【年長きく組だより】焼き物作り!
2024.10.22.Tue
「年中さんのときも作ったから出来るよ!」
と、目をキラキラ輝かせていた子ども達。
その言葉通り、工程をよく覚えていて
平たく潰したり、ふちを作ったり、しわやヒビを修正したり
どの工程もとっても上手に出来ていました!
「年中のときと違う形にしたい!」と、
丸や猫、キャラクターなど
形にこだわっているお友達がたくさんいました!
1度乾かして、
今は焼き物やさんに素焼きをしてもらっている最中!
11月の色付けも楽しみにしている子ども達です★
by きく組担任
2024.10.22
【年長ふじ組だより】焼き物作り
2024.10.22 Tue
今年も焼き物作りに挑戦!!
年中に続き2回目ということもあり、
子どもたちは「(作り方を)覚えてる!」
「もう、作りたい形決まってるよ!」と
説明する前から前のめりになっていた子どもたち。
その言葉の通り、とても手早く形を作っていました。
子どもたちが簡単に形を
作っているように見える土粘土、
実はすぐに乾燥して固まってしまいます。
それも知ってるからこそ、
ビニール袋から出すと手早く形を作り、
模様もつけ、あっという間に完成!!
今は素焼きをしてもらっていて、
11月には色付けをして本焼き。
完成が楽しみですね♫
byふじ組担任
2024.10.22
【年長ばら組だより】焼き物作り
2024.10.22.Tue
今年も焼き物作りに挑戦!!!
「去年は丸のお皿にしたから、今度は四角にする!」
「去年と同じに形にして、2枚にする!」
などと、
どんな形にするのか真剣に考えて作っていた
ばら組の子どもたち。
土粘土をつぶして平らにして、
形を作っているうちに
「やっぱり○○にしようかなぁ~」
などと悩んで、形を変更しているお友達もいました。
最初は話しながら作っていたお友達もだんだんと集中し、
もくもくとお皿を作っていました!
一人ひとりが、気持ちを込めて作ったお皿。
今は業者の方に預けて、
色を付ける準備をしてもらっています。
今度は色付けです!!
どんな素敵なお皿が出来上がるか楽しみにしていてください♡
by ばら組担任
2024.10.22
【うさぎ組だより】どんぐり拾い
2024.10.21.Mon
幼稚園のバスに乗って
会組公園にどんぐり拾いに行ってきました!
どんぐりを見つけると
「緑色のどんぐり発見!」
「大きなどんぐりみつけた!」
「みてみて!帽子かぶってるよ!」と
たのしそうな声が聞こえてきました♪
拾ったどんぐりは前日に作ったオリジナルバックに
嬉しそうに入れていたこどもたち!
あっという間にバックの中がどんぐりでいっぱいに!
秋の自然に触れながら
どんぐりの色や形、大きさの違いに気づいた子どもたちでした。😊
by うさぎ組担任
2024.10.21
【年少きりん組だより】どんぐり拾いに行きました!
2024.10.18.Fry
どんぐり拾いに行きました!
オリジナルのどんぐりポシェットを
持って出発〜!!
公園に着くとすぐにどんぐりを発見!
「たくさんあるね〜」と
大喜びで拾っていました!
拾いながらこれは「太っちょ」
「帽子付きだ❣️」と大きさや形の違いにも
気づいていた子どもたち。
帰ってきてからどんぐり遊びも…!
音を鳴らしたり、数を数えたり、
コロコロ転がしたり、帽子と実を分けたり…
いろいろな遊び方がありとっても面白かったです🎶
秋の自然に興味を持つきっかけに
なりました🍁🍁ね♬
byきりん組担任より
2024.10.18
【年長きく組だより】マフラーづくり♪
2024.10.17.Thu
最近の子どもたちのブームは、、、
『マフラーづくり!』
牛乳パックで作った編み機と
お家から持ってきてくれた毛糸を使って
編み物にチャレンジしているお友達がたくさん!
最初は、女の子2~3人だけでしたが
「私も!僕もやってみたい!」とどんどん仲間が増え
今では、クラスの3分の1くらいのお友達が取り組んでいます!
地道な作業ですが、
コツをつかんでどんどん長くなっていくマフラーを見ると
みんなのやる気もアップ!
保育室の自由遊びの時間だけでなく、
外遊びや給食を食べた後にも取り組んでいます!
1本目のマフラーが完成して、
2本目を作り始めるお友達もいます!
作ってみたいお友達は
『あむころ』の毛糸を持ってきてくださいね♪
byきく組担任
2024.10.17
【うさぎ組だより】動物村
2024.10.11.Fri
「幼稚園に動物来るんだよね!」と
前の日からずっと楽しみにしていた動物村!
「うさぎ組だからうさぎ抱っこしたいな〜」
「ヘビ巻き巻きするの楽しみ!」と
朝からワクワクの子どもたち♪
うさぎはスピードが早く抱っこするのが難しかったですが
「そーっと近づいてみたらどうかな?」と
声を掛けるとコツを掴んで
無事抱っこする事ができました!
膝にのせて優しく撫でる子や、指先でそーっと動物の感触を感じる子
様々な形で動物と触れ合い
命の温かさや愛おしさを感じていた子どもたちでした。
by うさぎ組担任
2024.10.11
【たまご組だより】楽しかった動物村!
2024.10.10.Thu
たくさんの動物が遊びにきてくれた動物村!
動物とふれあう前に、まずはお約束の話。
「はやく触りたい!!」と言いながらも
みんなで真剣にお話を聞くことができました♪
お話が終わったあとは乗馬タイム!
ポニーも遊びにきてくれたので
1人ずつ乗ってみることに…
どきどきしているお友達や
にこにこ笑顔のお友達
少し怖くなってしまったお友達もいますが、
なかなかできない経験を
楽しむことができましたね♡
他にも、ひよこやハムスター、
ヤギ、フクロウ、などなど!
様々な動物にミルクや野菜をあげたり
首にヘビを巻いているお友達もいました☆
動物さんたち、また遊びにきてくれるといいね♪
by たまご組担任
2024.10.10
【年長ばら組だより】芸術の秋☆
2024.10.9.Wed
芸術の秋!ということで、
花畑公園で秋を探して落ち葉を拾い、
その葉っぱを使って、アートを楽しみました!
葉っぱに絵具を塗って、スタンプを楽しんだり、
葉っぱをたくさん貼って、
ライオンやハロウィンのおばけのようにしたり・・・♡
絵具でたくさん絵をかいてから、葉っぱを張り付けたり・・・♡
スタンプをしたお友達は、
葉っぱの葉脈まできれいにうつせたら、
「わぁー♡♡」
と目を輝かせて喜んでいました。
自由に表現することを楽しんでいました♪
by ばら組担任
2024.10.09
【年長きく組だより】新しいお友達!?
2024.10.07.Mon
「新しいお友達が来たよ~!」の一言に、
ワクワクしながら玄関へ向かった子ども達!
新しいお友達の正体は、、、
『カメさん』でした♪
さっそく生き物の飼い方図鑑を見て
水槽にカメのお家づくりをスタート!
「名前も決めないとだね~」と担任が呟いていると
「え?もうみんなで決めたよ!メロンちゃん♪」と、教えてくれました。
名づけの理由を聞くと、
「甲羅がメロンパンみたいだから!」
という可愛い理由を教えてくれました。
エサやりや水槽のお掃除などをすすんでしてくれて
可愛がっている子ども達です!
by きく組担任
2024.10.07