【年少うさぎ組だより】給食おいしいね☆
2020.6.19.Fri
うさぎ組の子どもたちが
楽しみにしている給食タイム!!
制作活動の時間から「おなかすいたよー」と
楽しみにしています。
いよいよお昼の時間。
ナフキン、3点セットを自分で出し
給食を配られるのを待つ子どもたち(#^^#)
「おべんとう おべんとう うれしいな~」の歌の後、
みんなで声を揃えて
「おせなかピッ! おててもピッ!
食事の前のあいさつをしましょう いただきます!!」
今日のメニューは何かな(*’▽’)
机の真ん中には幼稚園特製の”しきり”
これで安心して食べることができますね!
昨日は♪
「きょうこ先生の好きなブロッコリーだ!」と
ふたを開けてすぐに教えてくれた子どもたち(*^^*)
「ブロッコリー食べたよ!」と教えてくれる子も。
苦手な子もいるので
”おいしくなーれ☆”の魔法をかけるとあら不思議!!!
パクッと食べられちゃう子も!
ペロッとなめたり、チュッと口をつけてみたり
みんなにブロッコリーパワーが入りました!
お家の方と離れてひとりで食べること自体も
初めての子もいるかと思います。
でも、お家の人と離れてもひとりではありません。
幼稚園にはお友達も先生もいます!
みんなで楽しい~おいしい時間にしましょうね♪
By うさぎ組担任
2020.06.19
【年少ひよこ組たより】粘土に挑戦
2020.6.19.Fri
通常保育も始まり、ひよこ組の教室や自分のロッカーなどを覚えてきた子どもたち★
そんなひよこ組さんは、はじめての粘土遊びに挑戦しました!
大きな粘土の塊をちぎると「なんかモチモチしてる!」「粘土おっきーい!」など粘土の触り心地に大興奮!
小さく粘土をちぎってコロコロ、、、「みて!だんごむし!」
細長い粘土を切って「ネギができたよ!」など作ったものを沢山見せてくれました♪
粘土板の型遊びでは、粘土を丸めたものをスタンプして遊ぶ子どもや、
小さくちぎったものを型に合わせて遊ぶ子どもなど、同じ粘土板でも色々な遊び方がありました。
子どもの数だけ遊び方があって面白いですね!
今度は何を作ろうかな♪楽しみですね!
by ひよこ組担任
2020.06.19
【年中さくら組だより】七夕飾り作り
2020.6.19 Fri
7月7日の七夕に向けて、
笹につける飾り作りをしています。
今日は織姫、彦星作り!
年中組なので、
笹の葉や織姫と彦星の顔などの線は
自分たちでかいて切りました。
顔を描くのはとっても上手な子どもたち。
周りもきれいに切れました⭐︎
笹の葉は画用紙を半分に折り、自分で線をかき…
切って開いてみると
「うわー、葉っぱになった!」
「細長くなったよ!」
「見て!ハートみたいになった」と
葉っぱの形に興味津々でした。
織姫と彦星の顔を着ものに貼り合わせたり、
ビー玉と絵の具で模様をつけた台紙に
貼り付けたりしていくと、
「可愛い♡」
「(着物の)帯つけられたよ」
「笹の葉はこの辺かな?」と
大興奮な子どもたちでした!
次回はスイカの短冊作りをします。
みんなのお願い事は何かな?
By さくら組担任
2020.06.19
私のオススメ絵本・大好きな絵本 vol.13
2020.6.18Thu
私のオススメ絵本は
「す〜べりだい」です。
この絵本はタイトルにあるとおり、
子どもたちが大好きな♡
‘すべりだい‘がたくさん出てきます!
.
でも、ただのすべりだいじゃないんです!!
空から落ちてきた’ずんべりだい’
‘すべりパイ’や’すべりサイ’という
ユニークなものだったり、
「するする べぇりべぇりだい~ん!」
などと言葉のリズムが面白いものがたくさん。
この本をクラスで読むときには
「えーこんなすべり台あるの」
「すべってみたいな〜」と言ったり
「すーーーーーーーべりだい」と
出てくる言葉を声に出して真似したりと
いつも大盛り上がりです!!!!!
.
そして、お話が終わると「もう1回読んで」
という声がすぐに聞こえてきます♩♬♩
言葉遊びとユニークな絵が
何度読んでも楽しめる♬
子どもたちが自然と笑顔になれる
とっても楽しい絵本です。
ぜひ、読んで見て下さい。
(ちなみに…すべりだい以外にも
砂場とブランコが出てくる
「すなばばば」と「ぶららんこ」も
ありシリーズになっていてそちらも
オススメです♡)
by Chinatsu
2020.06.18
【年中もも組だより】プール楽しいよ♪
2020.6.18.Thu
前日から「明日はプールでしょ?!」
っとウキウキしていた子どもたち。
さぁ着替えの時間です。
さすが年中!!自分達で着替えもできちゃいます!
脱いだ、エプロンも丁寧に畳むことが出来ていました♪
そしてスイミングのバスでプールに出発!💨
年中のスイミングではバタ足、ワニさん、お散歩、
ちょっと顔をつけてみたり・・・
っと、とーっても楽しかったですね♡
ちょっとプールが苦手なの・・・というお友だちも、
クラスのお友だちに励まされながら頑張る事ができました!
