【年長ふじ組だより】プライドランド🦁
2024.7.11 Thu
1泊2日でプライドランドの調査に行ってきました。
行く前から「あと◯日だね」と
カウントダウンをしたり、
「おやつ何にした?」
「パジャマはね…」なとど
荷物の話をしたりしながら
楽しみにしていた子どもたち。
1日目 冒険(プライドランドの調査)
ゴリラやキリンなどに出されたミッションを
4つ全てクリアすると調査隊の衣装として
クラスカラーのTシャツがもらえました!
ミッションの間”ゾウの墓場”という
スカーやハイエナが眠っている所は
怖がっていましたが、友達と一緒なら大丈夫!!
手を繋いだり、腕を組んだりしながら
乗り越える事が出来ました⭐︎
入浴や就寝準備
子どもたちにとって印象深かった出来事の1つ。
「気持ち良かったー」
「さいこー!!」と話していました。
普段の旅行ではきっとお家の人がやってくれる
荷物整理も全員自分で行う事が出来ました。
「一緒にリュックに入れたから
入ってる所分かるよ!」と自慢気♡
分かりやすく一緒に準備をしてくださり
ありがとうございました。
2日目 カレーとピザ作り
自分たちで野菜の皮を剥いて切ったり、
ピザの生地をこねる所から作ったり…。
少しずつ完成に近づいていくことが楽しみで
1つ1つ興奮している素直な姿が
とっても可愛かったです!
「自分で作ったご飯はすごく美味しい♡」と
素敵な言葉まで聞こえてきました。
2日間初めての経験もドキドキする経験も
たくさんありましたが、
みんなと一緒なら出来る!挑戦してみる!
そんな子どもたちの姿がとても素敵でした。
そして、間違いなく大きく成長しました。
たくさんのご協力ありがとうございました!
写真はみんなの1番の思い出。
夕日が富士山の頂上にのったような
グッドタイミングの写真です。
By ふじ組担任
2024.07.11
【年長ばら組だより】プライドランドへ!!
2024.7.9.Tue
待ちに待ったプライドランド!!
「シンバに会えるかな?」
「カレー早く作りたいなぁ~」
とお友達と話し、ずっと楽しみにしていました。
プライドランドについて、シンバに頼まれた
調査のスタート☆彡
ハクナマタタの橋を渡ったり、
階名を歌いながら坂道を登ったりと
いろんなことに挑戦してきました☺
ちょっぴりドキッとするところもあったけれど、
「大丈夫だよ!」「俺がいるから!!」
とお友達が優しい言葉をかけてくれていました。
そして、次はミニ運動会!!
風船運び、しっぽとり、リレーをしました。
ばら組の気合があふれていて、
しっぽを一人で3本もとってきてくれるお友達もいました。
リレーでは、見事1位!!
担任の七夕の願い事
「リレーで1位になれますように・・・☆彡」
というのを叶えてくれました♡
仲良しのお友達と冒険をして、
ミニ運動会をして、キャンプファイヤーをして・・・★
ぐっすり眠りました。
2日目はカレーとピザ作りに挑戦!
包丁で野菜を切ったり、
ピザに盛り付けをしたり♡
出来立てのピザとカレーは最高に美味しかったです。
何事も自分の力で頑張り、時には友達と助け合い、
いろんなことに挑戦した2日間。
シンバやティモン、プンブァにもあえて、
最高の思い出が出来ました。
たくさんのご協力をありがとうございました。
by ばら組担任
2024.07.09
【年長ばら組だより】もうすぐ七夕☆彡
2024.7.1 Mon
七夕が近づいてきましたね♪
本物の笹に飾り付けをしました!
笹に興味津々の子ども達。
「ジャイアントパンダが食べるやつでしょ?」
「かたーい!!」
「穴があいてる!」
と観察したり、触ったりしながら友達と
話し合っていました。
自分の書いた短冊を笹につけて、
「かないますように・・・♡」と
めをつぶってお願いしている
可愛らしいお友達もいました。
by ばら組担任
2024.07.01
【年長きく組だより】すぎのこスーパーリーダー!
2024.05.25.Fri
ドキドキの幼稚園でのお泊まり保育!
『すぎのこスーパーリーダー』を目指して
幼稚園の調査や、肝試しなどたくさんのことに挑戦しました♪
荷物の出し入れや整理整頓を自分で頑張ったり、
外が暗くなってきて少し寂しがるお友達がいると
「みんながいるから大丈夫だよ!」と励まして助けてあげたり…
一生懸命頑張る姿をたくさん見ることが出来ました!
お泊まり保育が終わってからも、
「スーパーリーダーだからさ♪」と、
今まで以上に自信をもって
さまざまな活動に取り組んでいるきく組さんです★
たくさんのご協力ありがとうございました。
by きく組担任
2024.05.25
【年長ばら組だより】お泊り保育☆彡
2024.05.25.Fri
楽しみにしていた、お泊り保育!
すぎのこちゃんに頼まれた調査に、
ウキウキと出発し、どんなに小さなものも発見!!
夕方に皆で幼稚園に来たり、お散歩をしたりするのが
嬉しくて、ずっと目を輝かせていました。
夜ごはんはおにぎりとお味噌汁🍙
自分で具を選んで、作るのは特別でとっても美味しかったですね。
寝る前には、1階の外で歯磨きをしちゃいました!!
