【年中もも組だより】ついに!明日は検定試験!!
2020.9.25.Fri
ついに明日は、海賊検定試験!
子ども達は、毎日修行を積み重ね、
何度も、他のクラスと勝負をし、
負けるたびに「悔しい!」「もうやだ!!」
という気持ちと戦いながら・・・
「次は勝つ!!」
どうやったら強くなるのだろう?と話し合いをしてきました。
リレーでは、
「全力で走る!」
「バトンを渡すときに名前を呼ぶ!」
綱引きでは、絵本でも勉強し、
「みんなの心を一つにする。」
「2本の手でしっかりひっぱる」
「足に力をいれる」
などと強くなりそうな秘訣を見つけることができました。
毎日、やる気いっぱい修行を積み重ねてきた
もも組の子ども達なら大丈夫!!
きっと、全力を出し切ることができるでしょう☆彡
リレーや綱引き以外にも試験科目が
いっぱいです。
頑張る子どもたちの姿を楽しみにしていてください♪
byもも組担任
2020.09.25
【年少うさぎ組だより】やる気アップ!レベルアップ!
2020.9.25 Fri
10月1日は十五夜ということで
お月見の制作をしました(*^^*)
黄色い折り紙を丸く切ってまんまるお月様〇
好きな色の折り紙を選んで折ってうさぎさん。
仕上げは、ススキやお団子などを描いて完成!!
素敵なお月見制作になりました(≧▽≦)
最近の子ども達は海賊学校の修行も
どんどんレベルが上がってきているので
それとともにやる気もレベルアップ!!!
折り紙制作にも意欲的!
出来ることや、やってみようという気持ちが増えてきました!
明日の9月26日は海賊学校検定試験☆
受験票の絵は”海賊になった自分”を描きました(#^^#)
そして今日[レベル4]になったので試験を受ける資格が得られました!!
うさぎ組の子ども達はやる気に満ちあふれています(^O^)/
海賊を目指す子ども達の勇姿を楽しみにしていてください!!!
そして子ども達の頑張りに
大きな拍手をお願いします☆
by うさぎ組担任
2020.09.25
【満3歳たまご組だより】みんなで力を合わせて頑張るぞー☆
2020.9.25.Fri
1学期の終わり突然ショッカーが幼稚園に現れ…
『怖いよ~』と最初は大泣きしていたたまご組さん。
そんな皆をショッカーから助けてくれた海賊☆
最初は海賊にもちょっとおびえていた
可愛いたまごさんでしたが次第に
『海賊みたいにかっこよくなりたい♡』
『悪いショッカーを倒すんだ!』と
海賊学校に入学すると決意。
検定試験に向けて、友達と力を合わせて
一生懸命練習に取り組んできました。
これは『玉入れ』の様子( *´艸`)
だんだんと入る数が増えてきて嬉しそう。
どんな事でも一生懸命!
皆と楽しそうなたまご組さんが本当に可愛い♡
そして見どころでもあります。
試験当日は憧れの海賊ジャックスパロウが観ててくれるはず!
子ども達が頑張っている姿に沢山の拍手をお願い致します(*´▽`*)
by たまご組担任
2020.09.25
【年長ふじ組だより】海賊パワー恐るべし、、、!!
2020.09.24.Thu
海賊レベル3・4とクリアし、
検定試験を受けられることになり、大喜びの子どもたち!!
「もうすぐだね!」「絶対みんなで合格しようね!」と、
ドキドキワクワクしながら試験当日を待ちわびています。
様々な修行を積んでいく中で、
勝つ喜びや負ける悔しさ
諦めないこと、友達と協力することの大切さなど
海賊になる為に必要なパワーを沢山学ぶことが出来ました!
それだけではなく・・・
普段の生活の中でも、
「廊下は歩こうね。」「○○した方がいいよ」
など友達同士で声をかけ合ったり、
ロッカーや本棚をすすんで整頓したり、
海賊パワーを様々な場面で発揮してくれています!!
試験当日、みんなが全力を出し切って
無事に合格できますように・・・!!
byふじ組担任
2020.09.24
【年少きりん組だより】かけっこ☆よ~いどん!!
2020.9.11.fri
海賊検定試験まで…あと2週間!!
試験に向けて、みんなで力を合わせて
頑張っています!
最初は『ショッカーこわいよ~』
なんて言っていた子ども達も
一人前の海賊になる為に張り切って沢山の試練を乗り越え…
心も体も逞しくなってまいりました!
みんなで海賊船に乗り込むぞ!「よ~いどん!!」
byきりん組担任
2020.09.11
【年中さくら組だより】イーヤーサッサ!
2020.9.9 Wed
年中組は今、海賊検定試験に向けて
『スティッチエイサー』を練習中…
今日はスティッチから届いた太鼓を
初めて持って踊りました。
ずーっと楽しみにしていた太鼓に
大興奮の子どもたち。
太鼓パワーもあり、
いつもよりも元気よくかっこよく踊れました!
みんなの息がピッタリ揃うように
また練習しましょうね♪
By さくら組担任
2020.09.09
【年少ぱんだ組だより】楽しかったすぎのこ祭りvol.2
2020.9.8.Tue.
さて先日のすぎのこ祭り!
