【年中もも組だより】かわいい動物がやってきた!
2020.10.26.Mon
みんなが楽しみに待っていた1日動物村!!
登園してきてすぐ、
「ねぇねぇ先生!動物もうきてるよ!」
「早く抱っこしたいなぁー」
「野菜持ってきたよ!!」
「ヤギが鳴いてる?!」
と大興奮の子供達(^O^)
もも組のすぐ近くにいたので、支度が進まないぐらいでした!笑
うさぎ、モルモット、ブタ、はと、ふくろう、ヤギ、羊、亀、蛇、、、、などなど
たくさんのかわいい動物たちに
餌をあげたり、抱っこしたり、撫でてみたりと
とっても楽しい時間でした。
「亀は硬かったけど、他の動物はふわふわしてた♡」
「ふくろうもさわれた!」
「ヤギの角、硬かった!!」
「赤ちゃんうさぎ、ふわふわですごく可愛かった♡」
「蛇を首に巻いてもらった!!」
「亀にのった!」
「ひよこの足、大きかった」
「ブタが餌食べてくれた!」
次々とお話をしてくれる子供達でした♪
いろんな動物に触れて、観察して、
発見がいっぱいでしたね☆
また来年も楽しみですね♪
by もも組担任
2020.10.26
【年中ひまわり組だより】トレーニング場☆
2020.10.19 Mon
海賊検定試験の修行中に見つけ出した
『トレーニング場』!!
初めて綱引きをした時に3連敗。。。
その後…
「どうしたら勝てるかな?」と話し合いました。
「お家でも練習する!」「手の力をつける!」
等とアイディアを出してくれました。
そして、、
見つけました♪園庭にある場所を☆
腕の力がつきそうな遊具!
その名も『トレーニング場』!
ひまわり組の男の子がつけてくれた
なんとも素敵なネーミングです☆
外遊びでは「まずはトレーニング場!」が合言葉。
その結果…
検定試験本番の綱引きでは2連勝☆
検定試験後の今でも、トレーニング場は
ひまわり組の人気の遊具となっています!
by ひまわり組担任
2020.10.19
【年中すみれ組だより】デイキャンプ!!
2020.10.14.Wed
昨日はみんながずーっと楽しみにしていた
むさしの村にデイキャンプに行ってきました!!
大型バスに乗って出発ー☆
バスの中では、感染対策を徹底し、
お話をしなくても楽しめる、
まるばつゲームなどを楽しみながら向かいました。
むさしの村に着くと、大興奮の子供達!
まずは、さつまいも掘り☆
スコップや手で土をどんどん掘り、
「みてー!!ひげがいっぱい!!」
「細いおばけいもーー」
などと、色んな形のさつまいもをとることができました!
お昼を食べた後は、
遊園地コーナーで、回転ボートと汽車にのりました♡
ずーっと楽しくて、移動中は
「むさしのむ〜ら〜♪」
っと笑顔で歌っているすみれ組でした。
「みんなでくると楽しいね!!」
などと嬉しい言葉や嬉しい笑顔が
みられた1日になりました(^O^)
by すみれ組担任
2020.10.14
【年中もも組だより】秋探し〜どんぐり拾い⭐︎
2020.10.12.Mon
どんぐりが大好きな子供達。
今日はどんぐりを拾いに、
あいぐみ公園まで行ってきました!!
歩いている途中も
「あ!蝶々いた!!」
「葉っぱが黄色いねぇ〜」
などと自然や秋を感じながらお散歩を
楽しんでいました。
公園に着くと、どんぐりがたぁーっくさん
落ちていて、大興奮の子供達!!
「帽子がついてるのみつけた♡」
「太っちょどんぐり!赤ちゃんどんぐり!」
「踏むとバリバリ音がするー!!」
「あっちにもあるー!!」
などと夢中になって、拾っていました☆
大好きなどんぐりをたくさん拾えて
よかったですね(^O^)
明日はむさしの村にデイキャンプ!!
さつまいもをたくさんとる!!
っと大張り切りの子供達です♡
by もも組担任
2020.10.12
【年中すみれ組だより】えっっ!まだ足りない?!
2002.9.28 Mon
あいにくのお天気だった土、日曜日、、。
検定試験延期だったことに子ども達もがっかり、、。
しかーし!!
今日、新たなる手紙が届いたのです。
その内容は、
「まだ、海賊ポイントが足りなくて
検定試験に合格できない!」とのこと。
これを読んだ子ども達は、
「えー!じゃあ、何を頑張る?!」
と、大慌てです!
そこで、【すみれ組がんばりポイント!】を
皆で決めることにしました★
検定試験まであと5日!
