ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

[年少組・たまご組]ネットクラス活動だよ!全員集合〜!

2020.5.19.Tue

こんにちは!

おうち時間はどうお過ごしでしょうか?

最近はネットクラス活動(zoom)や

LINE面談等、画面越しながら

子ども達に出会える時間が増えて嬉しく思います!

 

 

さてさてその中の

ネットクラス活動(zoom)について…

ネットクラス活動って何するの??

パソコン持っていないし、いいかな〜と思っている方!

…ちょっと待ってください!!

 

まずネットクラス活動は

パソコンからだけではなく

携帯からも参加することが出来ます☆

もちろんつくし組のお友達も参加出来ます!

 

またネットクラス活動は、

友達や先生の顔や声が生で見られることが

1番の醍醐味です♪

それはYouTubeとは違った良さですね(^^)

 

特に年少・たまご組は

幼稚園生活が始まる前から

クラスの友達や先生を少しでも知っていたり、

声を聞いたことがあると、

それだけで子ども達は

安心出来たり親近感をもてたり

周りに興味がもてるのかと思います。

 

幼稚園生活が楽しめる、きっかけの一つとなるよう

ネットクラス活動を行っているので、

まだ参加されたことがない方は是非!

お待ちしております♪

 

 

また内容も簡単なゲームや手遊び等様々です(*^^*)

実はそのゲームに使われているもの…

参加してくれた方は見たことあると思いますが

印刷したものに見えますか?絵に見えますか?

 

 

実は……絵!!なんです!

k先生が書いた絵!!びっくりですよね!

そんな見やすくて可愛い絵が

たくさん出てくるゲームを各回用意しています!

 

(きりん組のネットクラス活動の様子です!

とっても楽しそうですね♡)

 

まだまだ予定されているネットクラス活動!

もしまだ参加されたことがない方は

こちらの絵も見に、是非参加してみてください!

お待ちしています♪

 

byぱんだ組担任

2020.05.19

泥だんごの秘密✩

2020.5.18.Mon

子どもたちの大好きな外遊びとして人気の『砂場』

 

泥だんご作りも

子どもたちが夢中になる砂場遊びのひとつです。

 

今はおうち時間が増え

外で遊ぶことも控えているのが現状ですね。

 

なんと!!!

泥だんご作りは実は…

学習効果が高い遊びなのです!!

 

★手先・両手を使って作るので”脳が活性化”される!

★無心になって作ることで”集中力”がつく!

★崩れてしまう経験が”失敗から学ぶ経験”になる!

★尻もちをつかないようにしゃがむので”平衡感覚”がつく!

★上手に出来上がったことで”やり遂げた感”を知ることができる!

★ザラザラ・ベチャベチャ・ドロドロ…

最後にツルツルと泥の感触を”肌で感じる”ことができる!

 

泥だんご作りは”五感”に良い刺激を与えます!

奥が深い遊びですね!

遊びこむほど学ぶんですね(^O^)/

 

これから始まる幼稚園生活で

泥んこになりながら

夢中になって遊んでほしいです♪

 

by うさぎ組担任

2020.05.18

【おうち時間vol.13】音楽まつり

2020.5.16.Sat

 

臨時休園中の先生たちのお家での過ごし方を紹介します!

 

小さい頃から音楽に触れていた私です。

ピアノや歌うこともやってきましたが、実は…

小学生から高校生まで吹奏楽部で

打楽器をやっていました♪

 

 

中々触る時間のなかった懐かしのMyスティックに

久しぶりに触れながら、

学生生活の練習や思い出に浸っております(^^)

 

音楽は聴いていても、

演奏していても楽しいですね☺!

もしかしたら……

いつかどこかで演奏しているかもしれません?!

 

皆さんの好きな音楽、

あったら是非いつか教えて下さい♪

 

by Mao

2020.05.16

美声の持ち主、、、?!

2020.5.14.Thu

杉の子幼稚園1番?!と言ってもいいほどの

美声の持ち主、まお先生!!

 

配信している動画でも、何度か披露していますが、、、

(まだ見ていないお友達は、チェックしてみてね♪)

撮影している先生達も、うっとりしてしまうような、優しくて綺麗な声♪

 

色々な曲がある中でも、1番好評だったのが『こいのぼり』の歌!

なんと再生回数が、200回超え!!是非何回でも繰り返し、みてくださいね♪

 

そんなまお先生、実は、、、

小学生の頃から合唱団に入っていたそうです!

