【年中もも組だより】「ジャックと豆の木の研究中」
2022.02.09.Wed
発表会の練習を頑張っている
もも組さん!
.
オペレッタのジャックと豆の木の曲もすぐに覚えて
ノリノリで踊っています♪
.
先日、本物の豆の観察をしました。
「ツルツルしている~」
「豆の数を数えてみよう」
「これが、魔法の豆ならいいのに…」
とかわいい子ども達です。
‘ジャックと豆の木の絵本をもってきたよ‘と
お家から絵本をもってきてくれたお友達が
何人かいたのでクラスで読みました!
.
驚くことに全ての絵本が少しずつ内容が違ったので、
園にもある絵本と合わせて
4つのジャックのお話を読みました!
.
「なるほど~、ジャックがお母さんと2人暮らしなのは
お父さんが病気だったからなんだ」と理由を知ったり、
「ジャックは大男から逃げ切った後、
王女様と結婚して幸せにくらしたんだ~よかったね」などと
オペレッタのお話の後の結末も知ることができ
嬉しそうにしていました。
.
役ごとの細かな設定や、言葉の表現の仕方、
絵の雰囲気も違ったので
読み進めるごとに新しい発見をしてどんどん
詳しくなっている子どもたちです!
.
「ジャックと豆の木」博士になった
みんなで練習も頑張りましょうね!
.

byもも組担任
2022.02.09
【年少ぱんだ組だより】元気にサッカー!
2022.02.07.Mon
外で行う体操では現在、サッカーをしています!
手を使わずにサッカーボールを蹴ってゴール!!
手を使っちゃいけないと頭では分かりつつも
ついつい手が出てしまう姿がとてもかわいらしかったです♡
待ってる間は片足を乗せてボールを止めて…
「かっこいい!」と言われるようにラックの先生の話を聞いて
一生懸命取り組んでいます♪

氷鬼も体操で教えてもらい、外遊びの時「氷鬼しよ~!」と
誘っている声をよく聞くようになりました!
『鬼決め』で鬼を決めて、仲良く遊んでいます☆
by ぱんだ組担任
2022.02.07
【うさぎ組だより】鬼退治しました☆
2022.02.04.Fri
2月3日は節分。
幼稚園でも豆まきをしました!
”泣き虫鬼を退治する”
”やだやだ鬼”
”怒っちゃったから・・・
おこりんぼ鬼にする”と
自分の心の中にいる退治したい鬼を
決めていた子どもたちです(*^^*)
「鬼は~そと 福は~うち」と
うさぎ組のお部屋で
みんな元気な掛け声で気合を入れて!
いざ豆まきへ!!!
自分特製の豆を両手に持って
ドキドキしながら待っていると
怖い顔の赤鬼と青鬼がやってきました。
「鬼は~そと! 福は~うち!」と
強い威力の豆を鬼をめがけて投げていました(^O^)/
泣いてしまう子や
動きが止まってしまう子もいましたが
みんなで力を合わせて鬼を退治しました!!
鬼が逃げていくと
子どもたちの顔にも笑顔が戻ってきました♪
立春とともに福の神も
やってきてくれますね(≧▽≦)

(写真の時はマスクを外して撮りました。にっこり♡)
by うさぎ組担任
2022.02.04
【年少ぱんだ組だより】鬼は~外!
2022.02.04.Fri
昨日は節分。
ということで、幼稚園にも鬼が来ました!
朝から「鬼今日来るのかな?」
「鬼なんて怖くないもーん!」と
鬼のことで頭がいっぱいな様子でした。
『幼稚園に鬼が来た』と知らせが入ると
作った新聞紙の豆と、鬼のお面を被っていざ出陣!!
どこから出てくるのか、「怖くない!」と言っていたお友達も
なんだかソワソワ きょろきょろしていました。
…そしていきなり鬼がやってくると
みんな「キャー!」「鬼は外~!!」と
大きな声で言いながら力を合わせ
無事鬼をやっつけることができました☆

