【年中ひまわり組だより】桑袋ビオトープ公園に行きました☆
2025.4.24.Thu
年中で初めての園外保育!
桑袋ビオトープ公園に行きました☆
入ってすぐにある、目の前に広がる大きな池!
池の中にはどんな生き物がいるのかな?
柵の隙間からじーっとみて観察する子どもたち。
「何か泳いでいるよ!」
「水の上あるいてる!?」
「あれなんだろう、、、?」
と気になっていると…
ビオトープの人が
罠を仕掛けて捕まえた魚を見せてくれました!
その後、地面に生えている葉っぱを摘み
どんな葉っぱかな?とお友達と比べていると、、、
「ダンゴムシたくさんいる!!」
「みてみて~タンポポだよ!」
「うわ!てんとう虫発見!」
と発見がいっぱい!!
実際に触れ合いながら、春の自然を感じることが出来ました☆
幼稚園に帰ってきたら
年中組のみんなでピクニック♪
楽しいことがいっぱいな一日でしたね。
最近のひまわり組さんは、、、
幼稚園にいる生き物探しに夢中です!
「先生!見つけたよ!!」
ダンゴムシや幼虫などを見せてくれます♡
by ひまわり組担任
2025.04.24
【年中さくら組だより】Let’s go ビオトープ公園
2025.04.24.Thu
年中組のみんなで、
桑袋ビオトープ公園に行ってきました!
たんぽぽなどの花やたくさんの葉っぱが生い茂り、
春の自然が盛りだくさんでしたね♪
「てんとう虫がいるよ!ダンゴムシには何本足があるのかな…?」
「この葉っぱとこの葉っぱは、形が違うね!」
と、興味津々で自然に触れながら
たくさんの発見をしていた子どもたちでした♡
ビオトープ公園から帰った後は、
幼稚園の園庭でピクニック♪
お家の人の手作り弁当をみんなで食べて、
楽しいことがいっぱいの1日でした!
by さくら組担任
2025.04.24
【年長きく組だより】こいのぼり制作
2025.04.17.Thu
こどもの日に向けてこいのぼり制作をしました!
年長組はクラスで1つ大きなこいのぼりを作ります!
片面はみんなの願いを込めて手形を…
もう片面は日本のことについて描きました☀︎
“日本で有名なもの”についてクラスで話し合って…
「すもう」「けんだま」「はなび」「ふじさん」
などなど!食べ物以外にも沢山出ました☆
「はやくかざりたい!」と完成したこいのぼりを見て
とても嬉しそうな子どもたちでした♡
by きく組担任
2025.04.17
【年少ひよこ組だより⠀】鯉のぼり制作
2025.4.16 wed.
鯉のぼり制作をしました!
先生の説明を興味津々に聞いているひよこさん。
ゼリーカップやペットボトル、
トイレットペーパーの芯を使って模様を付けました!
「ペタペタ!」「次はきいろにする!」と
どんな鱗にしようかイメージしながら
楽しんで絵の具でスタンプをつけていたひよこ組さん♡
どんな鯉のぼりが完成するのかお楽しみに♡
by ひよこ組担任
2025.04.16
【年中さくら組だより】1番の思い出は?
2025.03.17.Mon
もうすぐさくら組も終わり…!
ということで、
1年間で1番楽しかったことを子どもたちにインタビューしてみました♪
1番人気は『キッザニア遠足』
仲良しのお友だちと協力して
色々なお仕事を経験できて楽しかったですね!
「また行きたいよね〜♪」と、
お友だちと話している姿が
とっても微笑ましかったです♡
byさくら組担任
2025.03.17
【年中さくら組だより】大成功のミュージカル&ダンスステージ
2025.02.19.Wed
ミュージカル&ダンスステージが行われました♪
年中組は『美女と野獣』のオペレッタに挑戦!
「もうすぐ始まる?」
「早くやりたい!」と
本番前はワクワクドキドキが止まらない様子だった子どもたち♡
今まで練習を一生懸命頑張ってきたからこその感情だと思います♪
練習の成果を発揮して、本番は大成功!
「もう1回やりたい!」
とまだまだやる気満々な子どもたちでした!
byさくら組担任
2025.02.19
【年中ひまわり組だより】鬼は外!福は内!
2025.2.17 Mon
今日は、幼稚園で豆まきをしました。
鬼のお面を作り、豆も作り、
戦闘態勢!!
鬼に負けないように大きな声で
「おには、そと!ふくは、うち!」
と新聞で作った豆を投げていたひまわり組さん。
鬼の表情に怖がる姿もあったけれど、
一歩踏み出して豆を投げる勇気に
成長を感じました♪
みんなの力で鬼を退治してくれたおかげで
今年も元気に過ごせそうです!!
byひまわり組担任
2025.02.17
【年長きく組だより】頑張っています★
2024.1.17.Fri
3学期がスタートして1週間がたち、
2月のミュージカル&ダンスステージに向けた練習もスタート!
ライオンキングのオペレッタだけでなく
詩の朗読や歌にも挑戦する子ども達。
雨にも負けずの詩はとっても長いことを伝え、
「どうしたら覚えられるようになるかなぁ?」
と話すと、
「自分で練習する!」と教えてくれた子ども達。
その言葉通り、
外遊び前や、外遊びをしながら、給食を食べたあと・・・
自分で時間を作ったり友達を誘ったりしながら
自らすすんで練習を頑張っている姿が見られています★
by きく組担任
2025.01.17
【年長ふじ組だより】ライオンキング🦁
2025.1.14.Tue
3学期がスタートし、
3学期の一大行事の”ライオンキング”のオペレッタ
練習が始まりました!
まずは役ごとにイメージを膨らませ、
お面づくりをしました。
スカーはどんな役?
ハイエナに命令する!
ムファサを殺して王様になりたい!
ちょっと怖い!などイメージすることを
楽しんでいた子どもたち。
自分の役のお面を作って
ライオンキングへのパワーは準備万端!
2月の本番に向けて頑張るぞー!!
by ふじ組担任
2025.01.14
【たまご組だより】お餅つき
2024.12.19.Thu
「杵と臼だよ!」と何度も確認しながら、
ずっとお餅つきを楽しみにしていたたまごさん。
当日は、もち米を蒸す様子を真剣な表情で見つめ、
「美味しそうなにおい~」というかわいらしい声も
たくさん聞こえてきました!
いよいよお待ちかねのお餅つき!
杵の重さに「重たい!」と驚きつつも、
みんな力いっぱいお餅をつくことができました!
周りで見守っていたお友達が
「ぺったんぺったん!」と元気よく
掛け声をかける姿がとても微笑ましかったです♡
さあ、いよいよ待ちに待った試食会!
おはぎにしてみんなで仲良く食べました♪
「甘くておいしい!」「もっと食べたい!」などと、
たくさんの嬉しそうな声が聞こえてきました!
楽しいお餅つきができて、
良い思い出になりましたね☆
byたまご組担任
2024.12.19