【年中さくら組だより】鍵盤ハーモニカが得意な さくら組
2020.7.8 Wed
今日は鍵盤ハーモニカをやりました。
前回はツムツムミッション①を復習!
ビックリする程できていて、
「ドはここでしょ!」
「レも知ってるよ〜」と
得意げに話していた子どもたちでした。
今日は鍵盤を始める前から
「新しいやつ(ミッション②)やるんでしょ?」
「早くやろうよ♪」と
楽しみにしていました。
レベル6 ドレミファソ ソファミレド
指をたくさん動かすので
最初は苦戦していましたが、
空中で指の練習を何回か繰り返すと
「あっ!できた」
と嬉しそうな表情が見られました♡
レベル7は皆の得意なあの曲!
さくら組のお友達ならすぐに出来そう⭐︎
楽しみながら続けていきたいと思います。
by さくら組担任
2020.07.08
【年少うさぎ組だより】折り紙でかき氷を作ったよ☆
2020.7.8.Wed.
うさぎ組で初めての折り紙制作をしました。
みんなで”アイスクリーム折り”に挑戦です(^O^)
折り紙の角と角を合わせて三角に折って!
アイロンをかけて!(折り目をつけて)
広げて!
そして折り目の線を目印にして
アイスクリーム折りです!!
アイスクリーム折りが出来ると
折り紙を持って「おいしいね!」と
みんなでペロペロ(^ω^)
残りの1回を折って。。。
かき氷の完成です!!!
のりの量も調節しながら
画用紙に貼ることも出来ました(≧▽≦)
次の日は♪
かき氷に自分の好きな味のシロップを
クレヨンで塗りました!
「いちごとぶどう!」「いちごとレモン!」
「ぼくは全部乗せちゃう!」
「チョコもおいしいんだよ!」
「ママが食べてるんだ!」
みんな楽しんでクレヨンでのお絵描きを
していました(#^^#)
うさぎ組での生活がスタートして
1ヵ月が経ち
新しいことに沢山チャレンジしている
子どもたちです♪
これから折り紙で色々な形を折って
楽しみたいと思います(*’▽’)
by うさぎ組担任
2020.07.08
【年長うめ組だより】卒園までにめざせ1000冊!!
2020.7.8 Wed
絵本が大好きなうめ組さん。
給食の後や帰りの活動の前など
少しでも時間があると、
「絵本読んで〜♩」と
お願いされます!!
.
最近のお気に入りは、
「バナナじけん」と
「いいからいいから」シリーズ
.
「え〜そんなバナナ」とギャグを
言ったり思い思いの感想を言いながら
楽しく見ています。
.
そして!!なんと、
年長組はただ絵本を
読んで終わりではありません。
.
これまでお家の人に書いてもらっていた
絵本ノートも自分で書きます。
日付と絵本のタイトルを
ノートに写してバッチリ👌
.
鉛筆をしっかり持って、
左手も添えながらいい姿勢で
書いている姿は素敵ですね。
.
お家で読んだ時にもぜひ、
自分で書くのに挑戦してみてくださいね!
目指せ1000冊!!
byうめ組担任
2020.07.08
【未就園児クラスすぎのこ教室だより】金魚釣り☆
2020.7.8 wed
未就園クラスの親子教室のほし組☆
今日もママと楽しく登園♪
夏祭りといえば、金魚すくい!
ママと力を合わせて、金魚と竿を作りました。
竿に色を塗ったり、、
金魚の目を描いたり、、
難しいところはママがお手伝いをしてくれて、
可愛い金魚が出来ました(^ ^)
最後に金魚釣りをして、
「釣れた!」と大喜び♪
ママと喜ぶ可愛い笑顔が見れて
嬉しかったです♡
また、みんなで楽しく遊びましょうね♪
by すぎのこ教室担当
2020.07.08
【年少ぱんだ組だより】今日は七夕☆
2020.7.7 Tue
今日は七夕…
朝「7月7日は何の日だー?」と子ども達に聞くと
「七夕!!」と元気に答えてくれました(^ ^)
「雨が降ると織姫と彦星が会えなくなっちゃうかも…」
と七夕制作の時に話した事を
しっかりと覚えてくれていたぱんだ組のみんなは
雨が降っていると「晴れて〜!!」
「雨やんでくれ〜!!」とお願いしていました。
みんなの願い事、叶うと良いですね♪
そして織姫と彦星も会えますように…
そして先日持ち帰った七夕制作!見ていただけましたか?
