保護者の皆様からの 喜びの声 vol.4、vol.5
2020.10.16.Fry
満3歳児クラス、たまご組の保護者の方から頂いた
「喜びの声」をご紹介します。
お忙しい中、喜びの声をお寄せいただきありがとうございます。
vol.4 「園での楽しかった出来事を伝えてくれます。(満3歳児クラス)」
こちらは、昨年度の末に頂いた喜びの声です。
vol.5 「家にいては経験することがなかったことが沢山。(満3歳児クラス)」
満3歳児のたまご組の子ども達は、
何をしても可愛らしくて微笑ましく幼稚園のアイドル的な存在です♪
2020.10.16
【年中すみれ組だより】デイキャンプ!!
2020.10.14.Wed
昨日はみんながずーっと楽しみにしていた
むさしの村にデイキャンプに行ってきました!!
大型バスに乗って出発ー☆
バスの中では、感染対策を徹底し、
お話をしなくても楽しめる、
まるばつゲームなどを楽しみながら向かいました。
むさしの村に着くと、大興奮の子供達!
まずは、さつまいも掘り☆
スコップや手で土をどんどん掘り、
「みてー!!ひげがいっぱい!!」
「細いおばけいもーー」
などと、色んな形のさつまいもをとることができました!
お昼を食べた後は、
遊園地コーナーで、回転ボートと汽車にのりました♡
ずーっと楽しくて、移動中は
「むさしのむ〜ら〜♪」
っと笑顔で歌っているすみれ組でした。
「みんなでくると楽しいね!!」
などと嬉しい言葉や嬉しい笑顔が
みられた1日になりました(^O^)
by すみれ組担任
2020.10.14
保護者の皆様からの 喜びの声 vol.1
2020.10.12.Mon
年に数回、保護者の皆様から
お子さまの成長を感じられるエピソードを
「喜びの声」という形で頂いています。
皆様から頂く声はあたたかいものが多く先生たちも喜びとなります。
また、お子さまの成長を保護者の方と共有することができ、
先生たちは日々の保育を更に良いものにしようと励みとなります。
お忙しい中、本当にありがとうございます。
その中から喜びの声シリーズとして、
これからいくつか紹介させていただきたいと思います。
vol.1 「胸を張って、張り切る姿に感動しました。(年長)」
2020.10.12
【年少ひよこ組だより】はじめての、、、♪
2020.10.12.Mon
今日はリトミックですずを使いました!
「どんな音がするんだろう?」と興味深々!
すずの音を聞くと
「かわいい音だね!」「クリスマスみたい!」と大興奮の子どもたち✨
自分で音を鳴らしてみると…
とーっても楽しくてニコニコ笑顔でいっぱい☆彡
最後はぶんぶんぶんの曲に合わせて、みんなですずを鳴らしました♪
みんなで一緒にすずを鳴らすと、更にいい音になりましたね!
そして明日は、、、ひよこ組さんが楽しみしている遠足!
お芋を沢山掘ったり、遊んだりしましょうね♡
by ひよこ組担任
2020.10.12
【年中もも組だより】秋探し〜どんぐり拾い⭐︎
2020.10.12.Mon
どんぐりが大好きな子供達。
今日はどんぐりを拾いに、
あいぐみ公園まで行ってきました!!
歩いている途中も
「あ!蝶々いた!!」
「葉っぱが黄色いねぇ〜」
などと自然や秋を感じながらお散歩を
楽しんでいました。
公園に着くと、どんぐりがたぁーっくさん
落ちていて、大興奮の子供達!!
「帽子がついてるのみつけた♡」
「太っちょどんぐり!赤ちゃんどんぐり!」
「踏むとバリバリ音がするー!!」
「あっちにもあるー!!」
などと夢中になって、拾っていました☆
大好きなどんぐりをたくさん拾えて
よかったですね(^O^)
明日はむさしの村にデイキャンプ!!
さつまいもをたくさんとる!!
っと大張り切りの子供達です♡
by もも組担任
2020.10.12
【年少ぱんだ組だより】いざ!海賊検定試験🏴☠️
2020.10.7.Wed.
海賊になるパワーがまだまだ足りないと言われ、
修行に励んだ1週間…
ついに…土曜日検定試験を受けられました!!
