【年中さくら組だより】楽しい実験♪
2020.7.13 Mon
金曜日の帰りに
「月曜日は…水と絵の具と魔法の水を混ぜて〜」と
話をしたら、子どもたちが「実験だね!」と。
今日はその実験をしました。
作ったものは…
スライム!!
水の入ったコップに絵の具を入れ、
洗濯のりをいれるだけで
「トロトロしてきた〜」と大興奮。
魔法の水(ホウ砂水)を入れると
子どもたちのテンションは最高潮!
お腹が空いたことを忘れるくらい
スライム遊びに夢中になっていました。
今日作った分量はこちら↓
水40cc+絵の具少し+洗濯のり40cc
+ホウ砂水(ホウ砂4g、水40cc)
興味のある方は是非作ってみてください。
By さくら組担任
2020.07.13
【年中すみれ組だより】続報!スティッチから…
2020.7.10 Fri
今日、年中組のみんなに
嬉しいプレゼントが届きました!
プレゼントを送ってくれたのは
そう!スティッチです★
箱の中には【手紙】と
【スペシャルカード★】が入っていました!
スティッチによると…
『エイサーの踊りが上手に踊れると
シールがもらえて、
カードのシールがいっぱいになると
いいことが起きるかも…♫』
とのこと…。
真剣に手紙を読む子どもたち…
すると、すぐに
「がんばってるところを宇宙船からみているかも!」
「イヤサッサー!って、
掛け声を大きな声で言ったら
もっと上手に踊れるかも!」
と、たくさんの意見が出てきました★
その後、早速すみれ組のお部屋で
エイサーの練習がスタート♫
「せんせーい!
スティッチが来るかもしれないから
ちゃんと見ててね。」
と、話していたすみれ組のみんな♫
スティッチパワーで、
やる気MAXです!!
その後、カードにシールを貼り、
大事にお道具箱にしまいました。
いいことが起きたら、
またお知らせ致しますね♫
お楽しみに〜
by すみれ組担任
2020.07.10
【満3歳たまご組だより】みんな大好き泥んこ遊び♡♡♡
2020.7.10 Fri
雨上がりの園庭は好奇心旺盛な子ども達に
とってはワクワク♡ドキドキ♡が
繰り広げられる最高の場所(*^^)v
園庭に出たたまご組の子ども達☆
沢山の水たまりを発見!!!
最初は指で触ってみたり、足を入れてみたり…
そのうち砂場の玩具を持ってきて…
こんな感じで…
『パーティの始まりです♡』
水、砂、泥遊びを通して、
様々な感触を楽しんでいます( *´艸`)
遊び終わった後はきちんとお片付けも
出来ました☆☆☆
by たまご組担任
2020.07.10
【年長きく組だより】はりーちゃんの家作り
2020.7.10.Fri
ある日突然、きく組にやってきた
はりねずみのお友達。
みんなで「はりーちゃん」と名付けました☆
はりーちゃんは、クラスの人気者!
ひらがなの時間によく登場します。
そんなはりーちゃんのお家を作りたい!
という声が上がり、
みんなで協力して作ることになりました。
何を使って作るのか、どんな形にするのか
自由画帳に描いたり、話し合ったりして
決めました。
完成まではまだまだかかりそうですが、
はりーちゃんが喜ぶ家ができそうです♡
by きく組担任
2020.07.10
【年長ふじ組だより】大工さんに変身!?
2020.07.09【THU】
お天気の悪い日が続き、
大好きな外遊びが出来ず残念そうな子どもたち…。
今日は、お部屋で楽しく遊べる
スペシャルアイテムが登場!!!
それは、、、
『巨大段ボール!!』
「何作る?」とすぐに作戦会議が始まり、
お家を作ることに決定♪
「ガムテープでくっつけよう!」「屋根もつけなきゃ!」
「この箱、えんとつに出来そう!」
「ここドアにしたいから、カッターで切ってほしい!」と、
素敵なお家を建てるためのアイディアが次から次へと飛び出しました!
家の形が出来てくると、
マーカーやクレヨンで壁やお家の中を飾りつけ♪
「ピンポン鳴らすところはここね!」
「キッチンはこっち!」「お風呂もほしいな~」と、
どんどんお家が完成していきました!
「明日も雨だったら、続きやりたい!!」と、
雨の日の楽しみも増えた子どもたちでした♪
byふじ組担任
2020.07.09
【年中さくら組だより】鍵盤ハーモニカが得意な さくら組
2020.7.8 Wed
今日は鍵盤ハーモニカをやりました。
前回はツムツムミッション①を復習!
