【年中ひまわり組だより】まちにまったむさしの村!
2022.10.11.Tue
先日、むさしの村に遠足に行ってきました!
前の週から、お芋博士になるために色んな絵本を読んで研究していた子どもたち!
本棚からさつまいもの絵本を見つけると
「これも読んでみようよ!」と沢山の絵本を並べてお芋コーナーを作っていました。
当日のバスの中のお芋クイズでさらに詳しくなった子どもたちは、お芋畑につくと
「ほんとにハートの葉っぱだね!」「やっぱり土の中に隠れてた!」と様々な発見をしていました。
去年に比べて、自分たちでどんどんお芋を掘る姿や
なかなか出てこないお芋があると、お友達と協力する姿も見られ
子どもたちの成長を感じました♪
そして、もう一つのお楽しみの乗り物!
今年は回転ボートに乗れることもあり、とても楽しみにしていました。
「年中さんになったから2つ乗れるんだよね!」と、
少し誇らしげに乗る姿はとても可愛かったです♡
他にも、動物を見たり遊具で遊んだりと
充実した1日になりました♪
また一つ、素敵な思い出ができましたね!
Byひまわり組担任
2022.10.11
【年中ひまわり組だより】全員合格☆
2022.10.7.Fri
待ちに待った魔法学校修了試験!
魔法界から手紙が届く度に、目を輝かせて読んでいた子どもたち。
合格するために、様々な課題に挑戦してきました。
その中でも『友だちと協力する』ことが増えたひまわり組さん。
困っているお友達や分からないお友達がいると助けてあげたり
頑張っているお友達を応援したり、
嬉しいことがあるとみんなで喜んだり。
自分だけでなく、周りのみんなと一緒に頑張ろう、やり遂げようとする姿に
子どもたちの成長を感じました。
当日も、いきいきとした表情で競技に取り組んでおり
自分たちの力を出し切る姿に感動しました。
ひまわり組は、頑張る力を一人一人がそれぞれもっていて
思いやりの気持ちでいっぱいな温かいクラスだなと改めて感じました。
とってもよく頑張りました☆
保護者の皆様、沢山のご理解とご協力、応援ありがとうございました!
By ひまわり組担任
2022.10.07
【年中ひまわり組だより】さかなつり♪
2022.9.7 Wed
ひまわり組に来ている実習生と一緒に、さかなつりを行いました♪
魚の形に切ったり、カラーセロハンで鱗を作ったり、、、
「なんかキラキラして綺麗だね。」
「にこにこ笑顔のお魚さんにする~!」
など、それぞれ思い思いの魚を作りました。
そのあとは、お楽しみのさかなつりゲーム大会!!
1分間で何匹釣れるかみんなで競争しました。
黙々と釣るお友達や、1匹ごとに大興奮のお友達など、、、
大盛り上がりでした!
by ひまわり組担任
2022.09.07
【年中もも組だより】久しぶり〜♪
2022.8.29 Mon
先週、夏季保育がスタート!
久しぶりに会えたもも組のみんなの笑顔に
毎日パワーをもらっている担任です★
初日から嬉しいことが…
お手紙やメダルをプレゼントしてくれた
お友達がいました!
担任だけでなく、夏休み中会えなかった
お友達にもお手紙をプレゼントしている姿が…♡
2学期もみんなでたーくさん遊ぼうね♪♪
by もも組担任
2022.08.29
【年中もも組だより】もうすぐ…♪
2022.07.19.Tue
いよいよ明日で1学期も終わり…
7月もドキドキ!ワクワク!楽しいことでいっぱいの毎日でした。
給食センターへの園外保育、
七夕飾りづくり、すいかの写生大会、
色水あそび、サッカー大会★☆
どの活動も、子どもたちの笑顔が溢れ、
時には、クラスの皆で協力する姿も見られるようになりました。
明日は、「終業式」です。
もも組の子どもたち皆の笑顔が溢れる1日となりますように…♪
byもも組担任
2022.07.19
【年中ひまわり組だより】スイカの写生☆
2022.07.19.Tue
先日、スイカの写生大会を行いました!
大きなスイカに興味津々の子ども達。
「中身は赤だよ!」「種も入ってるよね!」などと、
スイカについて詳しいお友達が沢山いました!
実際に半分に切って、中身を見てみると
「切り方で種の並び方が違うんだね~!」「白い種はお米みたいだね!」と
よーく観察していた子ども達。
本物そっくりなスイカの絵も出来上がりました♪
byひまわり組担任
2022.07.19
【年中ひまわり組だより】すぎのこお風呂♪
2022.7.6.wed
最近のブームはどろんこ遊び!
穴を掘って、お水をためて「お風呂みたい~!」と大盛り上がり!
登園すると「今日は杉の子お風呂できるかな?」と
朝から楽しみにしているお友達が沢山います!
梅雨が明け暑い日が続く中、水を使った泥遊びは冷たくていい気持ち♪
夏ならではのダイナミックな遊びに大興奮のひまわり組さん。
お友達と協力して大きな山を作ったり
『すなバンブー』という新しい遊具を繋げて川を作ったり、、、
毎日子どもたちで色々と考えながら遊んでいる様子が見られています!
子ども同士で遊びを進める姿に成長を感じました☆
来週もどろんこ遊び楽しみですね♪
by ひまわり組担任
2022.07.08
【年中さくら組だより】給食センターへ🚌
2022.6.28 Tue
いつも給食を作って届けてくれている
給食センター”四季亭”に見学に行ってきました!
実際にお弁当箱におかずを詰めている所を見学して、
「1日に何個作っているでしょうか?」
「作っている人は何人いるでしょうか?」
というクイズが出たり、
スクリーンで作っている時の
もっと詳しい映像を見たり…。
栄養士の方からは
「ズッキーニは何の仲間でしょう?」という
クイズが出て、ズッキーニに興味を持って
“食べたーい!!”という気持ちになった所で
念願の給食タイム♫
蓋を開けると「ズッキーニってどれ?」と
興味津々な子どもたち。
「(食べてみたら)美味しい〜」と
ズッキーニばかり食べている子も♡
幼稚園で食べる時よりも
色々なものを食べることに挑戦し、
初めて全部食べられた子もいて、
それぞれ満足感にあふれた表情をしていました。
今日の見学や給食センターの方の話を思い出して
明日からもたくさん食べられますように⭐︎
By さくら組担任
2022.06.28
【年中さくら組だより】七夕飾り⭐️
2022.6.24 Fri
七夕飾りのスイカ作り中…。
年中組になって、
筆を使って絵の具を塗る活動は
たくさんしてきましたが、指で描くのは初めて!!
スイカの皮の模様を黒い絵の具で描く活動でしたが、
「(指につけるのが)ドキドキする〜」
「(暑い日だったので)冷たくて気持ちいい〜」
「こんな模様だよね」と
夏の絵の具活動を楽しんでいた子どもたち。
他にも七夕飾りを作ったので、
どんな作品が出来たかお楽しみに⭐︎
By さくら組担任
2022.06.24
【年中さくら組】あじさい描けるかな?
2022.6.22 Wed
園庭にある本物のあじさいを見ながら
写生を行いました。
「1つの花に花びらがたくさんある〜」と
観察をして気付いていた子どもたち。
クレヨンで花の形を描き、
絵の具で色塗りをしました。
その色塗り!
初めて自分の絵の具を使い、
赤と青を混ぜて紫作りに挑戦!!
「(赤が少なくて)青に戻っちゃったよー」
「紫っぽくなってきた」と
色作りにワクワク ドキドキ♡
個性豊かなあじさいが出来ましたね⭐︎
by さくら組担任
2022.06.22