【年少ぱんだ組だより】楽しかったすぎのこ祭りvol.1
2020.9.2.Wed.
8月の終わりに行ったすぎのこ祭り!
子ども達にとって待ちに待ったお祭り、
ぱんだ組では『輪投げ』をやりました☆
8月上旬の自主登園の頃から準備が始まりました。
まず『輪投げ』と聞いて
あまりぴんと来ていなかった子ども達。
絵を見せたり、絵本の中に出てくる
輪投げを見せて伝えていくと段々と理解していき、
『これ輪投げだよね!』『早くやりたいな〜』
と話すようになりました。
しかし準備するものはたくさんありました…!
お客さんに渡すメダルや輪投げの輪、
輪投げの土台を作ったり、輪を投げる棒や的を作ったり…
大忙しでしたが、「私頑張るよ!」「楽しそう♪」と
一つ一つに楽しそうに取り組んでくれる子どもたちでした。
特に塗り絵と絵の具の際の盛り上がりは特別でした!
塗り絵では「線からはみ出ないように…」
「ゆっくり塗るね」と慎重に塗っていました。
出来上がると「見て〜!!可愛く塗れた♡」と
笑顔で見せてくれました(^^)
絵の具では腕まで色をつけながらテーマとなっていた
「海」や「花火」の世界に入り込んでいました。
「海」となる青の絵の具の際は『どぼーーん!』
『ばしゃばしゃ〜』と言いながら塗っていたり、
「花火」では『ドーーーン』『バーーン』と
たくさんの花火が打ち上がりました。
(エプロンや手に絵の具をたくさん付けて
帰ってしまい申し訳ありませんでした…)
子ども達自身が楽しみながら
頑張って準備してくれたおかげで
とっても素敵な輪投げが出来上がりました。
(輪投げの輪を作っている様子です)
次回は当日の様子も少しお話出来ればと思いますので
楽しみにしていてください♪
by ぱんだ組担任
2020.09.02
【年少ひよこ組だより】花火がドン!!
2020.09.01.Tue
踊りが大好きなひよこ組さんは、盆踊りもだーいすき♡
特に“忍たま音頭”は大人気で、
お部屋で踊っているときから「花火がドン!」と元気いっぱいの掛け声でした。
すぎのこ祭り当日は、太鼓の音を聞くと
「お祭りの音がするね!」「本物のお祭りみたいだね!」と大興奮な子どもたち。
踊りをばっちり覚えているお友だちが沢山いたひよこ組さん!
ニコニコ笑顔で踊る姿はとっても素敵で、ひよこ組さんの大きな花火が打ちあがりましたね♪
みんなでお外で踊れて、なつき先生もすごく楽しかったです☆彡
楽しい夏の思い出ができましたね!
by ひよこ組担任
2020.09.01
【年中さくら組だより】すいかを描こう!
2020.8.26 Wed
例年この時期にはすいかわりをしていましたが、
今年はコロナの影響で”すいかを描こう!”に変更。
まず1玉の状態で見て!触って!叩いて!
切る前に固さ、色、模様などを観察しました。
その後、包丁で半分に切ってもらい…
「赤いの見えたよ!」
「もう少しじゃない?」と
割れるのをドキドキしながら見ていた子どもたち。
半分になったすいかを囲んで絵の具で写生♪
初めて赤、青、黄の絵の具を混ぜて
色作りにも挑戦!!
「実験成功(黒が完成)!」と
大興奮で教えてくれたり、
「もう1回やろうよ!」と
楽しかったのか続けたいと言ったり。
だーいすきな絵の具で実験(色作り)をする事を
とても楽しんでいたさくら組です。
By さくら組担任
2020.08.26
【年少ひよこ組だより】大きいスイカ☆彡
2020.8.26.Wed
夏の楽しみと言えば、、、海やプールにスイカ割り!!
ですが、コロナウイルスの影響もあり、なかなか夏らしいことが出来ない方も多かったのではないかと思います。
そこで、今年幼稚園では”スイカの写生大会”を行いました!
写生をする前に、実際に大きいスイカを触ったり、ポンポンと叩いてみたり匂いをかいだり、、、
中にはギューッとスイカを抱きしめるお友達もいました♡
近くで沢山観察して、いざ写生!
しましまの線の模様や太さが違ったり、種の数を数えながら描く姿が見られました。
スイカをよーく見ながら描いたから「本物のスイカみたいで美味しそう♪」と
お友達の作品を見ながら話していたひよこ組さんは、もうお腹がペコペコ><
給食を食べおわって、ついに待ちに待ったスイカタイム!!
「あまいね!」「おいしい!」と大好評☆彡
何回もおかわりをするお友達がたくさんいました♡
スイカを食べて、もっともっとパワーがいっぱいになったひよこ組さん!
明日からも、暑さに負けず元気なひよこ組さんに会えるのを楽しみにしています♪
byひよこ組担任
2020.08.26
【年少きりん組だより】夏野菜の写生☆
2020.7.31.Fri
夏の野菜といったら何を思い浮かべますか…?
