【年長ばら組だより】公園リハーサル!!
2024.9.18 Wed
運動会の練習を毎日頑張っている子ども達★
今日は花畑公園でリハーサルをしてきました!!
タオル引き、障害物競走、体操表現・・・と
いろんな種目に挑戦!!
幼稚園で練習していた時には強かったタオル引きが
なんだか今日は不調で負けてしまいました・・・💦
お部屋に戻ってから、作戦会議!!!
勝つためにはどうしたらよいのか?
みんなで考えました。
「たくさんとる!」
「速く走る!!」
「すぐお助けに行く」
などとたくさん意見がでて、
やる気に満ち溢れていました。
本番につながりそうな気がしています♡
当日にばら組の子ども達の力が発揮されることを
期待しています!!
↓障害物競走でゲットしたうまい棒を食べて、パワーチャージ♡
by ばら組担任
2024.09.18
【うさぎ組だより】運動会練習頑張っています!
2024.9.13.Fri
運動会練習が始まっています!
お遊戯のセサミストリートでは
「ABCジャンプ!」とノリノリで練習している子どもたち♪
おうちの人に作ってもらった衣装を着て披露する日が楽しみですね!
玉入れでは
どうすればかごの中に入るのか
皆で話し合いました。
「遠くから投げた方が入りやすい!」
「いっぱいじゃなくて1つずつの方がたくさん入ったよ!」
と研究しながら練習しています!
今年の運動会のテーマは『海賊』
運動会で100点を取って、海賊の仲間になれるように
本番に向けてみんなで力を合わせていきたいと思います!
by うさぎ組担任
2024.09.13
【年長きく組だより】虫取り名人!
2024.09.03.Wed
最近、年長組の外遊びで流行っているのは、、、
『虫取り!』
支度をあっという間に済ませると、
「虫網かしてください~!」と職員室に声を掛けて、
虫網を片手に、幼稚園中を探し回っています★
トンボやアゲハ蝶、巨大なトノサマバッタ…
狙いを定めて次々と捕まえています!
少しずつ秋の気配も近づいてきて、
今度はどんな生き物が見つかるか楽しみですね♪
by きく組担任
2024.09.03
【年少ひよこ組だより】ぶどう狩り🍇
2024.08.29 Thu
草加市のぶどう園で初めてのぶどう狩り!
前日からとっても楽しみにしていました!
当日、ぶどう園の方から
「美味しいぶどうは濃い紫色をしています!」
「シワシワのぶどうは
選ばないようにしてください!」とのお話が!
真剣な顔をして一生懸命にぶどうを
選んでいました(*^^*)
「ママと食べるんだ~」
「パパにもあげようかな~」と
おうちに帰って食べることを
楽しみにしていました♡♡
Byひよこ組担任
2024.08.29
【年中ひまわり組だより】自分で収穫!!
2024.8.28.Wed
今週から、夏休みが明けて夏季保育が始まりました!
久しぶりの幼稚園にドキドキする子もいましたが、
友達と一緒に遊ぶことを楽しみにしていたひまわり組さん。
そして、今日はぶどう狩り♪
登園してきた時から、
「早くぶどう狩り行きたいな~」
とワクワクしている姿がかわいかったです♡
ぶどう園に到着して、
たくさんのぶどうに、目を輝かせていました。
自分でおいしそうなぶどうを選んではさみでチョキン!
持ち帰ったぶどうを
お家で食べるのを楽しみにしていた
子どもたちでした♡
by ひまわり組担任
2024.08.28
【年長ふじ組だより】ぶどう狩り🍇
2024.8.27.Tue
草加市のぶどう園でぶどう狩りを体験してきました。
朝から雲行きが怪しかった日。
どうしてもぶどう狩りに行きたい子どもたちは、
朝から何度も空を見て
「大丈夫かな?」「行きたいな〜」
「雨降らないよね!」と心配していて、
楽しみにしている様子がたくさん伝わってきました。
そして、みんなの願いが届き、園バスで念願のぶどう園へ!
