【年長きく組だより】お正月遊び♪
2025.1.10.Fri
3学期も元気に登園してくれた子ども達!
お正月遊びの『たこ作り』をしました。
袋に絵を描いてあっという間に完成♪
園庭に出て遊んでみましたが、、、
この日は風があまり吹いていないこともあって上手く飛ばず…
『どうしたら高くあがるか』実験がスタート!!
袋にたくさん空気を入れる作戦!
紐の部分を短く持つ作戦!
全速力で走る作戦!などなどいろいろな方法を試していた子ども達でした★
by きく組担任
2025.01.10
【年長ふじ組だより】祝⭐︎新年🎍
2025.1.9.Thu
明けましておめでとうございます
3学期がスタートしました!
文字を書くのが上手になってきた年長さん。
書き初めで2025年の抱負を書いてみました。
「ドキドキする〜」と言いながらも
丁寧に文字を書いている子や
スラスラスラ〜と思い切りよく書いている子
自分で小さい紙に書いた見本を見ながら
静かに慎重に書いている子など様々。
それぞれにこの抱負に向かって
3学期を過ごしていきたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
by ふじ組担任
2025.01.09
【年中もも組だより】3学期が始まりました♪
2025.1.8.Wed
楽しい冬休みを終え、今日から3学期がスタートしました!
冬休みの思い出を、お友達とお話したり
サンタさんからのプレゼントの話をしたりと大盛り上がり!
みんなの楽しそうな思い出話を聞いて
とてもワクワクした気持ちになりました♪
3学期はミュージカル&ダンスステージやお楽しみ会など楽しい行事も盛り沢山!
もも組さんでの生活も残り3か月なので最後まで沢山遊んで
思い出をいっぱいつくりましょうね♡
by もも組担任
2025.01.08
【たまご組だより】お餅つき
2024.12.19.Thu
「杵と臼だよ!」と何度も確認しながら、
ずっとお餅つきを楽しみにしていたたまごさん。
当日は、もち米を蒸す様子を真剣な表情で見つめ、
「美味しそうなにおい~」というかわいらしい声も
たくさん聞こえてきました!
いよいよお待ちかねのお餅つき!
杵の重さに「重たい!」と驚きつつも、
みんな力いっぱいお餅をつくことができました!
周りで見守っていたお友達が
「ぺったんぺったん!」と元気よく
掛け声をかける姿がとても微笑ましかったです♡
さあ、いよいよ待ちに待った試食会!
おはぎにしてみんなで仲良く食べました♪
「甘くておいしい!」「もっと食べたい!」などと、
たくさんの嬉しそうな声が聞こえてきました!
楽しいお餅つきができて、
良い思い出になりましたね☆
byたまご組担任
2024.12.19
【年長ばら組だより】みかん!みかん!みかん!
2024.12.13 Fri
今年は幼稚園のみかんの木に
たくさんみかんが実りました!!
みかんが大きくなり、色づいていくのを
ずっと見守っていた子ども達♡
「早く食べたいなぁ~」
と毎日言っていたところ、ついに!園長先生から……!!
【幼稚園のみんなが食べたいと言うと思う。
でも全員分あるのかな…何個あるかわからないよね…】と
そこで年長さんは
みんなで数えてみよう!!と張り切ってみかんの木に行き、
1、2、3、4、5…100
待って!何個かわからなくなっちゃった!!
いっぱいある!!!笑
年長みんなの力で数えて、先生達も数えて・・・
400個以上あることが発覚!!
自分たちで収穫して、おいしく食べました♡
今年は2回も収穫できてよかったですね☆
by ばら組担任
2024.12.13
【たまご組だより】 ミュージックデイ♬
2024.12.13.fri
大成功のミュージックデイ♪
海賊ダンスから始まり
あわてんぼうのサンタクロースやバスごっこ、
まあるいたまごを披露しました☆
海賊ダンスは一番最初の曲ということもあり
とても緊張していた様子のたまごさん。
あわてんぼうのサンタクロース、
バスごっこと発表が進んでいくと
だんだんいつものパワーが出てきて
大きな口をあけて元気いっぱいに
歌うことができました!!
最後のまあるいたまごでは
カスタネットを演奏☆
歌いながら楽器を演奏することは難しいですが
みんなでとても綺麗なリズムを体育館に
響かせることができました♡
最後の「メリークリスマス!」の言葉も
元気に披露することができ、すてきでした!!
たくさんのママやパパが見に来てくださり
とてもドキドキしていたお友達もいましたが
みんなで頑張りました☆
by たまご組担任
2024.12.13
【年長ばら組だより】大成功のミュージックデイ✨
2024.12.11.wed
ミュージックデイ本番までに、たくさん練習してきた子ども達。
まずは、各楽器のパート練習からはじめ、
少しずつ、合わせる楽器を増やしていきました。
キーボードの音に合わせて練習するようになると、
周りの音が大きすぎてメロディーが聞こえない!
自分はこれであってるんだっけ?!と
うまくいなかいことが続きました・・・。
しかし、一人ひとりが自信をもってできるように
練習を重ねていくと次第に合うように!!
初めて全員が気持ちをそろえ、音があったときには
「できた!」と満面の笑みで喜んでいました♡
本番はいつも以上に真剣に取り組み、
心を一つにして
歌や演奏をしていた子ども達の姿を見て、
とても成長を感じ、うれしく思いました。
ミュージックデイ後、
「お母さん泣いてたよ!」と
教えてくれたお友達もいました♡
温かい拍手や応援をしていただき、
ありがとうございました!!
by ばら組担任
2024.12.11
【年長きく組だより】ミュージックデイ♪
2024.12.11.WED
大成功のミュージックデイ!
ハンドベル・ダンス・クリスマスソング・うた・合奏
どの演目も最高のステージでした♪
歌・合奏の練習に毎回張り切って取り組んでくれていた子ども達。
難しいリズムも、くじけるどころか「もっと練習したい~!」と
挑戦する姿は、さすが年長さんでした!
お家の人たちに見に来てもらうのをずっと楽しみにしていた子ども達。
かっこいい姿、頑張っている姿を見せることが出来て
とても嬉しそうにしている姿が印象的でした!
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
by きく組担任
2024.12.11
【年長ばら組だより】トイレットペーパーの芯で遊ぼう♪
2024.12.9 Mon
トイレットペーパーの芯を使って、
生き物を作ってみました!!
生きているものなら何でもOK!!
動物、人間、虫などなど・・・。
先生の見本を見ながら一生懸命作るお友達や
自分ですべて考えてオリジナル作品を生み出すお友達。
とりあえず切ってみて、そこから想像を膨らませていくお友達、
途中で見え方が変わって変更するお友達などなど
いろんな様子が見られ、とっても面白かったです♪
できた!!みてー!!
と笑顔で自分の作った作品を紹介してくれました♡
へび、ライオン、カエル、自分、サンタクロース、うさぎ
どれもとてもかわいらしい作品となりました♡
すごく熱中して取り組んでいたため、
また取り組んでみたいと思います☆
by ばら組担任
2024.12.09
【年中もも組だより】編み物始めました!
2024.12.5.Wed
マフラー作りをしている年長さんを見て
「私もやってみたい!」「作りたい!」と
目を輝かせて教えてくれた子どもたち。
憧れていた編み物に挑戦しはじめました!
細かい作業に最初は少し手こずりながらも、
徐々にコツを掴み
毎日着々と編み続けています♪
綺麗な編み目も見えてきました!
マフラーの完成が楽しみですね☆
byもも組担任
2024.12.05