スイミングの先生と顔を水につけることが出来た時には、
「先生!もぐれた!!!」と
とっても嬉しそうにお話してくれました♡
ちょっとずつ新しいことに挑戦している子どもたち。
どんどん出来ることが増えて また次回のスイミングが楽しみですね♪
by もも組担任
2020.06.18
【年少ぱんだ組だより】初めての体操★
2020.6.18.Thu.
前回のぱんだ組だよりで秘密にしていた○○…
その日まで子どもたちと秘密にする約束をしているので
まだ言えません★ もう少しお待ち下さい♪
そしてもう一つある秘密が増えました…!
19日に持ち帰る予定なので、
持ち帰った時に楽しかった事や頑張った事
たくさんお話してくれると思うので聞いてみてください♪
さて、今日は初めての体操をしました!
前日から「誰先生だろう〜?」「早くやりたいー!!」
と楽しみにしていました♡
いざ始まるとやっぱり楽しすぎて笑顔が絶えない子どもたち!
初めての体操ではマットや鉄棒にも挑戦!!
「これ出来ないな〜」「難しそう…」とお手本の技を見て
ちょっぴりドキドキしている子どもたちの姿もありましたが、
体操の先生とやってみて出来た時には
「楽しい〜!!」と満開の笑顔!
終始楽しんでいました♪
(楽しすぎて躍動感が溢れ出た写真です↑)
そして驚いた事に、お友達が挑戦している時は
「○○くん頑張れ〜!」と皆で応援していました。
優しい心を持ったお友達が多くてとても嬉しくなりました♡
次の体操もどんな技が出来るのか…楽しみですね!
by ぱんだ組担任
2020.06.18
【年長ばら組だより】プール大好き♡
2020.6.18 Thu
昨日は、
みんなが大好きなスイミングがありましたね♪
入る前から
「やったー!今日はプールだ!!」と、
喜んでいたばら組さん。
着替えもお手の物!
水着に着替えるのもとっても早く
さらに体操着もきちんとたたむことができます。
「おうちで洗濯物をたたむ手伝いしたから!」
という声もチラホラ聞こえてきました!素晴らしいです!
プールではスイミングの先生の指導のもと、
潜って鼻から息を出す練習や
ぷかーと浮ぶ練習をしています。
最後の自由時間には、
泳いだり玩具であそんだりと
それぞれ楽しんでいました♪
次のプールも楽しみですね!
by ばら組担任
2020.06.18
【年中ひまわり組だより】あじさい写生♪
2020.6.17 Wed
通常保育がスタートした月曜日!
ひまわり組のお友だちみんなで挑戦したのは
『あじさい写生』☆
本物のあじさいのお花を見ながら
お部屋で描きました。
何色かな?
むらさき!
小さなお花がいっぱい集まってるね!
葉っぱはどうなってる?裏側は?
あじさいのお花を好きな虫って?
かたつむりだよー!
みんなで観察タイム♪
すると…
なんと!可愛いてんとう虫が
あじさいのお花の中からひょっこり♡
子どもたちは大興奮!
てんとう虫はビックリして
お部屋の中を飛び回ります。
しばらくするとカーテンに隠れてしまいました。
てんとう虫もあじさいのお花が好きなんだね。
みんなであじさいのお花をいっぱい描いたら…
てんとう虫よろこぶかも!
と大張り切りのひまわり組さん♡
とても素敵な作品が完成しました♪
by ひまわり組担任
2020.06.17
【年中すみれ組だより】さすが!年中さん♪
2020.06.16.Thu
連日の厳しい暑さ…
そんなお天気にも負けず
今日も子どもたちは元気いっぱいです!!
園庭で行った T先生の「体操指導」!
からだをのびのびと動かして、サッカーに挑戦しました★
コロコロするボールを一生懸命
追いかけることができて、
とっても上手でした!!
汗をかいた体操の後は、制服にお着替え!
…久しぶりだけど、自分でお着替えできるかな??
という、担任の心配は無用★★
さすが、年中組のおにいさん、おねえさん!
「お家で練習してたからできる!」
「自分でボタンもできるよ~」
と、教えてくれました。
これからもみんなでいろんなことに挑戦してみましょうね♪
by すみれ組担任
2020.06.16
【年長ふじ組だより】父の日参観日 親子で挑戦!
2020.06.15.Mon
先日の父の日参観日♪
園庭で行う予定でしたが、
雨が降ってしまったため
換気やソーシャルディスタンスを保ちながら
1クラスづつ体育館での活動となりました。
年長組は牛乳パックを使って
『ポンポンキャッチャー』作りに親子で挑戦!
説明書をもとに、親子で役割分担をしながら
仲良く制作をしていましたね♪
前日にお家で練習してきたの!という
勉強熱心な方もいらっしゃいました。
子ども達も、お家の人と一緒に過ごすことができ
いつも以上に笑顔が輝いていました★
プレゼントは似顔絵と子どもが描いた絵のオリジナルマグカップ!!
飾ったり使ったりしてみてください♪
お休みの中お越し頂き、
また、色々とご協力ありがとうございました。
by ふじ組担任
2020.06.15