ビックリする程できていて、
「ドはここでしょ!」
「レも知ってるよ〜」と
得意げに話していた子どもたちでした。
今日は鍵盤を始める前から
「新しいやつ(ミッション②)やるんでしょ?」
「早くやろうよ♪」と
楽しみにしていました。
レベル6 ドレミファソ ソファミレド
指をたくさん動かすので
最初は苦戦していましたが、
空中で指の練習を何回か繰り返すと
「あっ!できた」
と嬉しそうな表情が見られました♡
レベル7は皆の得意なあの曲!
さくら組のお友達ならすぐに出来そう⭐︎
楽しみながら続けていきたいと思います。
by さくら組担任
2020.07.08
【年少うさぎ組だより】折り紙でかき氷を作ったよ☆
2020.7.8.Wed.
うさぎ組で初めての折り紙制作をしました。
みんなで”アイスクリーム折り”に挑戦です(^O^)
折り紙の角と角を合わせて三角に折って!
アイロンをかけて!(折り目をつけて)
広げて!
そして折り目の線を目印にして
アイスクリーム折りです!!
アイスクリーム折りが出来ると
折り紙を持って「おいしいね!」と
みんなでペロペロ(^ω^)
残りの1回を折って。。。
かき氷の完成です!!!
のりの量も調節しながら
画用紙に貼ることも出来ました(≧▽≦)
次の日は♪
かき氷に自分の好きな味のシロップを
クレヨンで塗りました!
「いちごとぶどう!」「いちごとレモン!」
「ぼくは全部乗せちゃう!」
「チョコもおいしいんだよ!」
「ママが食べてるんだ!」
みんな楽しんでクレヨンでのお絵描きを
していました(#^^#)
うさぎ組での生活がスタートして
1ヵ月が経ち
新しいことに沢山チャレンジしている
子どもたちです♪
これから折り紙で色々な形を折って
楽しみたいと思います(*’▽’)
by うさぎ組担任
2020.07.08
【年長うめ組だより】卒園までにめざせ1000冊!!
2020.7.8 Wed
絵本が大好きなうめ組さん。
給食の後や帰りの活動の前など
少しでも時間があると、
「絵本読んで〜♩」と
お願いされます!!
.
最近のお気に入りは、
「バナナじけん」と
「いいからいいから」シリーズ
.
「え〜そんなバナナ」とギャグを
言ったり思い思いの感想を言いながら
楽しく見ています。
.
そして!!なんと、
年長組はただ絵本を
読んで終わりではありません。
.
これまでお家の人に書いてもらっていた
絵本ノートも自分で書きます。
日付と絵本のタイトルを
ノートに写してバッチリ👌
.
鉛筆をしっかり持って、
左手も添えながらいい姿勢で
書いている姿は素敵ですね。
.
お家で読んだ時にもぜひ、
自分で書くのに挑戦してみてくださいね!
目指せ1000冊!!
byうめ組担任
2020.07.08
【未就園児クラスすぎのこ教室だより】金魚釣り☆
2020.7.8 wed
未就園クラスの親子教室のほし組☆
今日もママと楽しく登園♪
夏祭りといえば、金魚すくい!
ママと力を合わせて、金魚と竿を作りました。
竿に色を塗ったり、、
金魚の目を描いたり、、
難しいところはママがお手伝いをしてくれて、
可愛い金魚が出来ました(^ ^)
最後に金魚釣りをして、
「釣れた!」と大喜び♪
ママと喜ぶ可愛い笑顔が見れて
嬉しかったです♡
また、みんなで楽しく遊びましょうね♪
by すぎのこ教室担当
2020.07.08
【年少ぱんだ組だより】今日は七夕☆
2020.7.7 Tue
今日は七夕…
朝「7月7日は何の日だー?」と子ども達に聞くと
「七夕!!」と元気に答えてくれました(^ ^)
「雨が降ると織姫と彦星が会えなくなっちゃうかも…」
と七夕制作の時に話した事を
しっかりと覚えてくれていたぱんだ組のみんなは
雨が降っていると「晴れて〜!!」
「雨やんでくれ〜!!」とお願いしていました。
みんなの願い事、叶うと良いですね♪
そして織姫と彦星も会えますように…
そして先日持ち帰った七夕制作!見ていただけましたか?
「難しいよー」「出来ない〜」と苦戦しながらも
一つ一つ頑張って作りました。
出来た時は「早くママに見せたい!」
「お家に持って帰りたいな〜」という子ども達でした。
是非お家に飾ってみてくださいね☆
そして子ども達が練習を頑張った
「たなばたさま」の歌を聞いてみてください♪
by ぱんだ組 担任
2020.07.07