ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年少うさぎ組だより】運動会に向けて☆

2023.09.08.Fri

2学期に入り

本格的に運動会の練習が始まりました(^o^)/

 

かけっこは

一緒に走るお友達をすぐに覚えて、

よーいドン!と走るときには

どの子も気合いが入っていました!!

 

自分の走る順番ではないけれど

【よーいドン☆】の合図が聞こえると

走り出してしまうという

可愛いハプニングもありました(*^^*)

 

これも真剣に練習に

取り組んでいるからこそ現れる姿ですね!

 

体操指導の時間にM先生に

速く走る方法を

伝授してもらった子どもたち!

 

【腕を大きく振って足を高く上げると速くなるよ!】と

アドバイスをもらうと

みんなすぐに実践していました(^o^)

 

運動会に向けて楽しみながら

練習に取り組んでいきたいと思います☆

 

☆=☆ー☆=☆ー☆=☆ー☆=☆ー☆=☆

 

お部屋で過ごす時間、

絵本をのぞき込む真剣な姿がかわいらしいです♡

bY うさぎ組担任

2023.09.08

【満3歳児たまご組だより】すぎのこ祭り

2023.9.4.Mon

1日(金)は待ちに待ったすぎのこ祭り!!

 

お家の人に見てもらえるよう、

1学期の終わりや夏季保育でも盆踊り練習を頑張りました⭐︎

 

素敵な甚平や浴衣を着てパワーアップしたたまごさん

盆踊りは本番も大成功

太鼓の達人もかっこよかったですね!

 

週明け登園してきた時に

「ボール入れでおめんもらったんだよ!」

「おばけやしきは、ママとはいったの!」など、

沢山思い出話をしてくれて嬉しかったです♪

by たまご組担任

2023.09.04

【年少ぱんだ組だより】夏季保育がスタート☆

2023.08.31.Thu

8月25日~夏季保育がスタートしました!

 

久しぶりの幼稚園に

涙を浮かべるおともだちもいましたが

クラスのおともだちや先生に会うと

にっこり笑顔(*^^*)

 

「新潟に行ったよ~」

「お祭りに行ったよ~」

「かき氷を食べたよ~」と

 

夏休みの思い出を沢山お話してくれました♪

2学期からはお当番活動もスタートします!

 

みんなでグループの名前を話し合い

当番表を作りました♡

初めての話し合いでしたが

無事にグループ名が決まり成長を感じました✿

 

2学期も沢山遊んで思い出を作ろうね!

 

By ぱんだ組担任

2023.08.31

【年少うさぎ組だより】夏季保育☆

2023.08.31Thu

夏季保育では

久しぶりにお友達や先生に会って

嬉しそうな子どもたち(^o^)

 

会うとすぐにおしゃべりや

遊びが始まっていました!

 

「海に行ったよ!」

「花火をしたよ!」などと

夏休みの報告が

たくさんありました!

 

2学期もみんなで

たくさん遊びましょうね♡

by うさぎ組担任

2023.08.31

【満3歳児たまご組だより】梨狩り

2023.8.29.Tue

みんなでバスに乗って、梨園に出発!!

 

バスの中で果物クイズなどを楽しんでいたら、

あっという間に到着⭐︎

 

梨園は梨の林が広がっていて、

「なしだ!!」「大きいね!!」と

子どもたちの話す声が聞こえてきました♡

 

沢山ある梨のなかから自分で一つ選んで、

大きい梨を先生と一緒に採ったたまごちゃん!

 

嬉しそうに自分の梨を見つめる姿が

可愛かったです♪

 

by たまご組担任

 

2023.08.29

【年長ふじ組だより】夏季保育スタート★

2023.08.27.Wed

長かった夏休みが終わり、

久しぶりの幼稚園!!

 

海、川、キャンプ、花火、お祭り、旅行などなど…

夏の思い出を話してくれる姿から

夏を思う存分満喫した様子が伝わってきました♪

 

猛暑で園庭遊びが出来ず、

室内遊びが多くなっていますが…

お部屋ではトランプなどのカードゲームが流行中!

