りす組
本日は、りす組さんの朝の活動の様子をお届けします!!
いつも元気なりす組さんたち。雨の日だってへっちゃらです!
みんなが登園してくるまで、自由遊びを堪能しています。
お片付けのお約束。大切なお話を静かに真剣に聞いています。
朝の歌の時間はみんなで丸くなって行います。
早起きさんが…
飛び起きた!!
おはよッ!おはよッ!!お・は・よ!!!
元気な歌声と元気なご挨拶。
お名前を呼ばれたら素敵なお返事もできます。
…あらら?
えへっ♡ちゃんと自分で気が付いて右手を挙げることができました!
えらい!!
今日の活動を先生に倣って復唱します。
そしていつも楽しみなリトミック♪
自分で椅子を片付けます!
このとおり!!
ピアノに合わせて『ぞうさん』に変身♪
うわー!かみなりだ!
体とお部屋をいっぱいに使ってリトミックを楽しんでいます。
以上、りす組さんの朝の活動の様子でした★
2017.06.01
年少・たまご組 英語参観日♪
今日は年少・たまご組の参観日でした。
保護者の方がお部屋に入ってくると子どもたちは少しそわそわ…してしましたが、
ビビアナ先生の元気な挨拶にいつもの調子がもどってきた子どもたち。
英語の歌に合わせて体を動かしたり 簡単なゲームをしたり 楽しく英語にふれあっていました。
少しだけママやパパが気になってしまう子もいましたが、かっこいい姿を見てもらえるようにみんな張り切っていました。
ビビアナ先生が来るまで担任の先生と手遊びをしているクラスもありました。
お母さま方も一緒に手遊びをしてくださり上手に出来た子どもたちに拍手をもらっちゃいました。
参観が終わって保護者の方が帰ってしまうと、少し寂しくなってしまう子どももいましたが 先生もその気持ちを受け止めてお話をして みんなで楽しく給食を食べました。
6月の交流会では保護者の皆さんと一緒に給食を食べられる事を楽しみにしています。
【ゆ】
2017.05.30
今日も楽しかったね
さぁ〜 今週もスタートしましたよ!
まずは 年長さん
みんなの大好きな嵯峨先生が
またまたやって来てくれました。
今日は、色のたし算をしながら、
画用紙いっぱいに描きました!
誰の顔を描いたのか? ナイショ ナイショ。。
園庭では たまごさんが 追いかけっこ。
5月の風は 気持ちいいね。
今日は5月生まれの先生の誕生会💕
職員全員に 園長先生から 差し入れ
(副園長チョイスの ケーキ)です!
ご馳走さまでした。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶【の♪】
2017.05.30
雨上がりの月曜日
★年少さんの製作活動は のり╰(*´︶`*)╯♡
先週 折った 3つの折り紙を 台紙にペタペタ。
なるほど!可愛いお家が出来ましたね。
★年長さんの体操活動 いよいよ 逆上がりの始まりです! えぇっ? もう出来ちゃうの!
鼓笛の練習は難しいリズムに 真剣そのもの!
少しずつ みんなの気持ちが揃ってきました。
今週も パート練習 頑張ろうね。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶【の♪】
2017.05.15
ベルのパパからお手紙・・・!?
5月のお誕生日会のあと、園長先生が『大きな本を拾ったの』と
年長組に届けに来てくれました・・・!
中身を開いてみると・・・
『年長組のお友だちへ』と、手紙の主は、美女と野獣のプリンセス『ベル』のお父さんでした!!
ベルと王子の結婚の証である『愛のメダル』を、悪者『ガストン』に盗まれてしまったので、
みんなの力で取り返してほしいという内容でした。
「メダルはどこだ!!」「ガストンを捕まえてやるぞ!!」と大興奮の子どもたち!
「ここが怪しい・・・」と保育室中のロッカーや園庭の遊具をのぞき込んだり、
「絶対この中だ!」と砂場を掘り起こしたり・・・
ベルと王子を助けるため、『愛のメダル』探しに夢中の年長組です!!
果たして、『愛のメダル』はどこにあるのでしょうか・・・??
みんなの力で無事に取り戻せるといいですね!!
【こ】
2017.05.12
5月1日
今日から5月…!
いよいよ、すぎのこ教室がスタートしました。
白とピンクの帽子をかぶり、パパやママと一緒に登園してきたはなぐみさん。
先生に手を引かれて幼稚園中をお散歩したり、お部屋でおもちゃで遊んだり、楽しい時間になりましたね。
また一緒に遊ぼうね。
幼稚園のたまごさん(満3歳児)は、シールをペタペタ。
年中さんは本格的に、鍵盤ハーモニカの練習開始。
とってもお天気が良かったのに、午後から急変!
「雨が降ってきた!大粒だよぉ!」と、昇降口へ逃げ込んだ年長さん!
とっさの判断も自分達で出来て、さすがです。
それぞれに 小さな成長を感じた1日でした。
明日も元気に登園してね~!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶【の♪】
2017.05.01
◇4月お誕生会◇
今日は、4月うまれのおともだちのお誕生会がありました。
王冠をかぶってメダルをもらってとっても嬉しそうでした。
先生の出し物の『おおきなかぶ』に、こどもたちは大興奮♡
先生と一緒に「うんとこしょ!どっこいしょ!」と声を合わせて応援してくれました。
5月のお誕生会もおたのしみに!!
2017.04.28
★年長 体操指導★
年長さんになって2回目の体操!!
松本先生に、新しい体操をたくさん教えてもらいました★
2人組で協力して進む『手押し車』
力持ちのお友達がいっぱいです♪
おともだちのトンネルをくぐったり、飛び越えたり、とっても楽しそうな子どもたち!!
「簡単♪簡単♪」「もっと新しいの教えて!!」と、やる気満々で取り組んでいた子どもたち!
今度の体操も楽しみですね・・・♪
【こ】
2017.04.28
▼=△=避難訓練=△=▼
今年度 第1回目の避難訓練は『地震』を想定したものです。
満3歳児クラスのたまご組さんや年少さんは初めての避難訓練!!
少し大きく感じるけれどみんなしっかり防災頭巾をかぶって避難します。
1階のお部屋の子どもたちはベランダから
2階のお部屋の子どもたちは階段でもあわてることなく
全園児 約390名が 『 お・は・し・も 』 の約束をきちんと守って訓練することができました。
園庭に全員避難が完了し 園長先生のお話しをみんなしっかり聞いていました。
たまご組・年少組さんは少し怖くなってしまい泣いてしまう子もいましたが
回数を重ねていくことで いざという時に慌てずに行動できるようになると思います。
災害はいつ起こるか分からないので どんな時でも落ち着いた対応ができるよう
今後も避難訓練を行っていきたいと思います。
【ゆ】
2017.04.26