「くらーい!!」
「なんか、面白いね♡」と
歯磨きをするだけでも、友達と一緒なら
いつもと違って、とっても楽しかったです。
夜はぐっすり眠って、
次の日、お家の人に会うとニコニコの子ども達でした。
たくさんのご協力をありがとうございました。
by ばら組担任
2024.05.25
【年長ふじ組】お泊まり保育🎵
2024.5.24 Fri
ドキドキ、ワクワクのお泊まり保育♫
夕方、幼稚園に集合すると、
シンバから調査の依頼と
チェックポイントが描かれた紙が
届いていました。
園庭、園内の調査を終えて、園外にまで調査に出発!
“シンバの遊び場”というポイントに着くと
盛り上がりは最高潮!
「シンバー」「出てきて」
「かくれんぼしてるのかな?」と呼んだり、
幼稚園に戻るまでキョロキョロしたりしていました。
葉っぱの音が聞こえたり、
何かが動くと「あ、見て!」と反応したりと
シンバに会いたい気持ちが溢れている
子どもたちがとっても可愛らしかったです♡
お家の方から離れてお泊まりすることは
初めての子がほとんどだったと思いますが、
自分が使う物を自分で出し入れしたり
お友達同士で声をかけ合って進めたりして、
たった1晩でしたがまた一回り成長しましたね。
この経験を糧に新しいことにも
チャレンジしながら過ごしていきたいですね!
by ふじ組担任
2024.05.24
【年長きく組だより】キッザニア遠足★
2024.04.25.Thu
先日行ったキッザニア遠足♪
出席ブックやカレンダーを見ながら
「あと〇回寝たらだね!」と日数を数えたり
「〇〇と△△のお仕事しようね~」と
パンフレットを見ながら予定を立てたり
当日を心待ちにしていた子どもたち!
「年中さんの時も行ったから全部覚えてるよ!」
という心強い言葉のとおり、
お友達と相談してお仕事を決めたり
時間を意識しながら見通しを持って行動したり…
キッザニアを存分に満喫することが出来ましたね♪
「お誕生日にまた連れて行ってもらうんだ~」
「〇〇くん、こんなお仕事してたの!?」「次は△△のお仕事やりたいな~」
と、アフタートークも盛り上がっています★
by きく組担任
2024.04.25
【年長ばら組だより】キッザニア遠足♪
2024.04.19 Fri
大好きなキッザニアへ遠足に行って来ました!!
仲良しのお友達と一緒に、
「次は何のお仕事にする?」
「ソフトクリーム食べたいね♪」
などと話し合いをしながら、お仕事を決めていました。
ハンバーガー、パン、ピザなどを食べているお友達に会うと、
「おいしい~♡」
「自分で作ったんだよ!!」と自慢げに見せてくれ、
「先生も食べる?」
と誘ってくれるお友達もいました♡
年中の遠足の時とは違う仕事も体験することが出来ました!!
朝から3時までという長い時間でしたが
ずっと最後まで楽しんでいました。
たくさんのお仕事が出来て、大満足な一日でしたね♡
by ばら組担任
2024.04.19
【年長ふじ組だより】お仕事体験楽しいな🎵
2024.4.19 Fri
みんなが楽しみにしていたキッザニア遠足!
遠足の数日前の朝、
出席ブックにシールを貼りながら
「あと3日でキッザニアだね」
「先生!あと2日だよ!」と
大興奮のふじ組でした。
年中組でも同じクラスのメンバーで
キッザニアに行ったので2回目のキッザニア遠足。
仕事を子どもたち同士で相談して決める事も、
キッザニアの方に話をする事も
前回よりスムーズに出来ていて、
たくさんの仕事を体験する事が出来ました⭐︎
「もう1回行きたい!
だって、まだやった事ない仕事があるから
全部やりに行きたい!」と言う声もありました。
絆が深まった仲間とこれからの生活も
楽しみましょうね!!
By ふじ組担任
2024.04.19
【年少ぱんだ組だより】ミュージックデイ☆
2023.12.28 Thu
~2学期の振り返り~
12月13日は待ちに待ったミュージックデイでした♪
ぱんだ組は
「サンタクロースがやってくる」のうたと
「たのしいね」の合奏に挑戦!
合奏練習が始まると、『1・2・3・うん』の
リズムに苦戦していたお友達でしたが
本番ではおうちの人の前で
ちょっぴりドキドキしていましたが
自分の楽器の順番をよく考えて
最後まで堂々と演奏することができました!
みんなにそれぞれ役割があり、
覚えることも大変だったと思いますが
最後までやりきり、よく頑張りました☆
舞台の上にしっかりと立ち、演奏をする姿に
練習の時からの子どもたちの姿が目に浮かび
感極まってしまいました……。
本番が終わり、保育室に戻ると
「先生~泣かないで~」と
タオルを持って駆けつけてきてくれて…
そんなやさしさにまた涙が出そうで
成長したみんなの姿が見られて
とてもうれしく思いました♡
保護者の皆様、お忙しい中観に来てくださり
ありがとうございました!
By ぱんだ組担任
2023.12.28