 

ルールを教えあったり、順番を決めたり…

自分たちで楽しく遊びを進めています!

 

2学期もみんなで元気いっぱい遊びましょうね!

 

 

by ふじ組担任

2023.08.27

【年長ふじ組だより】1学期の思い出~Part1~

2023.07.21.Fri

1学期を無事に終え、

今日から夏休みがスタートします★

 

終業式では、

年長組になってからの3か月をみんなで振り返りました。

その中でも子どもたちの心に残った思い出ベスト3を

ご紹介します!(^^)!

 

 

第3位は、、、

 

 

4月に行った『キッザニア遠足』

 

進級から2週間ほどで行った遠足ということもあり、

「仲良く過ごせるかな?」「予約の仕組みはわかるかな?」

と不安がたくさんありました、、、

 

ですが、

子ども同士で相談しあってお店を決めたり、

困ったときには係りの人に自分から声を掛けたり、

お昼の準備や片付けを自分たちでしたり…

子どもの街を全力で楽しんでいました♪

 

今でもお部屋にあるお仕事ブックを見ながら

「今度行くときは○○やろう~」

「またピザ食べたいけど、パンも作ってみたいんだよな~」

「このお仕事楽しかったよ!」

とキッザニアトークを繰り広げている子どもたちです★

 

 

 

 

次回は第2位をご紹介します!

 

by ふじ組担任

 

 

2023.07.21

【年少うさぎ組だより】いっぱい遊んだね☆

2023.07.20.Fri

今日、1学期の終業式を迎えました。

 

園長先生からの話の中で

夏休みはお家のお手伝いをしようと

宿題が出ました!!

 

「お料理する!」

「野菜をトントン切る!」

「ひとりでお買い物行く!」

「掃除機でお掃除する!」などと

みんな大張切り(^o^)

 

自分のロッカーの大掃除をしたときも

隅々まできれいにしていた子どもたち。

お家でも大活躍してくれると思います!

 

うさぎ組がスタートして

4月から今日まであっという間でした♡

ドキドキがいっぱいで

「ママがいい…」と泣いていた子も

今では元気パワーいっぱいのにっこり笑顔で

登園してくれるようになりました!

嬉しいです(*^^*)

 

お友達の名前も覚えて

一緒に遊ぶのが楽しくなってきました!

自分の力でできることが

ひとつ、またひとつと

どんどん増えてきました!

嬉しい姿ですね♡

 

夏休みが終わったら

またみんなで一緒に遊びましょうね♪

 

~1学期中、たくさんのご協力ありがとうございました~

by うさぎ組担任

 

2023.07.20

【年少うさぎ組だより】写生にチャレンジ☆

2023.07.19.Wed

夏野菜の

『きゅうり』『トマト』『なす』を

見て触ってじっくり観察(^o^)/

 

「つるつるしてるね!」

「黒じゃなかった!紫だぁ!」

「とげとげがあるね!」

「なすは切ると白いんだよね!」

「トマト好き!」などと

色々な話し声が聞こえてきました!

 

観察が終わると

いよいよ写生タイムです!

自分が描きたい野菜がある席に座って

まずはクレヨンで野菜の輪郭を描きました。

そして絵の具を塗って完成です!!

 

お家や幼稚園の給食で食べている野菜を

実際に見ながら描く子どもたちの表情はとても真剣(*^^*)

 

美味しそうな夏野菜が完成しました♡

by うさぎ組担任

2023.07.19

【年少ぱんだぐみだより】初めての写生!

2023.07.19

年少組で初めての写生🍅🥒🍆🍅🥒🍆(*^^*)

トマトときゅうりとなすの中から

好きなものを1つ選んで描きました!

 

「こんなに赤いんだね~」

「おしりの方が大きいね!」

本物の野菜を見て目をキラキラさせていた

おともだち✨👀✨ 👀‎( *¯ ꒳¯*)☆

 

とっても上手に描けましたね🌟🌟♪

 

by ぱんだぐみ担任

 

 

 

2023.07.19