by ぱんだ組担任
2022.02.04
【ぱんだ組だより】発表会に向けて…
2021.2.2.Wed
ミュージカル&ダンスステージに向けて
子どもたちは毎日一生懸命練習しています。
お休みの時にダンス動画を見てくれて
踊りをかなり覚えているお友達も沢山!♡
「テレビにつないで見たよ~!」
「先生どうやってユーチューバーになったの!?」と
見たことを教えてくれたお友達も沢山いて嬉しかったです♪
移動も長いお休みになってしまったので
「忘れちゃったかな~…」と思いきや
「わたしは〇〇色だよ!」と自分の立ち位置を覚えていてくれました!
可愛い、かっこいい衣装を着て踊る日を
とっても楽しみにしています♡

by ぱんだ組担任
2022.02.02
【年少うさぎ組だより】頑張ってます☆
2022.02.02.Wed
2月の発表会☆
~ミュージカル&ダンスステージ~に向けて
練習に取り組んでいるうさぎ組です!!
保育室や体育館
杉の子ホールで練習しています。
杉の子ホールの日は
お友達と仲良く手をつないで
歩いて行っています(^O^)
動画を見てくれた子が多く♪
踊りを覚えていて驚きました!!
みんなノリノリです(≧▽≦)
自分の立ち位置を覚えてきた子どもたち
仲間のお友達の場所までも
覚えている子もいました!
みんなで発表会の練習頑張ろうね(^o^)/

by うさぎ組担任
2022.02.02
【年長ばら組だより】鬼はそと〜
2022.1.28 Fri
2/3の節分にちなんで
幼稚園でも豆まきの準備!
お家から持ってきた紙袋を使って
鬼のお面を作りました。
年長さんなので、
使う材料や形、大きさなどは
自分で選んで考えて作ります。
毛糸や画用紙、折り紙、
トイレットペーパーの芯などを使って
世界に1つだけのお面が出来上がりましたね⭐︎
毎年みんなが楽しみにしている豆まき。
今から当日が楽しみですね♪
by ばら組担任

2022.01.28
【年少うさぎ組だより】3学期も元気!!
2022.01.18.Tue
3学期がスタートしました!
11日の初日は
「明けましておめでとうございます!!」と
新年の挨拶が飛び交っていました♪
そんな中
「明けましておめでとう~」に後に
「ありがとう!!!」と
元気よくお礼を言っている
微笑ましいシーンもありました♡
うさぎ組は節分に向けて
みんなで鬼のお面を制作中です。
紙皿に絵の具を塗って。。。
赤鬼・青鬼・黄色鬼!!
次は目や鼻、眉毛、きば、角を貼りました!
あと残すは髪の毛。
またみんなで制作するのが楽しみですね!
お面をかぶって
「鬼は~そと 福は~うち」と
豆まきをするのも楽しみですね!
みんなは
どんな鬼を退治するのかな(≧▽≦)

by うさぎ組担任
2022.01.18
【年長うめ組だより】3学期スタート☆
2022.1.17.mon
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します!!
先週から3学期が始まり
可愛くて元気いっぱいの子ども達に
会えて涙が出そうになりました(*’▽’)
冬休みの楽しかった出来事、
サンタさんからのプレゼント、
お年玉をもらったこと等…
沢山のお話を聞かせてくれました。
3学期といったら
『ミュージカル&ダンスステージ♪』
幼稚園生活の集大成ともいえる
大きな行事が待っています。
さっそく練習が始まる中、
小学生に向けて多くの事を経験し、学び、
自信に繋げていく姿が見られるようになってきました。
これまで多くの事を乗り越えてきた子ども達は
自信と希望に満ち溢れています。

先日の折り紙制作☆
難しい折り方にも関わらず
と~っても上手に折っていて驚きました(*’▽’)
改めて年長さんの凄さに気づかされました。
子ども達の中でも卒園、そして就学を意識しながら
毎日の生活を大好きな友達と過ごしているように思えます。
卒園まで残り2か月…
友達と協力することの大切さや
挑戦することの楽しさを伝えていきたいと思います。
by うめ組担任
2022.01.17
【年長ふじ組だより】しんぱいないさ~♪
2022.01.17.Mon
2月の発表会に向けて、
オペレッタの練習がスタートしました!
自分の役が決まり、
それぞれのダンスやセリフの練習中です♪
練習から戻ってくると…
「先生、音楽かけて~!」と、
各パートのお披露目会が始まるふじ組(*’ω’*)
みんなが楽しんで練習に励んでくれる姿をみて
どんなライオンキングが完成するか
ワクワクが止まりません♪

by ふじ組担任
2022.01.17




