ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年長ふじ組クラスだより】「園庭でピクニック!」

2025.4.28.Ⅿon 

天気がとってもいい日に…

「ピクニックしようよ~♪」と

子どもたちから提案があったので

みんなで園庭でお昼ごはんを食べました!

自分たちが作ったこいのぼりも見ながら

楽しくおしゃべり♪

 

白いご飯を見ながら

「なんか雲みたい~!いただきます♡」と

可愛い発見も教えてくれました!

春の風を感じながら楽しい

時間を過ごすことができました

 

またピクニックしましょうね!

byふじ組担任

 

 

2025.04.28

【年長ふじ組クラスだより】「ふじ組スタート!」

2025.4.18.Fri

進級して年長さんになった子どもたち。

 

少し誇らしげな表情で登園し、

新しい環境にもすでに慣れてきています。

 

最近では、小さなクラスのお友だちに

「こっちだよ」「一緒に行こう!」と

声をかけたり、手をつないでくれる姿も

見られるようになりました。

自分たちより小さいお友だちの面倒を

見てあげようとする気持ちが

少しずつ育ってきていて、とても頼もしいです。

これから始まる年長組での毎日は、

たくさんの経験やチャレンジが待っています。

お友だちと力を合わせたり、

自分で考えて行動したり…

心も体もぐんと

成長する一年にしていきたいと思います。

 

1年間よろしくお願いいたします♪

byふじ組担任

2025.04.18

【年長ふじ組だより】がんばりカード🏆

2025.1.29.Wed

寒さに負けず、がんばりカードに挑戦中!

年長バージョンになり、難しい種目も増えていますが

スタートして2日目で早くも全てクリアして

“すぎのこチャンピオン”になったお友達を発見⭐︎

 

足抜き回りや逆上がり、縄跳びと

今までの体操や遊びの中で

経験したことを活かして

チャンピオン目指して頑張りましょう!!

 

By  ふじ組担任

 

2025.01.29

【年長ふじ組だより】ライオンキング🦁

2025.1.14.Tue

3学期がスタートし、

3学期の一大行事の”ライオンキング”のオペレッタ

練習が始まりました!

まずは役ごとにイメージを膨らませ、

お面づくりをしました。

 

スカーはどんな役?

ハイエナに命令する!

ムファサを殺して王様になりたい!

ちょっと怖い!などイメージすることを

楽しんでいた子どもたち。

 

自分の役のお面を作って

ライオンキングへのパワーは準備万端!

2月の本番に向けて頑張るぞー!!

 

by  ふじ組担任

2025.01.14

【年長ふじ組だより】祝⭐︎新年🎍

2025.1.9.Thu

明けましておめでとうございます

 

3学期がスタートしました!

文字を書くのが上手になってきた年長さん。

書き初めで2025年の抱負を書いてみました。

「ドキドキする〜」と言いながらも

丁寧に文字を書いている子や

スラスラスラ〜と思い切りよく書いている子

自分で小さい紙に書いた見本を見ながら

静かに慎重に書いている子など様々。

 

それぞれにこの抱負に向かって

3学期を過ごしていきたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。

 

by  ふじ組担任

2025.01.09

【年長ふじ組だより】みかん🍊

2024.12.13 Fri

みかんの木にたくさん実がなる杉の子幼稚園。

思えばみかんの数を数えたり、

園長先生に食べて良いか交渉をしたり、

収穫をして年下の学年に届けたり…

年長さんが大活躍だったみかんの季節!

 

みかん狩りイベント最後は、

全部狩って、机に並べて数を数え、

園児数を調べ、

1人どのくらい食べられるか考え、

クラスごとのトレーに数えながらのせ、

各クラスに配達をする!

 

子どもたち同士で声を掛け合って数えたり、

相談をしたりする姿に絆と年長らしさを感じ、

子どもたちもとーーっても楽しんでいたのですが、

私もみんなの姿を嬉しく眺める時間でした。

 

「みかん届けてくれてありがとう!」

「数えてくれてありがとう」

「みかん1個ちょーだいな」と

他の学年とも関われて良い時間になりましたね♫

 

By  ふじ組担任

 

2024.12.13

【年長ふじ組だより】ミュージックディ♫

2024.12.11  Wed

大成功のミュージックディ♫

間違いなく本番が今までで断トツ1番の発表でした!

