5/11 年中組 登園日
2020.5.11.Mon
本日は登園日でした。
雨の場合は順延も考えていましたが、
素晴らしい天気に恵まれて良かったです!
感染予防の為に場所は園庭。
人と人との間隔も2m空けながら待機し、
三密防止を徹底しながらの登園。
15分おきに消毒も欠かしません!!
今日渡した荷物の中には絵本、
担任から子どもへのメッセージ、母の日の制作物、
こいのぼりの制作キット、
作って遊ぶおもちゃなどが入っています。
お家でやってみてくださいね。
バス配達のお友達は届くことを
楽しみにしていてくださいね!
一目でも子どもたちに会えて
元気そうな笑顔が見られて嬉しかったです♪
次に会える日を楽しみにしています☆
2020.05.11
【おうち時間vol.8】ただいま準備中…
2020.5.11.Mon
臨時休園中の先生たちのお家での過ごし方を紹介します!
もうすぐ息子の誕生日。
家でどんなお祝いをしようか考え…
壁に飾りつけを始めました!
「僕も手伝うよ♪」と
聞こえてきそうな写真が撮れました☆
誕生日は家族で
いっぱいお祝いをしようね♡
生まれてきてくれて、
たくさんの笑顔と幸せをありがとう!!
By Yu
2020.05.11
【年中】 持ち物のお知らせ
2020.5.4.Mon
みんなの所に幼稚園グッズは届いたかな?
少しでもおうち時間を充実させて欲しい…
年少組で頑張ってきた事を忘れないで欲しい…
年中組が始まった時に「これ頑張ったよ」
「出来るようになったよ」と胸を張ってきて欲しい…
そんな思いで教材を準備しました。
幼稚園が始まるまで、お家の人と一緒に
家でできる事を進めてみてくださいね。
次に登園するときは、おうちがんばりかーど、
ツムツムミッション①、せんのワーク①を忘れずに!
2020.05.04
【年中】 せんのワーク
2020.5.1.Fri
こんにちは!
年中組のお友達♪『せんのワーク』にチャレンジしてみましょう
動画を見ながら先生と一緒にやってみましょう!
●(まる)→★(ほし)の約束を守ると上手に出来ますよ☆
風船の糸はピーンと張っていますよね?
その糸のようにまっすぐ書けるといいですね。
風船がお空に飛んでいかないように気をつけてね。
2020.05.01
【年中】 月間絵本を読もう!
2020.4.30.Thu
4月の月刊絵本は『しっぽ しっぽ しっぽ』です。
どんなお話かな?
動画を見ながら一緒にページをめくって読んだり、
お家の人に読んでもらいながら
指で文字を追ってみたり、
もちろん自分一人で読んでもいいですね!
うさぎのモモッチのように優しくなれるといいですね。
幼稚園でも先生と一緒にたくさんの絵本を読みましょう♪
2020.04.30
【年中】 ツムツムミッションにチャレンジしよう!!
2020.4.27.Mon
アンパンマンミッションの次は、ツムツムミッション。
鍵盤ハーモニカを使った年中さん向けのミッションです!
”ど” と ”そ”を使った曲やかえるのうた。
お家の人と一緒にやってみてくださいね♪
練習をした後は、ガーゼを使って掃除をすることも忘れないでくださいね!
みんながミッションをクリアできるように応援しています。
頑張ってね!!
2020.04.27
[年中]おとうばんかつどう♪
2020.4.23.Thu
年中組になると、お当番の仕事がレベルアップ!
給食を配るだけではなく、お手紙や絵本を
お友達に渡してあげることもあるんです!
なので…おうちでも!
食事の時にお箸を準備したり、ごはんを運んだり、
お手伝いをしてパワーをいっぱいにしておいてね♪
2020.04.23
[年中]こいのぼりをつくろう~
2020.4.22.Wed
年中組のお友達、元気にしていますか?
幼稚園にも こいのぼりが元気に泳いでいます♪
臨時休園にあたり、
おうちでこいのぼりづくりができるよう
こいのぼり制作セットを準備しました!
きっと年中さんなら一人で
簡単にできちゃうはず!!
お家でチャレンジしてみてね!
どんなこいのぼりができるかな…??
幼稚園が始まったら、皆でもこいのぼりを作るので、
楽しみにしていてね♪
2020.04.22