年少組☆自画像完成!!
2019.3.5.Tue
自画像が完成しました!!
後ろの壁に飾る為に…
見本でクレヨンを使って薄く塗ってみると
「塗ったのが見えなーい!」と
気づいた子どもたち。
では、どうしたらいいかな?と子どもたちが考えた答えは
「濃く塗る!」「力を入れて塗る!」
「疲れても最後まで諦めない!」でした。
その答えの通り思い思いの素敵な絵が完成しました✨✨
【 ゆ 】
2019.03.05
自画像描き
2019.3.4.Mon
年少組☆自画像描きをしました!
1年間たくさんの絵を描きてきた子どもたち。
最後は絵の具を使って、自分の顔を描く事に挑戦!!
1日目は、黒い絵の具と筆を使って
輪郭や髪の毛、目、鼻、口などを描きました。
画用紙を目の前にすると…
「ドキドキする~」「楽しみ~」と新しい挑戦に
ワクワク、ドキドキと色々な気持ちを表現していました!
2日目はクレヨンで色を付けていきます。
どんな絵になるかはお楽しみ♪
【 ゆ 】
2019.03.04
満3歳☆たまご組 『お当番さん』
2019.02.07.Thu
年少さんに向けて・・・
門から1人で来る!
身の回りのことを自分で行う!など
自分のことは自分で!!を目標に
色々なことに挑戦しています!
その中でも皆の前に立って歌う
給食の時のお当番さん。
緊張と恥ずかしさで
最初はなかなか出来なかったけれど
楽しく頑張るたまご組パワーはさすが!
自信を持って取り組めるようになりました。
今日はお家からのお弁当!
うれしいね。
『いただきます!』
2019.02.07
年中 オペレッタ練習
2019.01.22(Tue)
幼稚園2階の廊下を歩いていると……
子ども達の元気な歌声が聞こえてきます
2月の発表会のオペレッタの練習に取り組んでいる年中組
セリフを覚えたり、隊形移動を覚えたり
子どもたちは楽しく元気に練習を重ねています。
今はお部屋で役のお面をつけての練習ですが、
本番は広いステージの上で、それぞれの衣装を着て
気分はアリス、ぼうし屋、トランプ兵、女王様……♪
きらきら輝く子どもたちのオペレッタ楽しみです!
【Yu】
2019.01.23
すぎのこちゃんClub1月イベント☆
2019.1.10 thu
すぎのこちゃんClub1月のイベント☆
「あけましておめでとう~」の
新年の挨拶から始まりました!
みんな寒さに負けず元気いっぱい(^^♪
本日のテーマは
『栄養指導&凧作り&餅つき』
沢山のご参加ありがとうございます。
前半は栄養士さんによる
『子育てにも役立つミニ栄養教室☆』
☆ペープサート『ワン太君の朝ごはん』
☆食事のバランスと朝ごはん
☆もとお野菜が食べたくなる豆知識
☆朝食に簡単!ちょい増し野菜レシピの紹介
などなど
盛沢山の内容でした!
後半はお正月にちなんで『凧作り』
出来上がった凧を持って園庭で
元気いっぱい走りました(^^♪
その後は『お餅つき』
「ぺったんぺったんぺったんこ~♡」
みんな仲良くお餅をつきました(≧▽≦)
今回は特別におしるこのサービス♡♡
寒空の下食べるおしるこはあったかくて
美味しかったですね( *´艸`)
次回のすぎのこちゃんClubのイベントは
2月28日(木)の『節分』
今年度最後のイベントとなります。
未就園児の方はどなたでも参加出来ます!
要予約です☆
詳細は後日お知らせ致します。
沢山のご参加お待ちしております!!
【た】
2019.01.10
おもちつき♪
2018.12.13 Thu
冬の行事を体験してみよう!
ということで
今日は園庭でおもちつきをしました!
外で、順番に
おもちつきを体験した
子どもたち。
杵をしっかりと持ち、
力を出して一生懸命ついていました!
おもちをついた後は、
おもちを作っている様子を
見に行きました♪
おもちになる
お米を炊いているところ、
おもちを丸めているところ…
どうやっておもちができるのか
興味津々で見ていましたね!
最後は、友達と一緒に
きなこもちを食べました。
つきたてのおもちを食べて
とても嬉しそうでした♪
【ま】
2018.12.13
Nursery 大根掘り
2018.11.26 mon.
ナーサリーで大根掘りに行きました。
子ども達は顔より大きな大根の葉っぱにびっくり♪
「うんとこしょ~どっこいしょ」の掛け声でなんとか抜けました♬
おやつに、おにぎりと大根の味噌汁も飲みました。
美味しくいただきました☆
2018.11.26
楽しいお当番☆
2018.11.19Mon
2学期に入り
ますますパワーアップの
年少組の子どもたち♡
大好きな友達と一緒に
様々な活動に参加して
経験を積み重ねているところ
です!
今、年少組では
毎日お当番活動をしています。
アンパンマンのバッジを
左腕につけると。。。あら不思議☆
頑張るパワーが
モリモリになって
やる気モード全開!!
給食のお弁当箱を
お友だちに配ったり
みんなの前で
いただきますの挨拶をしたり。。。と
張り切っている子どもたちです。
「明日のお当番さんは誰?」
「お当番さん、楽しいね!」
「お当番だから、給食全部食べちゃおう!」
お当番活動は
子どもたちに
”意欲”と”やる気”に加えて
”お手伝いをする楽しさ”を
いっぱいにしてくれています。
お家でも年末にかけて
お手伝いマンが
大活躍しそうですね!!!
【き】
2018.11.19
園外保育にいってきました!
2018/11/16 Fri
今日は年長組、舎人公園に園外保育にいきました♬
バスに乗って…20分ほどでひろーい公園に到着!
駐車場から歩きながら、「もうすぐつくかな~」と
ウキウキの子どもたち。
なぜかと言うと…♡
みんなの今日の楽しみは“ソリ滑り”
2人組になって交代!
「いくよー!!」と後ろから声を掛け、出発!
「きゃー!」と楽しそうに何度も何度も滑って遊んでいました♬
たくさん遊んだ後は、お腹もペコペコ。
お家の人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当をみんなでおいしく食べ、
楽しい思い出がたくさんできた年長組なのでした(*^^*)
【ゆ】
2018.11.16
体操指導
2018.11.02 fry
今日は久しぶりの体操指導!
逆上がりが出来るお友達が
増えてきました♪
そして新しい体操の「逆立ち」にも挑戦!
最初は難しい様子でしたが……
コツをつかみあっという間に完成!
さすが年長さん!!❕❕
どんどん出来る事が増えますね^^
【ち】
2018.11.02