりに顔を近づけて楽しんでいました♪
by ぱんだ組担任
2021.07.01
【年少きりん組だより】パパ大好き♡
2020.6.25.Fri
6/20は父の日(^^)⭐︎
園庭で父の日参観を行いました!
朝、パパと手を繋いで
ニコニコ笑顔で登園してくれた子ども達♪
大好きなパパと
親子体操をしたり、力を合わせて障害物競走をしたり
パパとの仲がより深まったと思います。
パパは力持ちでとってもカッコいいですね!!
「いつもありがとう♡」の感謝の気持ちと
パパの似顔絵、キーホルダーをプレゼントしました♪
ちょっぴり照れながら
プレゼントを渡す姿がとっても可愛らしくて
パパの喜んだ顔を見てほっこりしました♡
沢山ぎゅーをしてもらって
幸せいっぱいの時間でしたね♡
パパいつもありがとう、だーーいすきっ!!
沢山のご協力ありがとうございました!
by きりん組担任
2021.06.25