天気にも恵まれて、やる気に満ちたぱんだ組。
いつもとは違う幼稚園にドキドキしながらも
海賊になるために頑張りました★
◼︎一位を目指して走り切ったかけっこ
◼︎敵から逃げてお宝をゲットした障害物競走
◼︎敵を倒した玉入れ
◼︎みんなで力を合わせたバルーン
海賊になるための試験はたくさんありましたが、
その中でも…
◼︎心を一つにして踊ったドラえもんは
とても素敵なものになりました✴︎
初めは自分達だけでは出来なかった移動が
周りの友達を助けながらも出来る様になったり、
先生を見なくても踊れるようになったり、
前を見て踊れるようになったり…
修行を通してたくさんの事が出来るようになりました◎
そして試験の日も自分達だけで力を出し切れました!
それは皆が最後まで諦めずに取り組んだからこそです♪
修行を頑張ったぱんだ組は
もちろん…海賊検定試験に合格!!
無事一人前の海賊になれました★☆
おめでとう!!!
初めは見るだけでドキドキした海賊とももう仲間!!
みんなはとっても強くなれました★☆
これからも強くて優しい、そして諦めないで頑張る
海賊パワー全開で楽しく過ごしましょうね♪
byぱんだ組担任
2020.10.07
【年少ひよこ組だより】海賊検定試験で楽しかった〇〇!
2020.10.6.Tue
海賊検定試験に合格して、立派な海賊になる事ができたひよこ組さん⭐️!
海賊検定試験で一番楽しかった思い出の絵を描きました♪
「キラメイジャーがかっこよかった!」
「バルーン描きたい!」
と、それぞれの楽しかったことを思い出しながら絵を描く子どもたち♡
中には、「海賊船描く!!」と
ガイコツ海賊が乗っていた海賊船を描くお友達もいました!
楽しい思い出が沢山増えて、さらにパワーがいっぱいになったひよこ組のお友達☆彡
またキラメイジャーが遊びにきてくれるといいですね♡
by ひよこ組担任
2020.10.06
【年少ぱんだ組だより】月より団子…?
2020.10.1.Thu.
「今年も残り3ヶ月」と言われる今日は十五夜。
海賊検定試験に向けての修行の中の一つに、
みんなが上手に折り紙を折る!という修行もありました。
テーマは『十五夜』。
年少組ではうさぎの顔と体をを折って、
自分の思う大きさに月を切りました。
『十五夜』に関係するイラストを見た時
1番に目に入ったのは月やうさぎではなく『お団子』…
「今日お団子作るんでしょ!」「私食べたことあるもん」
「美味しいよね〜」「作ったことある!!」
…とってもお腹が空いていたのか、お団子が大好きなのか…
美味しいものを食べることが大好きな
ぱんだ組ならではの着眼点ですね(^^)
(ちなみにこの日はうさぎの顔を折りました♪)
「早くお団子作りたい!」と言っていただけあって
クレヨン描きの時はみんながお団子を描いていましたが…
「ぶどう味!」「こっちにはサイダー味!」
「いちご味も!」と色々な味のお団子を描いていました。
うさぎさんと自分達が食べられるくらい
たくさん描いて大満足♪
素敵な作品がたくさん出来上がりました♪
十五夜の今日、綺麗な月が見えるといいですね☆
byぱんだ組担任
2020.10.01
【年長きく組だより】どんなかたちにみえるかな?
2020.09.30.Wed
明日、10月1日は十五夜です。
満月といえば、うさぎが餅をついているというお話がありますよね!
昨日、年長組では、おりがみ制作で
うさぎを折りました。
折る前に、月の模様がどんな形に見えるか、
子どもたちに聞いてみました!
すると、
馬、きりん、羊など動物に見えたり、
「マーメイドの上に猫が乗ってるみたい!」と
言う子もいたり、
滝に見える子までいました☆
子どもの想像力は無限ですね♪
ぜひ、満月の日には月の模様がどんな形に見えるか、
想像力を膨らませ一緒に話してみてください!
by きく組担任
2020.09.30
【年長ばら組だより】折り紙名人!
2020.09.29 Tue
10月1日は、、十五夜!!
ということで、折り紙でうさぎを折りました!
折り紙制作は久しぶりでしたが、
先生の手の動きをよく見ながら
ほとんどお手伝いなしで
折ることが出来た子どもがたくさんいました!
ちょっと難しい所に困っているお友達に
「こっちの角を合わせるといいよ」
「ここの線まで折ってしっかりアイロンするんだよ」
と、教えてあげる優しい姿も多く見られました!
さすが年長さん♡
明日は、どんぐりを折る予定です。
上手に折って、うさぎさんに素敵などんぐりを
プレゼントしましょうね!
集中している姿も素晴らしいですね
by ばら組担任
2020.09.29