私のオススメ絵本・大好きな絵本 vol.2
2020.6. 2 Tue
私の大好きな絵本は
「だるまちゃんとかみなりちゃん」です。
シリーズ化もされている中で
なぜこの絵本が大好きかというと…
実は!!
この絵本は、私が小さい頃に
何度も母に読み聞かせしてもらっていた絵本で、
保育者となった私にプレゼントしてくれた思い出のあるものだからです。
この絵本の中で私が1番好きなところは、
訳あってだるまちゃんがかみなりちゃんと一緒に
「かみなりの国」に行くところです。
近未来的な乗り物や家電があって、
ごちそうはどれもおいしそうで…
プールや公園の遊具、テレビや家電、家具、
何もかもに「かみなりちゃんのツノ」がついていて、
ツノ探しして遊ぶのもまた楽しいんです。

1冊の絵本を通して受け継がれるもの…
大切にしてほしい思い…
その気持ちはきっと子ども達に届くのかなと
改めて気付かされました。
ぜひお手に取ってだるまちゃんと一緒に
かみなりの国へ行ってみてください!
by Mao
2020.06.02
私のオススメ絵本・大好きな絵本 vol.1
2020.6. 1 Mon
私のオススメ絵本は『だいすき ぎゅっ ぎゅっ』です。
うさぎのお母さんの愛情がたっぷりと伝わる絵本で、
子どもが読んでも大人が読んでも優しい気持ちになれちゃいます。
何度読んでも読み終えた後、
温かい空気に包みこまれたような気持になれるこの絵本。
わたしはこの”言葉に表せないようなほっこりとした気持ち”になる瞬間が
大好きで思わず何度も読んでしまいます♪
絵本を読んだあとは心がポカポカになります♡
みなさんもぜひこの絵本を読んで、お子さんを沢山”ぎゅーっ”としてみてくださいね!

By Natsuki
2020.06.01
【年少きりん組】きりん組☆はじまるよ♪
2020.6.1.Mon
きりん組のお友達☆
久しぶりの登園にちょっぴりドキドキ♡
大好きなお友達に会えるのにワクワク♡♡
新しいクラスに入り、知っているお友達を見つけると
ホッと一安心( *´艸`)
嬉しそうな表情を浮かべるきりん組のお友達♡
「りつこせんせ~い!」と名前を覚えてくれている
お友達もいました(#^^#)嬉しい♡
初日は午前保育なのであっという間でしたね!
朝の活動や歌を思い出しながら元気いっぱいの
姿を見せてくれました(^^)/

今日の英語は椅子に座りながらジェイミー先生のまねっこを
楽しんでいる様子でした☆
ソーシャルディスタンスの意味も少し理解しながら
間をあけてくれていました。
最後はみんなで「ピカチュー☆」の手遊び!
可愛いピカチュウににっこり笑顔のお友達!(^^)!
6/4(木)も皆に会えるのを
楽しみに待っていまーす☆
by きりん組担任
2020.06.01
慣れ保育☆初日
2020.5.28 Thu
新入園児の子どもたちの
『慣れ保育』が始まり
子どもたちの元気で可愛らしい声が
幼稚園中に響いていました!
今までオンライン保育で
先生と一緒に手遊びをしたり
名前を呼ばれたら「はい!」と
返事をしたり
体験済みの子どもたち。
実際の今日の幼稚園では
どうだったかと言うと・・・
保護者の方と離れて
泣く子が誰一人といない(^o^)
自分でちゃんと
クラスまで来れました!!
予想していた以上に
返事が上手! 挨拶が上手!
話を聞くのが上手でした!
オンライン保育の経験も
活かされていて凄いですね(*^^*)
そして、こんな可愛いつぶやきも!
手を洗っている時は
「泡をいっぱいにするんだよね!」
「ばいきん、いなくなったよ!」
園庭で泳いでいるこいのぼりを見ては
「わぁー本物のこいのぼりだ!」と
大興奮。
きっと、保護者の方が
動画を一緒に
楽しんで見てくれたことが
こんな可愛いつぶやきに
繋がったんでしょうね。
降園後もお楽しみは続き
オンライン保育でクラスが集合。
みんなでの楽しい時間になりました!
明日も幼稚園で一緒に遊びましょうね☆
~年少・たまご組の保護者の皆様へ~
おうち時間で動画を見て
先生の名前やクラス名を一緒に
覚えていただいて
ありがとうございます。
動画視聴やネットクラス活動の
ご協力のおかげで
スムーズに保育活動が出来ました。
ありがとうございます。
今後もよろしくお願い致します。

By うさぎ組担任
2020.05.28
インスタLIVEへようこそ!
2020.5.27.Wed
こんにちは!
先日のインスタLIVEはご覧いただけたでしょうか?
インスタLIVEとは
杉の子幼稚園のインスタグラムのアカウントから
週に1.2回配信されています。
内容は…
普段の幼稚園生活で行なっている『朝礼』や
保育の一環として各学年の先生が考えた
『実験』や『幼稚園探検』と様々です。
そして、毎回インスタLIVEには
スペシャルゲストが登場しますが、
何と今回は外国からのお客様が来ていましたね!
元気いっぱいの明るい方!
私と似ている!!と
たくさんの方がコメントしてくださったり、
言ってくださいましたが…
似ていましたか??
そして飛行機には間に合ったのか…
気になりますよね(*’▽’*)
もしかしたらまたどこかで会えるかもしれませんね!
マオンヌ!!また杉の子幼稚園に遊びにきてね〜!