当日は甚平や浴衣に身を包み登園してきた子ども達。
「見て!僕の甚平はバナナ!」
「今日の私可愛いでしょ?♡」と
元気にそしてたくさんお話ししてくれました。
いざお祭りの会場に行くと、
普段とは異なった雰囲気の廊下にびっくり!
ちょうちんがぶら下がっていたり、壁も変わっていて…
「すごーーい!!」「なにこれ!!」「早く行こうよ!」
と大興奮の子ども達でした。
始まる前に以前から練習していた
輪投げ屋さんのやり方を少し確認してから出発です。
クラスで半分に分かれて輪投げ屋さんになったり、
お祭りを楽しんだりしました。
輪投げ屋さんの時はお客さんに「頑張れ〜!」「上手!」
「すごーい!」「入ったー!!」
と言っていて褒め上手なぱんだ組でした。
それを聞いたお客さんはみんな笑顔で帰ってくれました♪
みんなが一生懸命作ったメダルもとっても嬉しかったと思います☆
(輪投げ屋さんに真剣に取り組んでいます☆)
盆踊りもドキドキしていたり、
暑かったりしたけれど上手に踊れました♪
「花火がドーーン、やろうよ!」とみんなが言ってくれて
たくさん練習したからこそ上手に踊れたんだと思います◎
最後は「楽しかったー」「もうおしまい??」
と言っていたり、
次の日も「今日はお祭りないのー?」と言っていました。
楽しい思い出になったかな…??
みんなが準備や当日たくさんたくさん頑張ったお祭り、
だからとっても素敵なものとなったと思います♪
そんな頑張り屋さんが多いぱんださんならきっと
かっこよくて強い海賊にもなれるはず!
これからの海賊検定試験や修業を頑張りたいと思います☆
子ども達にもどんな修行があるのか
お話を聞いてみてください!
byぱんだ組担任
2020.09.08
【年少ひよこ組だより】ワクワクすぎのこ祭り☆
2020.09.07.Mon.
8月の最終日におこなった
すぎのこ祭りで、初めてのお店屋さんごっこに挑戦!
朝からやる気いーっぱいのひよこ組さんは
「いらっしゃいませ~!」「おいしいですよ!」と大きな声でお客さんを呼び込んでいました!
お客さんがくると「どれがいいですか?」「はい、どうぞ!」と、上手にやり取りをしていたお友達♪
普段からお店屋さんの姿をよくみているんだなあと感心しました♡
お客さんに品物を渡したり、カードにスタンプを押したり、、、
いろんなお仕事を張り切ってやっていたひよこ組さん。
終わった後も「楽しかった!」「またやりたいね!」とお友達同士でお話していました。
焼きそばや焼きとうもろこしなど、お買い物も沢山出来て大満足な様子でした♪
またお部屋でもお店屋さんごっこしましょうね!
byひよこ組担任
2020.09.07
【年長ふじ組だより】クラスの掟を決めよう!
2020.09.07.Mon
海賊検定試験に向けて、
日々修行を積んでいるふじ組さん!
一人前の海賊を目指すため、
海賊に教えてもらった掟に加えて
『ふじ組の掟』も考えることにしました。
まずは、どんな海賊になりたいか話し合うと…
「かっこいい!」「強い!」「優しい!」などの
意見が次々と出ました。
そのあと、
かっこいいってどんな姿?
どうすれば強くなる?
ふじ組に必要なパワーは何かな?と、皆で考えました。
少し難しいテーマかな?と思ったりもしましたが…
目をつぶってうーーーんと考えたり、
お友達と相談したり…頭をフル回転!!
・話をしっかり聞く!
・先生に言われる前に自分で考える!
・困っている子がいたら助ける!
・杉の子20の誓いを守る!などなど
沢山の意見が飛び交いました♪
今週末は、仮試験!!(リハーサル)
「絶対合格する!」と張り切っています♪
みんなで決めた『ふじ組の掟』を守って
幼稚園で1番立派な海賊を目指そうね★
byふじ組担任
2020.09.07
【年中もも組だより】おじいちゃん・おばあちゃん大好き♡
2020.09.04.Fry
9月21日は敬老の日。
今年はコロナの影響で夏休みも
遠くのおじいちゃん、おばあちゃんに
会うことができなかったお友達も
いたかもしれませんね・・・。
近くに住んでるお友達は、
お家に遊びに行ったり、お買い物に行ったり
と一緒に過ごすことはできているかもしれないけれど、
普段「ありがとう♡」
「大好きだよ♡」
「いつまでも元気でいてね!」
などと感謝の気持ちを伝えることは
なかなかできていないかもしれませんね。
そこで!!
スペシャルなハガキを準備中!!
おじいちゃん、おばあちゃんの顔を
クレヨンで書いて、
大好きな絵の具できれいに仕上げました。
絵を描いているときは、
おじいちゃん、おばあちゃんのことを
思い出しながら、
○○に住んでるおじいちゃんだよ。
金魚を飼ってるんだよー。
お家にお泊まりしたことあるよ。
などとたくさんお話ししてくれた、子どもたちでした。
ハガキには、かわいい子どもたちの顔も
載せる予定なので、楽しみにしていてください(^^)/
(今日、写真を撮ったのですが、思い思いの
かわいいポーズをしてくれていました♡)
by もも組担任
2020.09.04