【年中さくら組だより】2回目の優勝!
2025.3.4.Tue
2回目のサッカー大会がありました!
「この前も優勝したから、今回も勝つぞ!」と、
意気込んでいた子どもたち♪
自分たちのゴールに向かって
ボールを一生懸命に蹴る姿や、
転んでも負けずにすぐに復活して参加しようとする姿が
とても逞しく、成長を感じました!
前回に引き続き、2度目の優勝は
とても嬉しかったですね♡

byさくら組担任
2025.03.04
【たまご組だより】ミュージカル&ダンスステージ大成功⭐︎
2025.2.19.Wed
発表会前日「えいえいおー!」と元気いっぱい
気合いを入れて、気持ちを1つにしたたまごさん。
当日は“いろいろたんけんたい!”に変身して、
可愛らしい衣装を身にまといながら、
笑顔で元気いっぱい踊ることができました!
大きなステージに立ち、沢山のお客さんの前で
堂々と踊る姿はとても頼もしかったです⭐︎
緊張しながらも最後までやりきる姿や
お友達と一緒に笑い合いながら楽しむ姿から
この1年間の成長をたくさん感じました。
本番を終えた後の、達成感に満ちた表情や
キラキラ輝く笑顔がとても印象的でした!
保護者の皆様、お忙しい中衣装のご協力等
ありがとうございました!

byたまご組担任
2025.02.19
【年中さくら組だより】大成功のミュージカル&ダンスステージ
2025.02.19.Wed
ミュージカル&ダンスステージが行われました♪
年中組は『美女と野獣』のオペレッタに挑戦!
「もうすぐ始まる?」
「早くやりたい!」と
本番前はワクワクドキドキが止まらない様子だった子どもたち♡
今まで練習を一生懸命頑張ってきたからこその感情だと思います♪
練習の成果を発揮して、本番は大成功!
「もう1回やりたい!」
とまだまだやる気満々な子どもたちでした!

byさくら組担任
2025.02.19
【年中ひまわり組だより】鬼は外!福は内!
2025.2.17 Mon
今日は、幼稚園で豆まきをしました。
鬼のお面を作り、豆も作り、
戦闘態勢!!
鬼に負けないように大きな声で
「おには、そと!ふくは、うち!」
と新聞で作った豆を投げていたひまわり組さん。
鬼の表情に怖がる姿もあったけれど、
一歩踏み出して豆を投げる勇気に
成長を感じました♪
みんなの力で鬼を退治してくれたおかげで
今年も元気に過ごせそうです!!

byひまわり組担任
2025.02.17
【年長ふじ組だより】ライオンキング🦁
2025.1.14.Tue
3学期がスタートし、
3学期の一大行事の”ライオンキング”のオペレッタ
練習が始まりました!
まずは役ごとにイメージを膨らませ、
お面づくりをしました。
スカーはどんな役?
ハイエナに命令する!
ムファサを殺して王様になりたい!
ちょっと怖い!などイメージすることを
楽しんでいた子どもたち。
自分の役のお面を作って
ライオンキングへのパワーは準備万端!
2月の本番に向けて頑張るぞー!!

by ふじ組担任
2025.01.14
【年中もも組だより】3学期が始まりました♪
2025.1.8.Wed
楽しい冬休みを終え、今日から3学期がスタートしました!
冬休みの思い出を、お友達とお話したり
サンタさんからのプレゼントの話をしたりと大盛り上がり!
みんなの楽しそうな思い出話を聞いて
とてもワクワクした気持ちになりました♪
3学期はミュージカル&ダンスステージやお楽しみ会など楽しい行事も盛り沢山!
もも組さんでの生活も残り3か月なので最後まで沢山遊んで
思い出をいっぱいつくりましょうね♡