自分達で決めたポイントのクリア目指して皆で頑張ろう★
エイエイオー!!
byすみれ組担任
2020.09.28
【年中もも組だより】ついに!明日は検定試験!!
2020.9.25.Fri
ついに明日は、海賊検定試験!
子ども達は、毎日修行を積み重ね、
何度も、他のクラスと勝負をし、
負けるたびに「悔しい!」「もうやだ!!」
という気持ちと戦いながら・・・
「次は勝つ!!」
どうやったら強くなるのだろう?と話し合いをしてきました。
リレーでは、
「全力で走る!」
「バトンを渡すときに名前を呼ぶ!」
綱引きでは、絵本でも勉強し、
「みんなの心を一つにする。」
「2本の手でしっかりひっぱる」
「足に力をいれる」
などと強くなりそうな秘訣を見つけることができました。
毎日、やる気いっぱい修行を積み重ねてきた
もも組の子ども達なら大丈夫!!
きっと、全力を出し切ることができるでしょう☆彡
リレーや綱引き以外にも試験科目が
いっぱいです。
頑張る子どもたちの姿を楽しみにしていてください♪
byもも組担任
2020.09.25
【年中ひまわり組だより】修行をがんばりました!
2020.9.25 Fri
『海賊検定試験』に向けて、毎日修行をがんばりました!
とくにエイサーを踊ることが大好きなひまわり組の子どもたちですが、
最近ではバルーンの修行がお気に入りです♡
みんなの力を1つにして大きなキノコが完成すると皆んな大喜び♪
リレーの修行では、誰からバトンを受け取って、
誰にバトンを渡すのか、何度もお部屋の中で
イメージトレーニングをしました。
スティッチチームは青いバトン☆
エンジェルチームはピンクのバトン☆
イメージはバッチリ!!
そして…いざ実践!!
なかなか他のクラスに勝つことができない
ひまわり組さんですが…。
どうか…本番では…☆!!!
by ひまわり組担任
2020.09.25
【年中さくら組だより】イーヤーサッサ!
2020.9.9 Wed
年中組は今、海賊検定試験に向けて
『スティッチエイサー』を練習中…
今日はスティッチから届いた太鼓を
初めて持って踊りました。
ずーっと楽しみにしていた太鼓に
大興奮の子どもたち。
太鼓パワーもあり、
いつもよりも元気よくかっこよく踊れました!
みんなの息がピッタリ揃うように
また練習しましょうね♪
By さくら組担任
2020.09.09
【年中もも組だより】おじいちゃん・おばあちゃん大好き♡
2020.09.04.Fry
9月21日は敬老の日。
今年はコロナの影響で夏休みも
遠くのおじいちゃん、おばあちゃんに
会うことができなかったお友達も
いたかもしれませんね・・・。
近くに住んでるお友達は、
お家に遊びに行ったり、お買い物に行ったり
と一緒に過ごすことはできているかもしれないけれど、
普段「ありがとう♡」
「大好きだよ♡」
「いつまでも元気でいてね!」
などと感謝の気持ちを伝えることは
なかなかできていないかもしれませんね。
そこで!!
スペシャルなハガキを準備中!!
おじいちゃん、おばあちゃんの顔を
クレヨンで書いて、
大好きな絵の具できれいに仕上げました。
絵を描いているときは、
おじいちゃん、おばあちゃんのことを
思い出しながら、
○○に住んでるおじいちゃんだよ。
金魚を飼ってるんだよー。
お家にお泊まりしたことあるよ。
などとたくさんお話ししてくれた、子どもたちでした。
ハガキには、かわいい子どもたちの顔も
載せる予定なので、楽しみにしていてください(^^)/
(今日、写真を撮ったのですが、思い思いの
かわいいポーズをしてくれていました♡)
by もも組担任
2020.09.04
【年中ひまわり組だより】バルーンって何だろう⁈
2020 .09.04 Fri
ひまわり組ホワイトボートに書かれている
〈*バルーン〉の文字に朝から興味津々な子ども
たちです。
「またショッカーが来るってこと⁈」
とちょっぴり不安そうなお友達もいたり…
「バルーンは風船だよ!」
と教えてくれるお友達もいました。
給食を食べた後、みんなで園庭に出てみると…
とってもキレイな色の布の周りに先生たちが
集まっています!
すると、カッコイイ音楽が流れ…
先生たちがその布を持って楽しそうに踊りだしました☆
じつは、海賊検定試験で子どもたちが行う
『パラバルーン』なのです!
これから、みんなで練習していきます♪
by ひまわり組担任
2020.09.04