小さい頃からずーっと美声だったんですね。素敵♡

 

まお先生に、どうしたら綺麗な声がでるか聞いてみると

「発声が大切なんです!」と教えてくれました。

毎日、発声をしていると美しい声が出るようになるそうです☆彡

 

みんなも、発声練習をしっかりして

まお先生のような綺麗な声を目指しましょうね♪

 

 

2020.05.14

みんなで踊ろう♡ジャンボリーミッキー

2020.5.13.Wed

 

オンラインの朝礼でも早く踊りたいと

リクエストが多いジャンボリーミッキー♪

年少組・たまご組の子どもたちとも

一緒に踊りたいと動画を配信しました!(^^)!

 

このダンスはかなりの運動量があり汗をかきます!

 

順調に撮影が進んでいくかと思いきや

途中で振り付けを間違えて…

撮り直し

画面から足先が見えなくなっていて…

撮り直し

TAKE2・3・・・と

実は何回も踊っていました。

 

撮影後は二の腕とふくらはぎが筋肉痛です。

運動量があること間違いなしです。

お父さん・お母さんも運動不足解消に

お子さんと一緒にぜひ踊ってみてください!

by うさぎ組担任

2020.05.13

【おうち時間vol.10】いつの間にかめだかの学校…

2020.5.13.wed

臨時休園中の先生たちのお家での過ごし方を紹介します!

 

うちには可愛い息子が一人おります( *´艸`)

 

現在歳✩

なんでも興味津々!

好奇心旺盛!

みて、触って、試してが真っ盛りなお年頃。

そんな息子ですが…

 

少々ビビりなもんで…

小さい虫もこわ〜いいと言って触れません!!

 

なので…

 

メダカを5匹飼ってみることにしました🐟

 

それが卵を産んで…卵を産んで…

今では200匹くらいになってしまいました(‘ω’)ノ

 

まるでメダカの学校★

 

息子は毎日観察し、エサをあげ

大事に大事に育てています♡♡♡

 

がしかし…

ビビりな性格は今でも変わりません(*’▽’)

がんばれ息子よ✩

 

by chiharu

 

 

2020.05.13

大型絵本

2020.05.12.Tue

いつも読んでいる楽しい絵本。。。

おっと、、、こんなに大きな絵本も???

幼稚園にはこんなに大型絵本があります!

いつもの雰囲気と違って子ども達も喜んでくれそう。

皆で読むには大きくて見やすいですね。

たくさん種類もあるのでお楽しみにしていて下さいね!

by きりん組担任

 

2020.05.12

『いないいないばあっ!』の秘密…♡

2020.5.11.Mon

こんにちは!

お家で先生達からの動画は見てくれていますか?

今日はその動画のウラ話をちょこっと…お話したいと思います(^^)

 

4/13に年少・たまご組のお友達に向けて

配信した『いないいないばあっ!』は

とある先生の「やってみよう!」の掛け声で

先生達全員でやることとなりました!

見てみると先生達の自己紹介にもなるし、可愛いと大好評♡

 

いざ!!やってみよう!とやる気満々!

…しかし…

やってみると初めは音程もとれないし、

歌詞も覚えられなくて

「今日中に撮影が終わるのか?!」と皆で焦っていました。

 

しかし!!

先生達の団結力はとても固く、お互い歌ったり、

少しの個人レッスンの結果、見事みんな歌えるようになりました♪

 

そして完成したのがあの『いないいないばあっ!』でした。

是非そんな裏話もあったんだな~と思いながら、

もう一度見てみてくださいね♪

 

だ~れだ?

 

お友達!幼稚園が始まったら一緒にやりましょうね(^^)

by ぱんだ組担任

2020.05.11

【おうち時間vol.7】炊飯器で!!

2020.5.10.Sun

臨時休園中の先生たちのお家での過ごし方を紹介します!

 

ただ今[同時メシ]にハマっています。

テレビからこの言葉が

聞こえてきたときは何、何、何???

 

炊飯器ひとつで

ご飯とおかずが同時に作れるなんて驚きです!

 

調べてみると

 

生姜焼きメシ

餃子メシ

ハンバーグメシ

牛メシ

肉じゃがメシ  など

 

レシピも豊富にあってそれにも驚きでした!

 

作ってみると…これが美味しい!!

 

中にはご飯とおかずは

別々に食べた方がいいかも?

というものもありましたが…

それも食べてからの発見です!

 

次はかつメシを作る予定です!

 

火を使わないので

親子クッキングにもオススメです。

 

 

by Kyoko

 

2020.05.10

【年少組・たまご組】トイレの秘密♡

2020.5.8.Fri

こんにちは!

 

今日は特別に…海のトイレの秘密を教えちゃいます!?

 

海のトイレはお魚さんと一緒にたくさんのすぎのこちゃんが一緒に遊んでいるけど、

その中に実は『かくれすぎのこちゃん』がいるんだ!

 

みんなは知っているかな?

 

この子!

今度幼稚園に来た時に探してみてね!

見つけたら先生たちに教えてね☆

2020.05.08