【年中ひまわり組だより】おもちつき☆
2023.12.1.Fri
今日は来年も元気に暮らせるように
いい年になるように
みんなでお餅つきをしました!!
杵をみんなにみせて、名前を聞くと・・・
「ハンマー!!」と言ってくれたお友達も(笑)
きねとうすを使って、ペッタンペッタン!!
「もちもちになってきた♡」
「ぺちゃぺちゃするね!」
などと感触にも気づいていました。
給食の後、出来立てのきなこもちを食べて
「おいしい!!」
「おかわりー」
「のびるかなあ?」
とお腹がいっぱいになるまで食べていた
子ども達でした♡
これで元気もりもり!!
来年も良い年になりそうですね☆彡
by ひまわり組担任
2023.12.01
【年中ひまわり組だより】自然がいっぱい!ビオトープ公園☆彡
2023.11.16.Thu
先日はどんぐりを拾いに公園へ!
今日は様々な秋の自然を探しにビオトープ公園に
遊びに行ってきました(^^)/
ビオトープ公園に1歩入ると、もうどんぐりが
落ちていて、子ども達は
「見つけた」と大喜び!!
さらに探検していくと、ねこじゃらしよりも大きな
ちからしばというフワフワも見つけて、
「大きい!」
「ちょっとチクチクする!!」
落ち葉がたくさん集まっているところを
足で踏み踏み!
「きもちいいー♡」
「ここもフワフワしてるね☆」
と感触を楽しんでいました。
どんぐりや黄色に色づいた葉っぱ・・・
柿やみかんもみつけました!!
たぬきがくるという話も聞いてビックリ!!
「またいきたいー!!」と言いながら帰ってきました♪
by ひまわり組担任
2023.11.16
【年中さくら組だより】 どんぐり拾い🍁
2023.11.14 Tue
あいぐみ公園まで歩いて
どんぐり拾いに行ってきました!
公園に向かう道から大興奮の子どもたち。
「歩くの楽しい〜♫」
「お散歩気持ちいいね」などと
会話をしながら歩いていると…
あっという間に公園に到着!!
どんぐりの形や大きさの違い、
帽子が付いているどんぐり、
葉っぱも付いているどんぐりと
様々な発見をして教えてくれた子どもたち。
とっても楽しい秋のお散歩でした⭐︎
by さくら組担任
2023.11.14
【年中もも組だより】どんぐり拾い♪
2023.11.10.Fri
年中組でどんぐり拾いに行きました!
園を出る前から
「いっぱいあるかな?」
「たくさん拾うー!」と、
楽しみにしていた子どもたち。
公園に行くと、
「帽子付きのどんぐりがあった!」
「赤ちゃんどんぐりかわいい」と、
様々な形のどんぐりを発見して
みんな目を輝かせていました☆
「どの木から落ちてきてるんだろう?」と
みんなで木を観察したり、
大きいどんぐりがある場所を教えてあげたり、
お友達と一緒に楽しんでいました。
そして、
どんぐり拾いに来られなかったお友達のために
「この大きいどんぐりあげる!」
と言って拾ってあげている子もいました。
友達想いなもも組さんはとても素敵です♡
By もも組担任
2023.11.10
【年少きりん組だより】おいもごはんを食べました♪
2023.11.02.Fri
先日行ったむさしのむらで掘ったさつまいもを、
お芋ご飯にしてもらい、みんなで食べました♡
そのお芋ご飯を食べると…
なんとキラキラオーラがたくさん出て、
挨拶を元気に言えるようになる力を
手に入れられるとか、、!
お芋ご飯を食べると、子どもたちからは
「美味しい!もっと食べたーい♡」
「お腹がキラキラしてきたかも…!挨拶もしたくなってきた!!」と、
とってもピュアで可愛い発言がたくさんありました♡
自分たちで掘ったさつまいもだから、より美味しかったですね!
byきりん組担任
2023.11.02
【年少うさぎ組だより】おいもほり遠足☆
2023.10.20.Fri
10月17日は子どもたちが待ちに待った遠足の日!
『あと◯回寝たら遠足!』とみんなで数えて♡
明日は遠足!!となると、みんな大興奮(^o^)/
朝の活動での遠足ごっこも熱が入っていました!!
遠足ごっこの内容とは。。。
『♪︎大型バスに乗ってます~』と歌をうたって
むさしの村に到着♡
『うんとこしょ~どっこいしょ~』とお芋掘り!
芋のつるを引っ張ってみたり
手や透明シャベルで掘ってみたり♡
お弁当やおやつも食べて♡
『ポッポー汽車が出発します!』とみんなで繋がって
うさぎ組をぐるりと一周♡
遠足の日を楽しみにしていた子どもたちです(^o^)/
遠足当日は、お家の人と協力して土の中に隠れている
さつまいもを掘って掘って掘って~
さつまいもが見えてくると掘る力もパワーアップ!!
