Nursery入園式☆
2018.04.09 mon
今日は、suginokoNurseryの入園式。
今年度は5名のお友だちが加わり、
14名とパワーアップした
可愛いNurseryの子ども達♪
これからたくさん遊びましょうね☆
2018.04.09
真っ白!!
昨日から、廊下やトイレ園舎の至る場所で
「♪ゆきだるま つくろう~」
と、自然と口ずさんでいた子ども達。
自主登園の今日。
英語・体操活動を終えると
眩しいくらいの銀世界で、おはしゃぎでした!
オラフ だーい好き♡
【の。♪】
2018.01.23
良いお年を・・・
今年最後の預かり保育。
先生たちは、朝から職員室の大掃除・・・
扇風機も、ナーサリーのカゴも、
一つ一つ洗って天日干し。
師走で慌ただしい 大人の事情にお構いなし!!
「今、かもめが飛んでた!」(えっ?? 内陸まで?)
「ウルトラマン ジサーードォ~!!」 (えっ?? ジード?)
今年も、最後の最後まで、
子ども達は元気いっぱいでした。
今年も 大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
【の。♪】
2017.12.28
ドン・チケ・タ
週明けの月曜日。
朝から避難訓練を行いました。
9:40 地震発生
1分経過・・・揺れがおさまり、
防災頭巾をかぶって園庭に避難します。
担任は点呼・人数確認後、本部に連絡します。
防災頭巾をかぶるのが、
だんだん上手になってきましたね。
園庭の太陽くんが見守っていましたよ。
お部屋の活動が終わると、
子ども達の笑い声が園庭に戻ってきます。
タイヤ跳びをしながら ドン ・ チケ ・ タ
12月なのに、みんな「暑い暑い!」と額に汗でした。
今日は、小春日和。
気持ちの良い風が吹く中、
子ども達のピカピカ笑顔が溢れていました。
音楽発表会まで、
えーぇーぇーぇー ー ー っ!!!
【の。♪】
2017.12.11
クリスマスまで あと何日?
ツーンとした冷たい空気に、ひんやとした風が吹き・・・
季節は、もうすっかり冬ですね。
さてさて、18日は音楽発表会♪
先週からどのクラスに行っても
子ども達の元気な歌声が響いています。
年少組は、2グループに分かれて合奏♪
今年の年少さんは、鍵盤ハーモニカ奏にも挑戦します。
みんな真剣!!
年中さんは、クラス毎に歌と合奏。
お友達の楽器をよぉーく聞きながら、
音を合わせるって難しいね☆彡
歌が上手になった たまご組は
入退場の練習を頑張っています。
そして年長。合同ステージの合唱♪
息の揃った歌声は、心の隅々まで沁み渡ります。
こんなに ピシッ!っと
いい姿勢ができる子ども達ですが、
練習が終わったとたん・・・・
・・・・・せっかく、誉めようと思ったのに。。。
発表会まで、後14日
その1週間後がクリスマス。
トナカイさんの鈴の音が、近づいてきたかな?
【の。♪】
2017.12.04
もうすぐ作品展♪
いよいよ週末は作品展覧会。
今、どこのお部屋も
共同制作の佳境に入ったところ。。。
今年のテーマは 「生きる力」
「なに つくっているの?」と聞くと・・・
「どうして、わからないの? 〇〇だよ!!」と、
「えぇっ? あれが、あぁなって こうなるのぉ??」
「ほぉ……」
子ども達の想像力は、たくましい!!
力みなぎる子ども達の作品が、
たくさん たくさん 生まれています。
どんな仕上がりになるのな??
金曜日が楽しみですね。
【の。♪】
2017.11.06
木枯らし1号
台風一過の月曜、強い風が吹いても…
あまり 子ども達には 関係ないみたい?
所せましと、園庭を走り回っています。
(飛ばされないでね~)
さてさて、作品展まで あと2週間。
本格的に作品作りが始まった年中さん。
大きな画用紙に、葉っぱを上手に使って
思い思いに描いています。
~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~
おっと・・・こちらは年長さん☆
えっ? 葉っぱ? へび? 木の実?
え~っ もしかすると「アレ」ですかぁ?
次から次へとアイデァが浮かび、
子ども達の意欲は増すばかり。
お家の皆様、もうしばらくの間…
こんな感じで、帰宅します。
どうか どうか お許しくださいませ。
季節外れのひまわりが、
今日も子ども達を見守っています。
明日も たくさん 遊ぼうね。
【の。♪】
2017.10.30
秋雨の月曜日
先週から続いている雨…急に寒くなり、
体調を崩すお友達も多いかな?と、
少し心配していましが、
いえいえ やっぱり すぎのこっ子は、
今日も元気MAXでした!!
週明けの年長さんは、絵画指導☆
講師の嵯峨先生が作ってくれた
キャンパス(画用紙+半紙)に
思い思いの動物を描きました。
①割り箸ペンで墨絵 ②絵の具で色付け
詳しくは、作品展まで お待ちくださいませ…
さてさて、年中さんはというと
11時半にお昼を食べて
体育館でお店屋さんごっこ♪
「いらっしゃいませ~!」の声が響き渡っていました。
みんな 寒くなかったの?
【の。♪】
2017.10.16
運動会まで 後5日 (カウントダウン開始!)
23日は祝日にも関わらず、
子ども達を登園させていただきありがとうございました。
全学年、無事に小学校リハーサルを終えることができました。
この日、年長さんは1日学校で過ごし、もう気分は1年生☆
たくさん練習した後の手づくりのお弁当は格別で、笑顔がたくさん溢れていました。
土曜は朝まで雨が降り続き、職員はグランドの水たまりと格闘。
子ども達が到着するギリギリまで、大きなスポンジで水を吸い取ったのですが、
一部、コンディションが悪い箇所もありました。
特に年長さんは、体操着から靴まで 泥だらけ・・( ;∀;)
お洗濯のお仕事を増やしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
実はこの日… ダンスチーム全員が、衣装合わせ。
みんなみんな 素敵でした💛💛
(お手伝い頂いたお母さま方 ありがとうございました。
当日もよろしくお願い致します)
さてさて、土曜日は いよいよ 運動会!
子ども達と一緒に
職員一同 心を合わせて頑張ります!
【の。♪】
2017.09.25
みんながお待ちかねの・・・
今日から2学期が始まりました!!
みんなが、ずーっと楽しみにしていた新しい遊具でやーーーっと遊べる日♪
職員も業者の方から遊具の説明を受け、ひと足お先に遊んじゃいました☆
「いよいよ今日だよね!?」「早くあそびたーい!!」と心待ちに登園してきた子ども達!!
5種類のすべり台、うんてい、網くぐりなどなど・・・
楽しい遊具が沢山あって、どれから遊ぼうか迷っちゃいますね♪
年長さんに人気の遊具は、、、
一番高いところから滑る「トンネルすべりだい」と、ちょっぴり難しい「うんてい」
順番を守ったり、譲り合ったりして仲良く遊んでいました!!
「楽しすぎる~!!」「もっと遊びたい!!」と大興奮の子ども達でした☆
2学期もみんなで仲良くいっぱい遊びましょうね♪
【こ】
2017.09.01