【年少ぱんだ組だより】Let’s English!
2021.5.26.wed
今日は正課活動の英語がありました。
元気で優しいジェイミー先生と一緒に
歌ったり踊ったり…楽しく活動出来ました!
「Stand up!」や「Sit down」で
立ったり座ったりが出来るようになってきました。
少しずつ英語にも慣れてきましたね!
story timeではカードの絵を見て
先生の言った英語を繰り返して言ったり
「Hot!」と言いながら団扇のジェスチャーのまねっこをしたり
元気にお友達と活動しています!
本日の英語の様子もメールで配信しましたので
ぜひ見てみてください!
by ぱんだ組担任
2021.05.26
【年少ひよこ組だより】新聞で遊んだよ☆
2021.5.21.Fri
雨の日が増え、室内遊びが続く日々、、、。
雨の絵本を読んで、
雨はみんなが飲むお水になると知ってから
「雨さんありがとう!」と
感謝の気持ちを伝えるようになったひよこ組さん♪
また朝顔の水やりが始まってからは
「朝顔さんも喜ぶね!」「お水いっぱい飲んでね~!」と
お話しする子どもの姿も見られました!
そして雨が降っても、ひよこ組のお友達は元気がいーっぱい☆
お外で遊べない日が続いていますが、
室内遊びも楽しいことが沢山あって、雨の日もワクワクしている子どもたち。
この間は『新聞紙遊び』を行いました!
小さくちぎって雨を降らしたり、丸めてボールを作ったり、、、
中には「お布団みたい!」と言い、
新聞紙をかけて「おやすみなさ~い。」と眠ってしまうお友達も!
子どもの想像力はどれも豊かで、
私も一緒にとっても楽しませてもらいました!♡
今度は新聞紙シャワーをしましょうね!
by ひよこ組担任
2021.05.21
【満3歳児たまご組だより】時計の制作☆
2021.5.21.Fri
6/10は『時の記念日☆』ということで…
『カエルの時計』を作りました🐸
梅雨の時期には雨が沢山降って、
雨が大好きなカエルやかたつむりが
園庭にも沢山お散歩しているのかな~♡
なんて、お話をしていたので
カエルの時計を喜んで作っていました( *´艸`)
ティッシュ箱を持ってきて頂きご協力ありがとうございました。
そのティッシュの箱に絵具を塗っているところです!(^^)!
上手に筆を持って、丁寧に塗っていました♡
ハサミを使って画用紙を切ったり、
クレヨンでカエルの目を描いたり☆
細かい作業にも挑戦!!
世界にたった一つの素敵な時計が完成☆
お持ち帰りしますのでどんな風に作ったのか
沢山お話聞いてみてくださいね!
by たまご組担任
2021.05.21
【年少きりん組だより】逆立ちに挑戦!!
2020.5.20.Thu
最近は雨が続き、外で遊べない日が続いています…。
体操指導の時間には、外で遊べない分沢山体を動かしました!!
きりん組の体操で初めての逆立ちに挑戦!
10秒を目標に、「1、2、3、、、!」と一生懸命頑張る姿が
逞しくとっても素敵でした(^^)
「できたよー!」「難しい~!」と
みんなの声がたくさん聞こえてきました。
足を伸ばすことに苦戦するお友達も…
挑戦する気持ちを忘れずに
これからも色々なことに挑戦していきましょうね。
沢山の「できた!」が聞けるように
ずっと応援しています♪
by きりん組担任
2021.05.20
【年少ぱんだ組たより】雨が続いて…
2021.5.20.Thu
今週はずっとぐずついた天気が続いています。
朝のお仕度が終わると、晴れていれば外で遊ぶのですが
今週はほとんど外遊びが出来ていません。
子どもたちは外で遊ぶのが大好きで、登園してくると
「おはよう」の次の言葉は「お外行ける?」です。
雨で行けないことを伝えると少し残念がる様子…
ですが「お外行きたい~」と駄々をこねるお友達はいません。
お外では出来ない遊びをして楽しんでいます!
お部屋でピクニックをしたり
ブロックでロボットを作ったり…
「いれて」「貸して」とたくさん伝え合いながら
一緒に遊んでいます!
今日は朝顔の種植えを行いました。
毎日の水やりの中で天気に興味をもって生活し、
外で遊べないのは残念ですが
雨も大切だということが実感できると思います。
by ぱんだ組担任
2021.05.20
【年少うさぎ組だより】種まき☆
2021.05.20.Thu
今日は朝顔の種をまきました!