そして何より盛り上がったのがエビカニクス?!
懐かしいと思った方も
いらっしゃったのではないでしょうか??
元気に踊りすぎて息切れしてしまったのは
お恥ずかしい話です…
是非!何度も踊ってみて下さいね♪
ではここで皆さんに秘密を1つ…
実はあの衣装のほとんどは子ども用の衣装なんです!
先生達の動画を見たりすると、
もしかしたら子ども達が着ていた衣装が
見れたりすることもあるかもしれません?!
今回はスタジオの裏側に潜入でした!
色々な衣装があったり、スポットライトがあったり、
色々な撮影をしていましたね!
こんなものがあったのか?!と
初めて知る事が多かったと思ってもらえてると
嬉しいなと思います。
そしてそして!インスタLIVEもまだ予定されています!
楽しんで参加できるよう、
早く幼稚園に行きたいな〜と思えるよう
各学年の先生が工夫して配信しています。
まだ見たことないよという方は是非
リアルタイムで見てみてください!
お楽しみに~♪
byぱんだ組担任
2020.05.27
インスタライブの裏側☆
2020.5.26.Tue.
先日のインスタライブでは、日本へ旅行に来ていた“まおんぬ”に密着取材!
そのあと、杉の子スタジオの裏側に潜入しました。
ちょうど撮影中だったクッキングスタジオでは、野菜クイズに挑戦!
ナスの中身は何色?オクラは切るとどんな形?など、
野菜名人になれるクイズが沢山ありました。
野菜クイズで使った野菜は撮影後、
先生やスタッフがお味噌汁にして美味しく頂きました♡
隠し味?は、何と言っても、杉の子幼稚園お手製のお味噌。
子ども達が作ったお味噌なので、大豆がそのままだったり、、、
でも麹や大豆の味が出ていてとーっても美味しかったです!
みんなのお家のお味噌汁の隠し味は何かな??
幼稚園に来たら、教えてね♪

By ひよこ組担任
2020.05.26
あめふり くまのこマグネットシアター
2020.5.25.Mon
もうすぐやってくる梅雨の時期。
楽しく歌える歌何があったかな。
あるある!
あめ、ながぐっちゃん、あめふり、ながぐつ、
かえるのうた、あめふりくまのこ。。。
まだまだいっぱいある。
沢山ある中でも「あめふりくまのこ」は
大好きな歌の中のひとつです。
ぜひ、みんなに伝えたくて今回マグネットシアターをいちから作ってみました。
時間はかかったけれど、また、また永久保存版の出来上がり!
子ども達が楽しく歌詞も覚えてくれたら嬉しいな。
たまたま、日曜日に通販から届いた大きな段ボール。
これは!と「おかあさんといっしょ」にでてくるような作りにできたらいいなと思い、
カッターで段ボールを切りながら窓枠を作り雨はこんな感じ?
てるてる坊主もつけよ~!子どもたちが喜んでくれる顔を
思い浮かべながら制作しました。
是非動画を見ながら一緒に歌ってみてくださいね。
byきりん組担任

2020.05.25
【おうち時間vol.19】おいしそう、たけど…
2020.5.22.Fri
臨時休園中の先生たちのお家での過ごし方を紹介します!
よくレストランで見かける食品サンプル。
美味しそうって、いつも思っていたのをついに作ってみました。
出来上がるまでドキドキワクワク。
パスタを巻き付けるところが難しかった〜。
センスが問われているようで
くじけそうになったけれど作ってみて楽しかった。
永久保存版の作品できあがり〜!
お腹すいた時は眺めていようかな。

by Ritsuko
2020.05.22
『この写真はいったい?』
2020.5.21.thu
幼稚園のお と も だ ち
みんな元気ですか?
先生たちも元気ですよ。
いつも、みんなのことを考えています。
公園にも行けないから、飽きていないかな・・・
どうすればおうちで楽しく過ごせるかな・・・
幼稚園に来れるようになったら、なるべく早く慣れてほしいなあ・・・
幼稚園の先生たちに興味や関心を持って欲しいなあ・・・
NHKの歌のお兄さんやお姉さんには
会ったことがないのに、みんな大好きですよね。
そんなお姉さんを目指しながら、
動画配信に励んでいます。
本当は
一緒に遊んだり、一緒に歌を歌ったり、
一緒に絵本を見たり、一緒に体操したり、
一緒に折り紙を折ったり・・・
一緒にやりたいです!
今は一緒にやることが難しいので、
動画配信になってしまいます。
年少の先生たちは
みんなの笑顔を想像しながら、
今まで以上に
たくさん話し合い、
たくさん協力し、
結束力がさらに強くなりました。

なんと、
みんなが好きなドラえもんの
タイムマシーンに乗ってしまいました!
初めての体験で
ちょっぴり怖かったけど、
楽しかったですよ!
タイムマシーンがあまりに猛スピードで、
体がついていかなくて、
ワープしきれていない先生もいますが・・・(笑)
動画で確認して下さいね。
みんなに早く会えることを願っています。
byたまご組担任
2020.05.21
お家でこっそり、、、
2020.5.20.Thu
幼稚園は今、臨時休園中ですが、
離れていても子ども達と交流することは出来ないか、、、
ということから
ZOOMを使用したネットクラス活動や、
LINE面談などが始まりました。
子ども達と、画面越しではありますが、
会える楽しみや嬉しさの反面はじめての試みに緊張、、、。
ちゃんとパソコンの操作はできるのか、
上手く話しを進められるか、ドキドキしていた私は
お家でこっそり家族と模擬ネットクラス活動を行いました!
その成果があったからか(?)ネットクラス活動当日は
緊張することなく、始めることが出来ました♪
子ども達の笑顔と元気いっぱいな姿を見て、
沢山のパワーをもらい
楽しく、かけがえのない素敵な時間となりました。
これからも、ネットクラス活動が行われるので是非参加してみてくださいね♡

byひよこ組担任
2020.05.20




