ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年少うさぎ組だより】秋☆見つけた!!

2020.10.22.Thu

むさしの村デイキャンプに行ってから

うさぎ組にちょっとしたプチブームが(^O^)

 

それはクラスにある絵本から『さつまいも』を見つけること!

そして、さつまいものお料理を見つけることも楽しんでいます!

 

先日、園庭で紅い葉っぱを見つけた子どもたちから

「葉っぱが紅くなることを”紅葉”っていうんだよね!」

と素敵な言葉が聞こえてきました(#^^#)

 

そこで今日は、絵本で紅葉しているページや

木の実など”秋”をたくさん見つけました。

そして、先日の『きのこ』と『どんぐり』の制作に

秋をいっぱい描きました(^O^)/

 

山を紅葉させたり、どんぐりやまつぼっくりを描いたり。

「♪どんぐりころころ どんぶりこ~

お池にはまって さあたいへん~」と歌いながら、

池やどじょうを描いている子もいました!!

 

明日から『秋』を見つけるのも

うさぎ組のプチブームになりそうですね(≧▽≦)

 

 

by うさぎ組担任

 

 

2020.10.22

保護者の皆様からの 喜びの声 vol.8 vol.9

2020.10.21.Wed

今日ご紹介する喜びの声は、年少の保護者の方から頂いた声です。

 

♡お子さまを初めて幼稚園に預ける……

子どもも親も、心配に思うことは大なり小なりあって当然だと思います…♡

 

コロナ禍の影響で登園できたのは6月から…

年少になってまだ数カ月ですが、

園生活や行事を通して大きく成長している子ども達です。

 

vol.8「 いつも先生が優しく声をかけてくれ、自信がつき安心して幼稚園で過ごせています。(年少)」

 

 

vol.9「 保育園からの転園、思いのほかすぐに慣れてくれました。(年少)」

 

お忙しい中、喜びの声をお寄せいただきありがとうございます。

2020.10.21

【年長ふじ組だより】ちくちくとふわふわ??

2020.10.20.Tue

 

先日、ふじ組で『ちくちくとふわふわ』

という絵本を読みました。

 

相手も自分も嫌な気持ちになる『ちくちく言葉』

相手も自分も嬉しい気持ちになる『ふわふわ言葉』

について書いてあり、真剣な眼差しで聞いていた子どもたち。

 

その後、「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」を

紙に書いてもらいました。

「ありがとう」「だいすき」

「いれてあげない」「あそばない」など次々と書いたり、

「うーーーん…。」と頭を悩ませて一生懸命考えたり、、、

全員が3個以上書いていて驚きました!!

 

そして、皆の前で発表会!!

「あーそれも言われたら嫌だよね」

「あ!前にこれ言われて嬉しかった!!」と、

お友達の意見にも共感してあげられる子が沢山いました。

 

自分の考えを書いたり、発表したり

相手の意見も聞いたりする姿は、

小学生のようでした☆彡

今まで以上にふわふわ言葉でいっぱいのクラスになりますように♪

 

by ふじ組担任

2020.10.20

保護者の皆様からの 喜びの声 vol.6 vol.7

2020.10.19.Mon

先週に引き続き、喜びの声をご紹介させていただきます。

年長さんと年中さんの保護者の方から頂いた声です。

 

vol.6「1つ1つの行事の重みを感じ、感動をより強く感じています。(年長)」

 

 

vol.7「先生はいつも広い心で受け止めてくれ、”やる気”や”楽しみ”を引き出してくれる。(年中)」

 

保護者の皆様、お忙しい中、お寄せいただきありがとうございます。

 

 

 

2020.10.19

【うさぎ組クラスだより】むさしの村デイキャンプ☆

2020.10.16. Fri

10月3日は海賊学校検定試験で

”スポーツの秋”を満喫しました!

あたたかい応援*たくさんの拍手をありがとうございました(^O^)

 

10月13日はむさしの村で味覚狩りを体験

お芋ほりをしてきました!

子どもたちはこの日を楽しみに

クラスでお芋ほりのシュミレーション。

エアーさつまいもがたくさん掘れていました(#^^#)

 

当日の子どもたちは。。。広い畑に大興奮!

そしてお芋ほりスタート!

土の中からさつまいもが顔を出すと

さらに大興奮!!

『出てこい!出てこい!』と土をどんどん掘って(≧▽≦)

『うんとこしょ どっこいしょ!』と

さつまいもやつるを引っ張って。。。

尻もちをつきながらも

たくさんのさつまいもを収穫しました!!

