【年長ばら組だより】1.2.3…
2021.12.3 Fri
昨日は楽しみにしていたおもちつきでした♪
朝から「早くおもちつきしようよ〜」と
そわそわしていた子どもたち。
年少組の時は先生と一緒に持っていた杵も、
軽々と持ち上げてもちをつく姿が
とても逞しく見えました⭐︎
もちろん友達の応援も力いっぱい
「1.2.3.4.5…」と数える事ができました。
そして、みんなが1番楽しみにしている時間♡
お家からのお弁当をもりもり食べた後なのに
「おかわり!」「もう1個!」
「大きいのちょうだい!」と
見事な食いしん坊っぷりを見せてくれました。
冬の楽しい思い出になりましたね!
次はおもちパワーで
ミュージックデイを大成功させよう!!
by ばら組担任
2021.12.03
【年中もも組クラスだより】お餅つき
2021.12.2.Thu
みんなが楽しみにしていた
おもちつき!!
朝の外遊びの時間から
大きなお釜で餅米を蒸している所を
じっと眺めていて
「早くやりたい〜」とワクワクしたり
「もうお腹すいてきちゃったよ〜」と
食いしん坊の姿も♡
「1.2.3…」と大きな声で数えながら
自分の力でお餅をつくことが出来ました!!
お弁当のあとに
“いただきまーす”の元気な声と共に食べてみると…
「美味し〜い」「モチモチでのびる〜」と
つきたてのお餅ならではの柔らかさも
感じていたようです。
そして、“おかわり〜”という声が
たくさん響きわたり大人気でした!!
自分たちでついたお餅だからこそ
より美味しく食べられましたね♬
by もも組担任
2021.12.02
【年少きりん組だより】お餅つき♪
2021.12.2.Thu
今日はおもちつきがありました♪
もち米をつくとお餅になることを知り、
一生懸命に杵を持ちあげてもちつきをしていた子どもたち⭐︎
「ぺったん、ぺったん」の掛け声で、
上手にお餅をつくことができました!
出来上がったお餅を見ると、、、
「これ僕がぺったんしたやつ!!」
「お餅ってすご〜い!!」と
とっても嬉しそうでした♪
重たいけれど、お友達と力を合わせて頑張りました!
力強く持つ姿がとってもカッコいいです!!
by きりん組担任
2021.12.02
【年長うめ組だより】秋の散策☆
2021.11.25.Thu
『桑袋ビオトープ公園』に行ってきました!!
秋の自然がいっぱい(*^-^*)
『どんぐりみ~つけた!』
『落ち葉のお風呂だよ~』
『かまきり発見!』
と大興奮の子ども達☆
自然の中で沢山遊んだ後は青空の下、
みんなでお弁当♡
お家の人に作ってもらってとっても嬉しそう♡
お弁当の後も元気なうめ組さんは
みんなで『だるまさんころんだ』をして遊びました(^^)/
by うめ組担任
2021.11.25
保護者の皆様からの 喜びの声(秋ver.) vol.4 vol.5 vol.6
2021.11.17.Wed
前回に引き続き
保護者の方から頂いた喜びの声を紹介させていただきます。
幼稚園入園前には見られなかったお子さまの成長した姿を、
日々の様子や行事などを通して感じて頂ける事は
先生達の励みともなります!ありがとうございます♡
vol.4「お迎えの時、今日も楽しかったー!!と帰ってくるようになりました」(年少)
~~保育園から転園して、新しい先生やお友達と始めた幼稚園生活を楽しく過ごしてくれていて先生達も嬉しいです~~
vol.5「たまごさん(満3歳児クラス)から入園させて良かったと感じています」(満3歳児クラス)
~~満3歳の子ども達、運動会のアナ雪のダンスをママやパパに見てもらうのを楽しみに、練習も頑張っていました。とてもかわいらしかったですね😊~~
vol.6「幼稚園に預けてから、著しく成長が感じられます」(年少)
~~幼稚園で色々な事を経験して、年少さんはぐんぐん成長していますね!これからの行事も楽しみですね~~
♡・・・♡ お忙しい中、喜びの声をお寄せいただきありがとうございました ♡・・・♡
2021.11.17
保護者の皆様からの 喜びの声(秋ver.) vol.1 vol.2 vol.3
2021.11.12.Fri
幼稚園の一大行事の1つである
運動会(忍者学校卒業試験)では、
子ども達の成長した姿を
保護者の方に直接見ていただく事ができました。
*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*
大きな行事を終え、保護者の皆様から頂いた喜びの声をいくつか紹介させていただきます。
vol.1 「5歳で1番楽しかったのは、”杉の子に来てから毎日”と言っていたのが印象的です」(年長)
~~保育園から転園してきてたお子さん、幼稚園に来て毎日が楽しいと思っていてくれて、先生たちも嬉しいです~~
vol.2 「年中さんみんなが揃ってキラキラ輝いている姿に成長を感じ目頭が熱くなりました」(年中)
~~3クラス揃っての運動会、お遊戯・障害物・リレーなど大勢で見ごたえがありましたね~~
vol.3 「子ども達が先生のお話を聞き、一生懸命に取り組む姿勢にとても感心しました」(満3歳児クラス)
~~初めての運動会、小学校の広い校庭でお遊戯したり、かけっこしたり、一生懸命な姿もかわいらしかったですね~~
♬… お忙しい中、喜びの声をお寄せいただきありがとうございました …♬
2021.11.12
【年長ふじ組だより】忍者動物村!?
