【年中ひまわり組だより】朝顔日記☆
2022.05.16.Mon
先週朝顔の種を植えたので、朝顔日記の記録も始まりました!
今回は、種と、種まきをした絵を描きました。
種はどんな色や形だったか確認すると
「黒だけどちょこっと黄色いところもあった!」
「茶色っぽいのもあったよね!」と、
次々に教えてくれた子ども達。
植える前にしっかりと観察をしていたんですね♪
種の形も、それぞれ思い出しながら描く姿も見られました!
朝顔日記を描いたら、より一層朝顔の成長が楽しみになった子ども達は
「はやく明日も水やりしたいね!」とお話してくれていました。
大切に育てようとする姿はとても素敵ですね☆
by ひまわり組担任
2022.05.16
【年中ひまわり組だより】朝顔の種を植えました!
2022.05.13.Fri
先日、朝顔の種を植えました!
年少さんの時に経験しているので
「種のお部屋を作るんだよね!」
「お布団もかけるんだっけ?」と
思い出しながら種を植えていました。
今は登園すると、毎日張り切って水やりもしています。
バケツの中の水が少なくなってくると、、、
「こうやって持つと入れやすくなるんだよ!」と
友達とバケツを傾けていた子ども達。
子ども同士で協力しあう姿、さすが年中さんですね♪
これから芽が出てくるのがたのしみですね。
by ひまわり組担任
2022.05.13
【年中ひまわり組だより】柏餅発見!
2022.5.6 .Fri
5月5日は子どもの日!ということで、、、
鯉のぼりからスペシャルデザートの柏餅が届きました!
「今日はデザートが二つあるの?」
「これを食べたら龍に変身しちゃうかもしれないね!」と
大興奮だったひよこ組さん♪
「甘くておいしいね~!」
「ほっぺた落ちちゃいそう~!」と
ニコニコ笑顔で完食していた子ども達の姿が見られました。
そして、絵本を見ていると
「柏餅あったよ!!」と
発見して見せてくれました!
他の絵本からも、柏餅のページを探して
みんなで見せ合っていました。
みんながこれからも元気にすくすく成長していきますように♪
by ひまわり組担任
2022.05.06
【年中ひまわり組だより】外遊びのブーム♪
2022.04.27.Wed
クラスのお友達にも少しずつ慣れてきて、
お友達と一緒に遊ぶ姿が増えた子ども達。
最近はお砂場でお料理することが流行っているひまわり組さん!
鍋に砂と水を入れてカレーを作ったり、たこ焼きを作ったり、、、
本物のように道具を使って遊ぶ姿に
お家の人のことをよーく見ているんだなあ!と感心しました。
今日は、落ちているお花をトッピングしたケーキを作りました♪
また一緒にお料理しましょうね!
by ひまわり組担任
2022.04.27
【年中ひまわり組だより】せんのワーク☆
2022.04.22.Fri.
文字を書く練習の第1歩として、
せんのワークを始めました!
せんのワークを全部クリアすると、
カタカナも平仮名も
何でも書けるようになるんだよ~!とお話をすると
「はやくやりたい!」「がんばるぞー!」と
やる気いっぱいの子ども達。
小学生と同じ『ぐー・ぴた・ぴん・きら』の良い姿勢で挑戦しました!
はじめてだったけど、まっすぐの線を上手に描くことができました!
とってもよくがんばりました♪
by ひまわり組担任
2022.04.22
【年中ひまわり組だより】はじめての制作♪
2022.04.14.Thu
ひまわり組での生活が始まって1週間が経ちました。
少しずつ新しいクラスやお友達にも慣れ、
自分から進んでお支度をする子どもたちの姿も見られるようになりました!
そして、ひまわり組ではじめての制作を行いました。
5月5日の子どもの日に向けて、
こいのぼり作りに挑戦している子ども達。
今回は絵の具でうろこに模様を付けました!
好きな色を1つ選んで全部塗ったり、
しましまの模様をつけたり、
全部の色を使って「レインボーにする!」と言ったり、、、。
それぞれイメージしたものを、
思い思いに模様をつける姿が見られました。
そして、色を塗っている中で
青と黄色が混ざると緑が出来ることに気が付きました!
緑になった絵の具を見て
「魔法みたいだね!」と大盛り上がりの子ども達。
活動の中で沢山のことを発見することもできて楽しかったですね♪
byひまわり組担任
2022.04.14