種を手のひらにのせて
「小さいね!」
「チョコみたいだね!」
「茶色いね!」
ジーッとジーッと
観察している子どもたち(≧▽≦)
植木鉢の土に人差し指で穴をあけた後
その中にそーっと種を入れて。。。
穴に土のお布団をかけました!!
そして
『大きくなーれ!大きくなーれ!
大きくなーれ!』と
魔法をかけました☆☆
花が咲く日が楽しみですね!
お水をあげて
大切に育てましょうね(^O^)/
by うさぎ組担任
2021.05.20
【年長ふじ組だより】キッザニア遠足♪
2021.05.19.Wed
昨日はずっとずーっと楽しみにしていた
キッザニア遠足でした!
4月からグループごとに
行きたいパビリオンを話し合ったり
どんなお仕事が出来るのか冊子を読んだり
時計の読み方や時間をみて行動する練習をしたり…
この日を待ち望んでいた子ども達(^^)/
子ども達だけでお店の予約は出来るのかな?
予約の時間にきちんとお店にたどり着けるのかな?
などなど先生達の心配をよそに、
「予約お願いします!」「〇〇のお店はどこですか?」
「あ!時間だから〇〇に行かなきゃ!」と、
子ども達だけで動いてお仕事に取り組んでいる姿に驚いたのと同時に
こんなことまで出来るようになったのだなぁ~と
成長を感じた1日でもありました♪
ソフトクリーム、ゲーム会社、消防士、モスバーガー
ファッションモデル、絵の具づくり、編集者、メガネショップ
新生児室、パイロット、ガソリンスタンド、ガス工事、警察官などなど
様々なお仕事を体験した子ども達!
それぞれのユニホームも似合っていてとっても可愛かったです★
働くことの楽しさや大変さ、お金の仕組みも学ぶことが出来て
とても充実した1日となりましたね!(^^)!
保護者の皆様
早朝の送迎など、ご協力ありがとうございました。
by ふじ組担任
2021.05.19
【満3歳児たまご組だより】いろんなことに挑戦中!!
2021.5.14.Fri
入園してから約1ヵ月が経ちました☆
まだ1ヵ月しか経ってないのに…
心も体もすくすく成長中のたまご組さん(^^)/
泣いて登園していた子も、
少しづつ幼稚園生活に慣れ、お友達や先生と
楽しく過ごすことが出来るようになってきました☆
週明けは『ママ~』と泣いてくる子も
まだまだいますが(*^-^*)
泣いてくれるのも今だけですね♡
おうちでは甘えん坊のお友達も
幼稚園では自分の力でいろんなことに
挑戦し頑張っています!!
ボタンを留める練習をしているところです☆
他にも、エプロンを脱いで畳んだり、
靴下を脱いだり、履いたり…
外靴もはやく履けるようになってきました!!
お友達が一緒だとなんでも楽しいし、頑張れます(*^^)v
集団生活において最も良い所ですね☆
by たまご組担任
2021.05.14
【年長ばら組だより】ブクブクブク♪
2021.5.14 Fri
時の記念日にちなんで、
今年は7月と8月のカレンダー作りをしました。
夏といえば…
かき氷!プール!水遊び!すいか!
海!水鉄砲!アイスクリーム!ひまわり!と、
たくさんのアイディアを発表してくれました。
7月のカレンダーのテーマは「海」!
絵の具+水+洗剤を混ぜた液体を
ストローでブクブクブクして海の泡
画用紙に載せるとまるで海のよう☆
コツを掴んでくると、
楽しくていつまでもやっていたいと
集中している子どもたちでした。
コロナウイルスの感染予防として、
1人1本のストローに1人1個のコップ、
壁を向いて行いました。
次回はカレンダーの日付を書いたり、
海の生き物を貼ったりしましょうね♪
by ばら組担任
2021.05.14
【年長うめ組だより】美味しくなりますように♡
2021.5.14.Fri
今年の年長組は、トマトの苗を植えました!!
植える前にトマトについて少しお勉強~♪
どんなふうに育っていくのか調べると…
黄色い花が咲いて、ヘタができて、
緑のトマトの実が→黄色→オレンジ→赤と
変わっていくことがわかりました。
「え~♡楽しみ♡」
「中には種があるよ!」
「苦手だけど大丈夫かな・・・」
ワクワク、ドキドキの子どもたち♪
土をいれてもらって、穴をあけて、
苗のカップから自分で取り出して、根っこを観察!
それから、植えて優しく土のお布団をかけてあげました♪
最後は
「美味しくなりますように♡」
とお祈りをしているお友達もいました。
真っ赤な美味しいトマトが
出来る日が楽しみですね!!
by うめ組担任
2021.05.14