「夏野菜の写生」に挑戦したきりん組は、
色々な夏野菜がある中、『オクラ』をテーマに描きました。
大好きな絵の具にご満悦( *´艸`)
初めて一人ひとり筆を持って描きました。
筆の先を上手く使って、慎重に描いたり…
画用紙めいっぱいにダイナミックに描いてみたり…
オクラの表面についている「うぶ毛?」みたいなものも
「描きた~い!」と。
オクラに対する思いが熱いようで♡♡
絵の具に鉛筆、色鉛筆、クレヨンと
様々な方法で写生に挑戦しました。
一人ひとりが自由に伸び伸びと描き、
一人ひとりの個性が最大限に発揮された絵が完成しました。
オクラについても沢山のお話をしました。
お買い物でオクラを発見した際には
是非は聞いてみてくださいね(*^-^*)
by きりん組担任
2020.07.31
【年中さくら組だより】ピョンピョン♪
2020.7.20 Mon
先週の金曜日にビオトープ公園に行って
たーくさんのバッタを捕まえた子どもたち。
今日はせんのワークで”バッタ”の線をかきました!
「バッタはどうやって跳んでたかな?」の問いに
「ピョンピョン」と言葉で表したり、
手でバッタが跳ぶ様子を表したり、
中には実際に跳んだらと
ビオトープでの興奮を思い出して
楽しそうに答えてくれました。
「これは(高く跳んでるから)殿様バッタかな?」
「これは赤ちゃんバッタじゃない?」と
子どもたちにはジグザグの線が
本物のバッタに見えるようで
最後まで楽しんでワークを行なっていました。
by さくら組担任
2020.07.20
【年中もも組だより】雨の日のお散歩♪~ビオトープ公園〜
2020.7.17 Fri
天気は朝からずっと雨・・・。
今日は公園に遊びに行く予定だったので、
「ビオトープ公園行ける??」っと
心配そうにしていた子どもたち。
でも!雨の日ならではの発見をしに、
雨の日のお散歩に行ってきました~♪
カッパをきて、ウキウキ出発です♡
みんなで芝生を探検すると、
大量のバッタを発見!!
幼稚園では見た事のないぐらい、
大きなバッタも見付けちゃいました。
さらに、池の周りをお散歩していると、
大きな蓮の葉に水たまりが♡
「キャーきれい♡」
「葉っぱがお皿になってる!」
「お水がキラキラしてるね!」
とーっても素敵な物を見る事ができちゃいました♪
たくさんの発見があって、
とっても楽しかったですね♪
皆のカッパ姿、すごくかわいかったです♡
(保護者の皆様、準備いただきありがとうございました。)
by もも組担任
2020.07.17
【年長ふじ組だより】たぬきち失踪事件!!
2020.07.17.Fri
先日、ふじ組のアイドル的存在
『たぬきち』がお部屋からいなくなるという
大事件が起きました!!
(普段たぬきちは、平仮名ワークの時間に登場し、
書き方を教えてくれています。)
部屋の中を探しても、隣のクラスに聞いてみても
「見てないよ~」と見つからず…
迷子になっちゃった??連れ去られた??
と心配していると
『ピンポンパンポーン♪ ふわふわのしっぽがついている
緑のバッヂをつけた子が迷子になっています。』とアナウンスが!
「あ!!たぬきちのことだ!!」「良かった~!」と大喜びのふじ組さん♪
どうやら、大好物のお魚が食べたくて海に釣りに行ったけれど、
ヨットが無いから釣りが出来ず、そのまま迷子になってしまったようです…。
無事にふじ組に帰ってきたたぬきち!
たぬきちの為に、折り紙でヨット作りをしました!
『大好きなたぬきちの為に!!』と、いつも以上に真剣に取り組み
難しい折り方も、自分の力で上手に折ることができていました♪
「これでもう迷子にならずに済みそうだね!」と
安心した様子の子どもたちでした!
byふじ組担任
2020.07.17
【年少うさぎ組だより】体操大好き☆
2020.7.16.Thu
お友達の顔や名前を覚えてきた子どもたちです(≧▽≦)
お友達のことがわかると
背の順に並ぶのが早い!早い!
そして、背の順の次に覚えているのが
体操の並び方です。
体操の時間にも慣れ、楽しく参加できるようになってきたので
”みんなで体操の並び方を覚えて体操に行こう!”と
提案してみました(^O^)/
やる気スイッチが入るとパワーが凄いうさぎ組!!
背の順の並び方と体操の並び方。。。と
頭の中がごちゃ混ぜになっている時もありましたが
「〇〇くん、こっちだよ!」「〇〇ちゃーん!」と
迷子になっているお友達を呼んだり
手をつないで並ぶ場所に連れて行ってくれたりと
みんなとても協力的です!
だから覚え始めてから初めての”今日の体操”では
運動はもちろんのこと、並び方でもパワーを
発揮して、覚えた通りに上手に並んでいました!!
凄いですね!
次は「前ならえ」を覚えて並んでみようね♪
そして今日は久しぶりの晴れ!
外遊びも楽しかったですね(≧▽≦)
by うさぎ組担任
2020.07.16
【年中すみれ組だより】ビオトープ公園♪
2020.7.16. Thu
今日もどんより雲でしたが、
なんとかお天気も大丈夫!!
みんなで楽しみにしていた、
ビオトープ公園に行ってきました♪
すみれ組のみんなでお出かけするのは
今回がはじめて!
朝から、ドキドキワクワクです♪
到着すると、、、
すぐに虫を発見!!
「先生~!バッタがいた!」
「わぁ~お花も咲いてるー」
と、大喜び♪
池の中をすいすい泳ぐ
アメンボを見つけたり、
だんごむし、とんぼ、バッタ、カマキリ、、、
たくさんの虫も見つけたりすることもできました♪
幼稚園では見たり、触れたりできないものばかり!!
からだい~っぱい楽しむ子どもたちの姿が見られて
私も嬉しい気持ちになりました★
また、お出かけができるといいですね♪
カッパの準備など、
ご協力頂きありがとうございました!
byすみれ組担任
2020.07.16