ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

[年少組・たまご組]ネットクラス活動だよ!全員集合〜!

2020.5.19.Tue

こんにちは!

おうち時間はどうお過ごしでしょうか?

最近はネットクラス活動(zoom)や

LINE面談等、画面越しながら

子ども達に出会える時間が増えて嬉しく思います!

 

 

さてさてその中の

ネットクラス活動(zoom)について…

ネットクラス活動って何するの??

パソコン持っていないし、いいかな〜と思っている方!

…ちょっと待ってください!!

 

まずネットクラス活動は

パソコンからだけではなく

携帯からも参加することが出来ます☆

もちろんつくし組のお友達も参加出来ます!

 

またネットクラス活動は、

友達や先生の顔や声が生で見られることが

1番の醍醐味です♪

それはYouTubeとは違った良さですね(^^)

 

特に年少・たまご組は

幼稚園生活が始まる前から

クラスの友達や先生を少しでも知っていたり、

声を聞いたことがあると、

それだけで子ども達は

安心出来たり親近感をもてたり

周りに興味がもてるのかと思います。

 

幼稚園生活が楽しめる、きっかけの一つとなるよう

ネットクラス活動を行っているので、

まだ参加されたことがない方は是非!

お待ちしております♪

 

 

また内容も簡単なゲームや手遊び等様々です(*^^*)

実はそのゲームに使われているもの…

参加してくれた方は見たことあると思いますが

印刷したものに見えますか?絵に見えますか?

 

 

実は……絵!!なんです!

k先生が書いた絵!!びっくりですよね!

そんな見やすくて可愛い絵が

たくさん出てくるゲームを各回用意しています!

 

(きりん組のネットクラス活動の様子です!

とっても楽しそうですね♡)

 

まだまだ予定されているネットクラス活動!

もしまだ参加されたことがない方は

こちらの絵も見に、是非参加してみてください!

お待ちしています♪

 

byぱんだ組担任

2020.05.19

泥だんごの秘密✩

2020.5.18.Mon

子どもたちの大好きな外遊びとして人気の『砂場』

 

泥だんご作りも

子どもたちが夢中になる砂場遊びのひとつです。

 

今はおうち時間が増え

外で遊ぶことも控えているのが現状ですね。

 

なんと!!!

泥だんご作りは実は…

学習効果が高い遊びなのです!!

 

★手先・両手を使って作るので”脳が活性化”される!

★無心になって作ることで”集中力”がつく!

★崩れてしまう経験が”失敗から学ぶ経験”になる!

★尻もちをつかないようにしゃがむので”平衡感覚”がつく!

★上手に出来上がったことで”やり遂げた感”を知ることができる!

★ザラザラ・ベチャベチャ・ドロドロ…

最後にツルツルと泥の感触を”肌で感じる”ことができる!

 

泥だんご作りは”五感”に良い刺激を与えます!

奥が深い遊びですね!

遊びこむほど学ぶんですね(^O^)/

 

これから始まる幼稚園生活で

泥んこになりながら

夢中になって遊んでほしいです♪

 

by うさぎ組担任

2020.05.18

グリーンスクリーンマジック☆

2020.05.18mon

みなさん!
動画やインスタグラムは
楽しんでいただけているでしょうか??
みんなはどんな動画が見たいかな?
と一生懸命考える先生たち。
動画収録の腕も
どんどんあがっています!
なんと、きく組の黄緑の壁を使って
まるでディズニーランド?!大自然?!
のようなリアルで不思議な動画をつくることが
できるようになりました♪
ユニークな動画が次々登場するので、
これからもお楽しみに♡
by ばら組担任

2020.05.18

新しい踊り探し

2020.5.16.Sat

外出も自由にできない状況の中、

家の中で少しでも体を動かして

楽しんで欲しいと思い、

今までやった事のない踊り探しを

始めました。調べてみると

たくさんの踊りがあったのですが、

1番ピンときた曲はこれ!!

 

みんなが踊りたくなるような楽しい曲…

その名も『ダジャレを言うのはだれじゃ!』

 

初めてでも見ながら踊れるくらい簡単な踊り!

ご家族、きょうだいで一緒に踊れます。

”この鯵(あじ)の味(あじ)は味(あじ)がない”

などとダジャレ調の歌詞なので、

言葉あそびにもなりますね。

そして、なんと言っても耳に残る音楽♪

一度聞くと頭から離れないテンポのよい曲です。

是非、皆さんでどうぞ💛

 

by さくら組の担任

2020.05.16

【年長組】ひらがなプリント

2020.05.16.Sat

 

年長組のお友達!
ひらがなプリント頑張っていますか??

 

先日のLINE面談や、

zoomでのクラス活動の時にも

プリントを見せてくれる子がいましたね♪

 

ひらがなプリントの動画
皆さんもちろん見て頂いてますよね??

 

少しでも楽しく取り組んでもらえるよう
文字さがしをしたり、人形を使ったり、
時には体を張ったり…笑

 

「○○描いて〜」とお願いすると
サラサラと描いてくれる絵描き名人の先生が
いてくれて、とっても心強いです!