 

中には小さなさつまいももあり

『赤ちゃんおいも!』と嬉しそうでした(^O^)/

 

もうひとつのお楽しみの”遊園地”でも

汽車に乗ったり可愛い動物を見たりと

楽しいことが盛りだくさんのデイキャンプでした!!

 

 

そして

昨日は””さつまいもの写生””

今日は””デイキャンプの思い出””を描きました♪

 

 

来週は《おいもウィーク》

さつまいもご飯*さつまいも蒸しパン*焼いも

掘ってきたさつまいもをみんなで食べます!

”食欲の秋”が到来ですね(≧▽≦)

 

by うさぎ組担任

2020.10.16

保護者の皆様からの 喜びの声 vol.4、vol.5

2020.10.16.Fry

満3歳児クラス、たまご組の保護者の方から頂いた

「喜びの声」をご紹介します。

 

お忙しい中、喜びの声をお寄せいただきありがとうございます。

 

 

vol.4  「園での楽しかった出来事を伝えてくれます。(満3歳児クラス)」

 

 

こちらは、昨年度の末に頂いた喜びの声です。

vol.5  「家にいては経験することがなかったことが沢山。(満3歳児クラス)」

 

 

満3歳児のたまご組の子ども達は、

何をしても可愛らしくて微笑ましく幼稚園のアイドル的な存在です♪

 

2020.10.16

【年中すみれ組だより】デイキャンプ!!

2020.10.14.Wed

昨日はみんながずーっと楽しみにしていた

むさしの村にデイキャンプに行ってきました!!

 

大型バスに乗って出発ー☆

バスの中では、感染対策を徹底し、

お話をしなくても楽しめる、

まるばつゲームなどを楽しみながら向かいました。

 

むさしの村に着くと、大興奮の子供達!

まずは、さつまいも掘り☆

スコップや手で土をどんどん掘り、

「みてー!!ひげがいっぱい!!」

「細いおばけいもーー」

などと、色んな形のさつまいもをとることができました!

 

お昼を食べた後は、

遊園地コーナーで、回転ボートと汽車にのりました♡

ずーっと楽しくて、移動中は

「むさしのむ〜ら〜♪」

っと笑顔で歌っているすみれ組でした。

 

「みんなでくると楽しいね!!」

などと嬉しい言葉や嬉しい笑顔が

みられた1日になりました(^O^)

 

by すみれ組担任

2020.10.14

保護者の皆様からの 喜びの声 vol.1

2020.10.12.Mon

 

年に数回、保護者の皆様から

お子さまの成長を感じられるエピソードを

「喜びの声」という形で頂いています。

皆様から頂く声はあたたかいものが多く先生たちも喜びとなります。

また、お子さまの成長を保護者の方と共有することができ、

先生たちは日々の保育を更に良いものにしようと励みとなります。

お忙しい中、本当にありがとうございます。

 

その中から喜びの声シリーズとして、

これからいくつか紹介させていただきたいと思います。

 

vol.1  「胸を張って、張り切る姿に感動しました。(年長)」

 

 

 

2020.10.12

【年少ひよこ組だより】はじめての、、、♪

2020.10.12.Mon

今日はリトミックですずを使いました!

「どんな音がするんだろう?」と興味深々!

 

すずの音を聞くと
「かわいい音だね!」「クリスマスみたい!」と大興奮の子どもたち✨

 

自分で音を鳴らしてみると…
とーっても楽しくてニコニコ笑顔でいっぱい☆彡

 

最後はぶんぶんぶんの曲に合わせて、みんなですずを鳴らしました♪

みんなで一緒にすずを鳴らすと、更にいい音になりましたね!

 

そして明日は、、、ひよこ組さんが楽しみしている遠足!
お芋を沢山掘ったり、遊んだりしましょうね♡

 

 

by ひよこ組担任

2020.10.12

【年中もも組だより】秋探し〜どんぐり拾い⭐︎

2020.10.12.Mon

どんぐりが大好きな子供達。

今日はどんぐりを拾いに、

あいぐみ公園まで行ってきました!!

 

歩いている途中も

「あ!蝶々いた!!」

「葉っぱが黄色いねぇ〜」

などと自然や秋を感じながらお散歩を

楽しんでいました。

 

公園に着くと、どんぐりがたぁーっくさん

落ちていて、大興奮の子供達!!

 

「帽子がついてるのみつけた♡」

「太っちょどんぐり!赤ちゃんどんぐり!」

「踏むとバリバリ音がするー!!」

「あっちにもあるー!!」

などと夢中になって、拾っていました☆

 

大好きなどんぐりをたくさん拾えて

よかったですね(^O^)

 

明日はむさしの村にデイキャンプ!!

さつまいもをたくさんとる!!

っと大張り切りの子供達です♡

by もも組担任

2020.10.12