2021.9.30.Fri
幼稚園に動物が遊びに来てくれました!
なんと!今年の動物は忍者の世界から来て
触ると忍者パワーが溜まる『スペシャルな動物たち!』
どうやら『ヘビ』は、
忍者の世界では『神様』『伝説の生き物』と言われているようで、
首に巻くと無敵モードになれるという情報を手に入れた子ども達。
勇気を出してふじ組全員ヘビを巻いていました♪
怖がっていた子も、
「怖くなかった~!これで無敵モードだ♪」と得意げ(*’ω’*)
他にもうさぎやモルモット、ひよこ、ヤギなどなど
様々な動物と触れ合って、忍者パワーをためることが出来た子ども達!
修行にますます磨きがかかりそうです(^^)/
by ふじ組担任
2021.09.30
【年長ふじ組だより】修行に励むでござる!
2021.09.16.Thu
いよいよ2学期がスタートしました!
忍者学校に入学してから、
日々の活動もやる気アップ♪
先日、またまた幼稚園に忍者が
遊びに来てくれて
『巻物』『はちまき』などの忍者アイテムを
プレゼントしてくれました。
巻物の中身は…
『10秒でまっすぐ並ぶべし』
『苦手なことにも挑戦すべし』など
忍者になるための修行内容が書かれていました。
ササッと並べるようにお互い声を掛け合ったり、
苦手な食べ物を一口食べてみたり、
試験合格に向けてますます張り切る子ども達でした♪
by ふじ組担任
2021.09.16
盆踊り練習中~♪
2021.9.15.Wed
9月27日のすぎのこまつりをとっても
楽しみにしている子ども達。
今年の年長の盆踊りは
ヤドン音頭と
踊れ・どれ・ドラドラえもん音頭です!!
昨年とは違った、新しい盆踊りに挑戦中☆
子ども達はあっという間に
歌も、踊りも覚えてしまいました!!
担任の私が教えてもらうぐらい・・・笑
ヤドン音頭では「やどーん」という
声が聞こえるところが大好き♡
ドラえもん音頭ではドラえもんポーズが
お気に入りです♡
ヨーヨーやおもちゃつりなどの屋台、
浴衣や甚兵衛を着て踊る盆踊り♡
今からとっても楽しみですね(*’ω’*)
↓折り紙でヤドン作りました。
by うめ組担任
2021.09.15
夏休み真っ只中!!
2021.7.28.Wed
杉の子幼稚園は、7月19日から夏休みに入り
預かり保育も毎日行っていますが、
その他に「サマープログラム」という希望者参加のイベントを用意しています。
縦割りクラスで、水・どろんこ遊びや、お店屋さんごっこをしたり、
キッザニアへ職業体験に行ったり
映画館での映画鑑賞や梨狩りも企画しています。
夏休みになっても
幼稚園のお友達に会える楽しいイベントは大人気です!!
サマープログラムの様子は、
杉の子幼稚園のInstagramでも紹介していますので
是非のぞいてみてください♪…♬👀💕
2021.07.28