「あったー!!」と大☆大興奮(*^^*)
たくさんのさつまいもが掘れました!!
土の中の幼虫を発見した子もいましたね!
お家の人と一緒だから、楽しさも倍増♡
お芋掘りも、お昼ごはんも、おやつも、遊園地も
楽しむ子どもたちはみんなにこにこ笑顔でした!!
楽しい1日をありがとうございました!!!
さつまいも料理で
食欲の秋を満喫してくださいね(^o^)/
by うさぎ組担任
2023.10.20
【年長ふじ組だより】お芋ほり♪
2023.10.17.Tue
楽しみにしていたむさしの村への遠足!
年少・年中でも行ったことがある子どもたち、
むさしの村のキャラクターの名前や
お芋の掘り方などもよーく覚えていました!
「大きいのを掘るぞ~!」「たくさん持って帰るぞ!」
と気合い十分でお芋堀りがスタート♪
『モグラ作戦!』と称して、
手でどんどん掘ったり、シャベルを上手に使ったり、、、
大人の手伝いがなくても、
子ども同士で協力しながら掘っていく姿はさすが年長さん!
どんなお芋料理を作ってもらうか、
ワクワクが止まらない様子の子どもたちでした♪
by ふじ組担任
2023.10.17
【年長きく組だより】芋ほり遠足♪
2023.10.17.Tue
待ちに待った遠足
むさしの村に行ってきました!
前日から、
「明日遠足楽しみだね!」と
お友達と話す様子だったり、
「今日、幼稚園終わったらおやつ買いにいくんだ~」と
ワクワクしているお友達がたくさんのきく組さん。
当日、畑に到着し、さぁ、芋ほり開始!!
「たくさんさつまいもをとるぞ~」と
手が土だらけになりながら
力いっぱい土を掘ってがんばっていました。
「先生!掘れた!!みてみて~」と
大きなさつまいもを見せてくれたお友達がいたり、
芋がたくさんついている茎を持ち上げて
見せてくれるお友達もいました☆
さつまいもが土の奥深くまで、
埋まっているさつまいもに苦戦をしているお友達もいました…
先生が手伝おうとすると、
「自分でやるから、掘らないで!!」
と怒られちゃいました、、(笑)
最後まで自分で頑張ろうとする姿に成長を感じました!!
どんどん自分でやり抜く気持ち、力が芽生えている
スーパーリーダーのきく組さん。
これから、
このような姿がたくさん見られることを
楽しみにしています♪
byきく組担任
2023.10.17
【年長ふじ組だより】チャンピオンパワー全開!
2023.10.13.Fri
大健闘の運動会からあっという間に2週間がたちました。
お部屋に飾られた、
3つのトロフィー(ワクワク・リレー・総合優勝)を
毎日嬉しそうに眺めている子どもたち。
(もちろん担任も…♪)
「チャンピオンだからさ♪」
「俺たちチャンピオンだもんね~!」と
今まで以上に整列や支度の準備などが素早くなった子どもたち。
それ以外にも、
子ども同士で話し合ったり
考えたりする場面をよく見かけるようになり、
運動会での経験が
大きな自信になっているのを感じる日々です!
イベントが盛りだくさんの10月!!
チャンピオンパワーで引き続き
楽しく元気に過ごしていきたいと思います★
by ふじ組担任
2023.10.13
【年中ひまわり組だより】キッザニア遠足★
2023.10.10.Mon
今日はずーっと楽しみにしていたキッザニア遠足。
遠足の前、お部屋では、お友達と本を見ながら、
何のお仕事にしようかと
相談をしている様子も見られました(^^)/
お昼ご飯を決めるときには、
ピザのお仕事が1番人気でした★
今日は
キッザニアの町を歩くだけでも
ドキドキワクワク☆
次のお仕事を待っている間には、
何周も歩き回り、いろんな仕事を覗き、
楽しんでいました♡
仕事が終わるたびに、
「〇〇やってきた」
「みてー!!」
「お金ももらった!!」
などと、会うたびに嬉しそうに報告してくれました。
また自分達で作ったピザやパンを
とても誇らしげに見せてくれ、嬉しそうに食べていました♪
警察官、ピザ屋さん、宅急便、消防車など
かわいいお洋服に着替えてお仕事をしている姿は
とっても可愛かったです♡
お友達と相談しながら仕事を決めるときには、
なかなか意見が合わず、大変なこともありましたが、
お友達と譲り合い最後まで頑張ることができました。
今まで興味をもったことのなかった仕事にも
お友達と一緒だからこそ挑戦することができ、
良い経験となりましたね!
帰りのバスでは、「〇〇楽しかった!」
「またやりたい♪」「もっと仕事したかったなぁ~」
と口々に言っていました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
by ひまわり組担任
2023.10.10