by もも組担任
2025.01.08
【たまご組だより】お餅つき
2024.12.19.Thu
「杵と臼だよ!」と何度も確認しながら、
ずっとお餅つきを楽しみにしていたたまごさん。
当日は、もち米を蒸す様子を真剣な表情で見つめ、
「美味しそうなにおい~」というかわいらしい声も
たくさん聞こえてきました!
いよいよお待ちかねのお餅つき!
杵の重さに「重たい!」と驚きつつも、
みんな力いっぱいお餅をつくことができました!
周りで見守っていたお友達が
「ぺったんぺったん!」と元気よく
掛け声をかける姿がとても微笑ましかったです♡
さあ、いよいよ待ちに待った試食会!
おはぎにしてみんなで仲良く食べました♪
「甘くておいしい!」「もっと食べたい!」などと、
たくさんの嬉しそうな声が聞こえてきました!
楽しいお餅つきができて、
良い思い出になりましたね☆

byたまご組担任
2024.12.19
【年長ふじ組だより】みかん🍊
2024.12.13 Fri
みかんの木にたくさん実がなる杉の子幼稚園。
思えばみかんの数を数えたり、
園長先生に食べて良いか交渉をしたり、
収穫をして年下の学年に届けたり…
年長さんが大活躍だったみかんの季節!
みかん狩りイベント最後は、
全部狩って、机に並べて数を数え、
園児数を調べ、
1人どのくらい食べられるか考え、
クラスごとのトレーに数えながらのせ、
各クラスに配達をする!
子どもたち同士で声を掛け合って数えたり、
相談をしたりする姿に絆と年長らしさを感じ、
子どもたちもとーーっても楽しんでいたのですが、
私もみんなの姿を嬉しく眺める時間でした。
「みかん届けてくれてありがとう!」
「数えてくれてありがとう」
「みかん1個ちょーだいな」と
他の学年とも関われて良い時間になりましたね♫
By ふじ組担任

2024.12.13
【たまご組だより】 ミュージックデイ♬
2024.12.13.fri
大成功のミュージックデイ♪
海賊ダンスから始まり
あわてんぼうのサンタクロースやバスごっこ、
まあるいたまごを披露しました☆
海賊ダンスは一番最初の曲ということもあり
とても緊張していた様子のたまごさん。
あわてんぼうのサンタクロース、
バスごっこと発表が進んでいくと
だんだんいつものパワーが出てきて
大きな口をあけて元気いっぱいに
歌うことができました!!
最後のまあるいたまごでは
カスタネットを演奏☆
歌いながら楽器を演奏することは難しいですが
みんなでとても綺麗なリズムを体育館に
響かせることができました♡
最後の「メリークリスマス!」の言葉も
元気に披露することができ、すてきでした!!
たくさんのママやパパが見に来てくださり
とてもドキドキしていたお友達もいましたが
みんなで頑張りました☆

by たまご組担任
2024.12.13
【年長ふじ組だより】ミュージックディ♫
2024.12.11 Wed
大成功のミュージックディ♫
間違いなく本番が今までで断トツ1番の発表でした!
パパやママに見てもらって嬉しい、
かっこいい所を見せたい!
という気持ちが最高の発表に繋がったのだと思います。
お忙しい中、見に来て頂きありがとうございました。
子どもたちの成長を感じて頂けたでしょうか?
年少・年中と発表の経験を積んできて、
年長となり、たくさんの曲を発表する中でも
ふじ組の集大成の合奏『ボギー大佐』。
最初は木琴だけ、キーボードだけなどと
2〜3人ずつの練習から始めました。
一部分出来るようになったら、
2つの楽器を合わせてみよう!
3種類、4種類と少しずつ
合わせる楽器を増やしていきました。
各楽器の音が合わさって綺麗に響くと
「今、合奏みたいだった!」
「楽しい!もう1回やろうよ!」と
子どもたち自身が楽しんで練習をする姿が
とても印象的でした。
本番、担任は後ろで
よりみんなの息がピッタリ合うように
リズムを刻んでいましたが、
合図がなくてもそれぞれが演奏出来るくらい
みんな自分の楽器に責任を持ち、
完璧に覚えていました。
本当に本当に最高のステージでした。
ふじ組さん、感動をありがとう♡
By ふじ組担任

2024.12.11