 

上手に書こうとしなくても大丈夫!
まずは、文字に興味を持ってもらえたら…
なんだか楽しそう!やってみたい!
と思ってもらえたら嬉しいです!

 

 

by ふじ組担任

 

 

 

2020.05.16

幼稚園バス めろでぃー号のひ・み・つ☆

2020.5.15.Fri

めろでぃー号には

ぞうやくま、きつねに、りす、ふくろう

にわとり、かば、さる、かんがるー

いか など…

沢山のかわいい生き物が描かれています

 

その中に…

ヒレがハート♡の形をしているお魚さんたちがいるのです!

通称『しあわせのお魚さん』見つけることができたら

しあわせになれるそうです♪

 

でもね!

ひとつ大事なお約束があるの

それは…

ぜったいに触ってはいけない!!

触ってしまうとおまじないが効きません

 

みんなも『しあわせのお魚さん』見つけてみてね♪

お約束はわすれずに…

 

by ひまわり組担任

2020.05.15

【先生のパワーのもとは…】

2020.5.15.Fri

みんな元気にしてるかな〜?

早く会いたいなと思うこの頃

この前の荷物渡しでは久しぶりに

会えたお友達もいましたね♩

 

「階名もう覚えたよ〜!」と教えてくれて、

動画を見て練習を頑張っているのが

伝わってきました。

お家の人からも

「動画を楽しみに見ています」

という言葉を聞いて嬉しかったです!

あと、持ち帰り用の荷物の準備をしていた時、

お家から集めている

子どものエコバックの中に

素敵なお手紙が入っているのを見つけました。

「やった〜」と

思わず叫んでしまいました!

ありがとう

 

会えない日が続いているけれど

ネットクラス活動でお友達の顔を見れたり、

LINE面談でお家でのお話を聞いて

いろいろなところからみんなの

パワーをもらっています!!

 

先生の元気パワーは動画で

たくさん送っているので、

みんなも動画を見て

元気に過ごしてくださいね♩

P.S、動画の視聴回数が多いと

飛び跳ねて喜んでいます!みてね

byうめ組担任

 

 

 

 

2020.05.15

私達はYoutuber??

2020.5.14.Thu

今までは動画を作ったことが全くありませんでした・・・。

しかし、お家にいても皆が楽しめるように!

皆と繋がっていられるように!!

と動画を撮って、YouTubeにあげることに☆

 

何せやったことがないので、

動画を一本撮るだけでも、一苦労💦

撮影中、後ちょっとで完成っというところで、

間違えてしまって最初からやり直し(´;ω;`)ウゥゥ

なんてことも何度もありました!

 

これで伝わるかな?

興味を持ってもらえるかな?

などと試行錯誤しながら作っています。

 

最近はどうやったら楽しい動画になるのか

YouTubeを見てお勉強中〜。

 

いろんな編集の技術も、最初の頃より

使えるようになってきました。

 

まだまだ未熟でご迷惑をおかけしていて

申し訳ありません。

より良いものをお届けできるように

頑張りますので、

楽しみにしていて下さい!!

 

幼稚園が始まったら、

どの動画がお気に入りだったか教えて下さいね♪

by もも組担任

2020.05.14

美声の持ち主、、、?!

2020.5.14.Thu

杉の子幼稚園1番?!と言ってもいいほどの

美声の持ち主、まお先生!!

 

配信している動画でも、何度か披露していますが、、、

(まだ見ていないお友達は、チェックしてみてね♪)

撮影している先生達も、うっとりしてしまうような、優しくて綺麗な声♪

 

色々な曲がある中でも、1番好評だったのが『こいのぼり』の歌!

なんと再生回数が、200回超え!!是非何回でも繰り返し、みてくださいね♪

 

そんなまお先生、実は、、、

小学生の頃から合唱団に入っていたそうです!

小さい頃からずーっと美声だったんですね。素敵♡

 

まお先生に、どうしたら綺麗な声がでるか聞いてみると

「発声が大切なんです!」と教えてくれました。

毎日、発声をしていると美しい声が出るようになるそうです☆彡

 

みんなも、発声練習をしっかりして

まお先生のような綺麗な声を目指しましょうね♪

 

 

2020.05.14

みんなで踊ろう♡ジャンボリーミッキー

2020.5.13.Wed

 

オンラインの朝礼でも早く踊りたいと

リクエストが多いジャンボリーミッキー♪

年少組・たまご組の子どもたちとも

一緒に踊りたいと動画を配信しました!(^^)!

 

このダンスはかなりの運動量があり汗をかきます!

 

順調に撮影が進んでいくかと思いきや

途中で振り付けを間違えて…

撮り直し

画面から足先が見えなくなっていて…

撮り直し

TAKE2・3・・・と

実は何回も踊っていました。

 

撮影後は二の腕とふくらはぎが筋肉痛です。

運動量があること間違いなしです。

お父さん・お母さんも運動不足解消に

お子さんと一緒にぜひ踊ってみてください!

by うさぎ組担任

2020.05.13