「難しいよー」「出来ない〜」と苦戦しながらも
一つ一つ頑張って作りました。
出来た時は「早くママに見せたい!」
「お家に持って帰りたいな〜」という子ども達でした。
是非お家に飾ってみてくださいね☆
そして子ども達が練習を頑張った
「たなばたさま」の歌を聞いてみてください♪
by ぱんだ組 担任
2020.07.07
【年少ひよこ組だより】あじさい作り♪
2020.7.6 Mon
この時期に咲く花”あじさい”の制作を行いました。
アジサイを作る前に、まずはみんなで本物のアジサイを見に行くことにしました!
体育館前に咲いているアジサイを見に行こうとお話すると
「あんぱんまんワールドにもあるよ!」と教えてくれたお友達。
観察力と記憶力がすごいですね★
アジサイを見た後、絵の具でお花の飾りつけに挑戦!
「小さいお花が沢山咲いていたね!」と、
実際に見たアジサイを思い出しながら
絵の具スタンプをしていました。
青とピンクの絵の具を使ったのですが
「色が混ざって紫色になったよ!」と、大発見をしたお友達も!
色の変化にも気が付いて、楽しい制作になりましたね♪
今度、お部屋に飾りましょうね♡
by ひよこ組担任
2020.07.06
【満3歳児たまご組だより】お友達だ~いすき♡
2020.7.6 Mon
入園当初はママから離れられず
涙を流していたたまご組のお友達(*^-^*)
今では幼稚園生活にも慣れ、先生や友達とも
自ら沢山の関わりを持つようになりました☆
これは一緒に絵本を読んでいるところ♡♡
『おさかなだね』『これはなにかな?』『たこさん!』
とたまご組さんならではの
可愛い会話を繰り広げていました♡♡
成長を感じると共に
なんだか暖かく…微笑ましい時間でした( *´艸`)
by たまご組担任
2020.07.06
【年中ひまわり組だより】スイカは野菜なの?
2020.7.6 Mon
今日は『なつやさい写生』を行いました。
トマトとスイカを見せると…
「食べたーい!!」
という子どもたち。
「あれっ?スイカは野菜なの?」
「果物だよ♪」
「フルーツだもん!」
そんな中…一人の男の子が
「スイカは野菜だよー!」
とみんなに教えてくれました。
どちらか好きな方を画用紙いっぱいに描いてみようね♡
と画用紙を渡すとみんな思い思いに描き始めました。
クレヨンの黒でスイカの種やふちを描いてから
絵の具で色を塗りました。
絵の具を塗る表情はいつになく真剣!!
それぞれ美味しそうなトマトとスイカの絵の完成です☆
by ひまわり組担任
2020.07.06
【年中すみれ組だより】リトミック♪
2020.7.2 thu
今日は年中組になって
初めての「リトミック」がありました!
音楽講師の先生と一緒に
ピアノのリズムに合わせて「けん・けん・ぱ!」に挑戦★
「ふらふらする~」
「やった~成功!」と、
楽しそうに取り組む姿が見られました♪
また、クラスのみんなで一緒に楽しくリトミックできると嬉しいね♪
次回が今から楽しみです!!
by すみれ組担任
2020.07.02
【年長きく組だより】暑中見舞い作り
2020.7.2.Thu
今日は、暑中見舞い作りとして、
園庭の遊具の写生を行いました。
ハガキと鉛筆を持って園庭に出発!
これまで、紫陽花やピーマン、さつまいもなど
様々な写生を行ってきた年長さん。
今回は大好きな遊具を描くので
楽しくて仕方がありません♪
毎日遊んでいる遊具でも、いざ描いてみると
難しい…
それでも、真剣に観察して
描きあげていました!
描いた後は油性ペンで鉛筆をなぞることにも
挑戦☆
「難しい〜」といいつつも、
とても楽しんでなぞっていました!
次は絵具で色をつける予定です♪
お家に届くのが楽しみですね!
by きく組担任
2020.07.02