 

パパやママに見てもらって嬉しい、

かっこいい所を見せたい!

という気持ちが最高の発表に繋がったのだと思います。

お忙しい中、見に来て頂きありがとうございました。

子どもたちの成長を感じて頂けたでしょうか?

 

年少・年中と発表の経験を積んできて、

年長となり、たくさんの曲を発表する中でも

ふじ組の集大成の合奏『ボギー大佐』。

最初は木琴だけ、キーボードだけなどと

2〜3人ずつの練習から始めました。

一部分出来るようになったら、

2つの楽器を合わせてみよう!

3種類、4種類と少しずつ

合わせる楽器を増やしていきました。

各楽器の音が合わさって綺麗に響くと

「今、合奏みたいだった!」

「楽しい!もう1回やろうよ!」と

子どもたち自身が楽しんで練習をする姿が

とても印象的でした。

 

本番、担任は後ろで

よりみんなの息がピッタリ合うように

リズムを刻んでいましたが、

合図がなくてもそれぞれが演奏出来るくらい

みんな自分の楽器に責任を持ち、

完璧に覚えていました。

 

本当に本当に最高のステージでした。

ふじ組さん、感動をありがとう♡

 

By  ふじ組担任

2024.12.11

【年長ふじ組だより】学校給食体験🍱

2024.11.7.Thu

花畑西小学校に行って、

小学校の給食を食べる体験をしてきました。

 

校舎に入るだけで大興奮の子どもたち。

「(廊下が)長ーい!こっちにもお部屋ある!」

とキョロキョロしたり、

「階段何階まであるの?」と

3階でさらに続く階段を見上げたり、

「キ-ン コ-ン カ-ン コ-ン 鳴った!」

なとど1つ1つの事を

友達同士で話していて、

小学校にとても興味を持っている雰囲気でした。

 

幼稚園の給食と違い

お家のようにお皿に盛られた温かいご飯に

「いい匂い〜」「あったかーい」

「美味しそう」と食べる前からワクワク♫

 

幼稚園ではなかなか苦手なものに箸をつけない子も、

ちょっぴり小学生気分で

1口挑戦している姿が印象的でした。

そして、今までで1番多く16人のお友達が

完食することができました⭐︎

 

翌日の幼稚園給食も”小学生モード”!

続けて頑張りながら、

食べられるものが増えていくといいですね!

by  ふじ組担任

2024.11.07

【年長ふじ組だより】図書館📖読書の秋

2024.11.5  Tue

子どもたちが大好きな近所にある図書館♡

1回目に行った時は目についたものを

選ぶことが多かった子どもたち。

 

1ヶ月借りられることを知っているので、

何回見ても面白い本、

図鑑の様な調べ物ができそうな本などを

選んでいる子が増えてきました。

 

保育者が何も言わずとも

子どもたちが自分で考えて変化していくのは

さすが年長さんですね!!

By  ふじ組担任

2024.11.05

【年長ふじ組だより】 ビオトープ散策♫

2024.10.31  Thu

桑袋ビオトープ公園に行ってきました!

 

今回のテーマは「秋の自然ビンゴと生き物探し」

4人グループになって、公園の中を探検!

どんぐりはどんぐりでも

クヌギがあったり、コナラがあったり、

新しい種類を発見したら

スタンプがまたもらえるので、

集合時間までスタンプ集めに奔走していました。

 

生き物探しでは1グループに

虫かごと網が1つずつあり、

飛んでいる虫やバッタ、みみず…など、

夢中になって探していました。

 

水辺の土の上に茶色いかえるがいる!

と教えてくれたのですが、

「えっ?」「どこ?」というくらい

擬態していて、観察力のある子ども達に

ビックリしました!さすがですね!

 

園庭や近くの公園ではなかなか見れない自然物や

生き物をたくさん発見できて、

まだ遊びたーい!という声が出るくらい

充実した時間を過ごしました。

by  ふじ組担任

(さらに…)

2024.10.31

 

 PAST →