ぶどうの下を歩き回り、
お気に入りのぶどうを収穫することができました⭐︎
降園時にぶどうの入った袋を持って
ルンルンしている子どもたちがとーっても可愛かったです♡
By ふじ組担任
2024.08.27
【たまご組だより】思い出⑮初めてのすぎのこまつり
一学期振り返りラストは、、、
″初めてのすぎのこ祭り″
1学期最後の日には、子ども達が楽しみにしていた
『すぎのこ祭り』を開催しました!
今日の為に、一生懸命練習してきた
『アンパンマン音頭』と
『忍たま音頭』!!
少しドキドキしたけれど、
可愛い浴衣や甚平を着て
お家の方が見守ってくれる中
最後まで踊りきることができましたね。
がんばりました!
模擬店では、
ヨーヨーやおもちゃすくい、ゲームなどをして
楽しんでいたお友達!
自分でとった景品を先生の所まで
見せにきてくれました!!
光るボトルも
『キラキラ光るー!』『かわいいでしょ!』と
嬉しそうにお話ししてくれる姿が
可愛かったです♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログで一学期を振り返ってみました。
入園してから3か月!!
自分でできる事が増え
たくさんの笑顔が見られるようになりました!
二学期は行事が盛りだくさん!
子ども達と一緒に力を合わせて
楽しんでいきたいと思います。
夏季保育で元気いっぱいの
たまごぐみのみんなに会えることを
楽しみにしています♡
保護者の皆様
日頃の保育へのご協力ありがとうございます。
二学期も宜しくお願い致します。
by たまご組担任
2024.08.21
【たまご組だより】思い出⑭ 初めての泥遊び
一学期振り返り第十四弾は
″初めての泥遊び″
たまごぐみのお友達が大好きな泥遊び!
でも最初は、ちょっぴりドキドキ、、、
なんだかワクワク・・・!
タライやバケツに水を入れるとキラキラな目で興味深々のこどもたち!
水が入った樽にお風呂みたいに入ったり
『みて!!みどり!!』と
色水を混ぜて実験をしたり
穴の空いたペットボトルに水を入れて
シャワーを浴びたりしていました!
普段、体験できない泥の感触に
『きもちい~』と大興奮!
暑いこの季節に
泥んこ遊びは子どもたちも嬉しそうでした♪
by たまご組担任
2024.08.21
【たまご組だより】思い出⑬初めてのスイカ写生
1学期振り返り第十三弾は
″初めてのスイカ写生″
『スイカってなにいろかな?』
と聞いてみると
『みどり!』
と答える子どもたち
『切ってみるとどうなるかな、、?』
実際にカットされる所を見て興味深々!!
『あかだーー!!』
『どんな匂いがするの?』
切ると見た目が変わることを知り
近くで見る迫力あるスイカに大興奮でした!
スイカのことをよく知れたところで、
クレヨンを使って写生もしました。
『トントントン!』
とクレヨンを叩いて種を再現しているお友達も!
お手本のスイカをよく見て
真剣な表情で描いていました。
最後にはもちろん!
心待ちにしていたスイカをパクッ
『あま〜い!』
『美味しい〜』
『もっと食べたい!』
あっという間に完食しました♪
by たまご組担任
2024.08.21
【たまご組だより】思い出⑫初めての七夕
1学期振り返り第十二弾は
″初めての七夕″
『ささのは さらさら〜♪』
部屋中に響き渡るぐらい
元気な声で歌っていたたまごさん!
7月7日七夕の日に向けて
笹の葉に飾る制作をしました。
さかなの笹飾りは
折り紙の柄や色から自分で選びました♪
しっぽをつけるには
のりをつける面積が狭く難しかったですが
1の指をつかって
上手に塗ることができましたね!
織姫様と彦星様の洋服はオクラをスタンプにし、
とうもろこしはプチプチを使って
絵の具で模様を付けました♪
『ペッタンペッタン!』
『おほしさまのかたち〜!』
とそれぞれ個性のある
素敵なお洋服ができました♡
飾りが揃ったところで
今度は笹の葉飾りにチャレンジ!!
飾りを笹のどこに貼るかも、
おともだちが決めてつけています♪
みんなの可愛いお願い事が叶いますように!
by たまご組担任
2024.08.21