ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

2019.9.22.sun

 

今日は運動会でお世話になる

花畑西小学校の校庭をお借りしてお遊戯のリハーサル♪

満3歳児クラスの子ども達はドナルドダックに変身!!

年少のお兄さん、お姉さんたちと

「ジャンボリーミッキー」可愛く踊ります💛

 

■□■足立区の幼稚園です。満3歳児クラスは、お誕生日の前でも入園できます■□■

■□■幼稚園は満3歳のお誕生日より、保育料無償化の対象となります■□■

■□■認定こども園、預かり保育朝7時~19時まで■□■

2019.09.22

2019.9.19 Thu

毎日元気いっぱいに

遊んでいる子どもたち♪

園庭には、秋ならではの

お客さんトンボも遊びに

来ています‼

子どもたちはトンボとりにも

挑戦👍帽子を網のようにして

追いかけなんと……

捕まえていました!!😲すごい!

【ち】

2019.09.19

じゃんけん列車をしました!

2019.9.11 Wed

今日のつくし組(預かり保育)年中クラスは、

じゃんんけん列車をして遊びました!

 

「勝って先頭になりたい!」と

張り切っていた子どもたち。

 

お友達とつながって長い列車になるのも

楽しかったですね♪

 

【ま】

2019.09.11

八木節!!

2019.9.10.Tue

 

運動会に向けて、毎日暑さに負けず

一生懸命練習に取り組んでいる年中さん!!

 

民謡、「八木節」に挑戦♬

 

クラスカラーのばちが

揃っていてとてもきれいに見えます!

 

本番が、楽しみですね♪

 

 

 

【ゆ】

 

 

2019.09.10

年長組 話し合い

2019.6.27 Thu

ワクワク自然探検にむけて

準備中の年長組!!

グループの名前と

係決めをしました♪

みんなで話し合いをし相談しながら

決めていたグループ名は

素敵な名前がたくさん!

 

係決めでは、

一人一つ大事なお仕事を

任されてやる気いっぱいです!!

お泊まりに行くのが

楽しみですね🎵🎵

【ち】

 

2019.06.27

2019.05.30 Thu

年長組

鼓笛の練習 ガードチーム

練習を始めて数日……

今日は発表するチームとお客さんチームに

分かれての練習を設けました。

 

発表しているチームは姿勢よくガードのポールを動かせるよう頑張っています。

お客さんチームは発表している友達のかっこいいところ、ステキなところを探しています。

発表が終わると、

「〇〇くんの姿勢がかっこよかったです」

「□□ちゃんの(階名を歌う)歌が大きな声だった」と

お客さんチームに褒められてやる気もアップ!!

 

チームを交代した後は

休憩タイムを入れて木陰でクールダウン。。。

 

日々練習を重ね頑張っている年長組

アラジンとジャスミンに素敵な鼓笛が届きますように……♪

 

【Yu】

2019.05.30

2019.05.30 Thu

満3歳 たまご組 『時計作り』

入園してから
早いもので
2か月が経とうと
しています。
幼稚園に慣れ、
毎日元気いっぱい
遊んでいます。

制作も少しずつ
進めています。

もうすぐ
時の記念日。
時間が大切で
あることを
広めるために
作られた日。
時間を意識するように
時計作りに挑戦!!

まずは、数字を切る
ところから始めました。
1~12まで書いてある
色画用紙を選びます。
お店屋さんごっこの
ように・・・

「これください。」
「はい。どうぞ。」
「ありがとう。」

保育者と子ども達との
楽しいコミュニケーションの
時間になりました。

 

【み】

2019.05.30

朝の日課!!

2019.5.28 Thu

年長組

朝の日課が1つ増えました!!

それは、ひまわりと小松菜の水やり。

「暑いから、いっぱいお水

あげないと」と元気パワーを

注入しながら育てています✩✩

ついに!!今週、ひまわりの

芽が出ましたね♪

みんなの想いがたっぷり入った

ひまわりと小松菜、

どんどん大きくなりますように🌻🌻🌻🌻……

2019.05.28

年長組 カレンダー作り♪

2019.5.27 Mon

年長組、今日は

カレンダー作りをしました!

 

自分でデザインを考えて

画用紙を魚の形に切ったり、

絵の具をストローで吹いて

画用紙に泡の模様を付けたりしました♪

 

自分だけのカレンダー

お家に飾るのが楽しみですね!

【ま】

 

 

 

 

2019.05.27

年長組 お泊り保育<とん汁作り>

2019.05.17(fri)

年長組お泊り保育 とん汁作りでは、

担任の助けをかりながら子ども達が

材料を切りました。

 

包丁を使う時の合言葉は

『ねこのて』

 

「玉ねぎは、涙が出ちゃうよね」

「ニンジンはかたいね」

など担任と話をしながら準備をしました。

 

おいしいとん汁になあれー

幼稚園でみんなと食べる夕飯楽しみです。

 

【Yu】

 

 

2019.05.17