ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年長ふじ組だより】ティンカーベルを助けよう!!

2020.07.01 Wed

 

ここ数日、ピーターパンやライオンキングのスカー、、、

いろいろな手紙が届いている年長組。

 

スカーとハイエナの仲間たちが、

ティンカーベルを連れ去り、富士山をのっとったことが発覚!!

「ティンカーベル大丈夫かな・・・」

「食べられちゃってたらどうしよう・・・」と心配する子どもたち。

 

すると今日!!

ティンカーベルから、

「星のパワーを持って助けにきてほしい!」

とお手紙が届きました!

 

「あ!ナイト保育でゲットした星のことだ!」

「あれを持っていけばスカーを倒せるんじゃない!?」と大張り切り♪

 

保育室では、

『どうやってティンカーベルを助けるか』

『スカーやハイエナを倒す方法』

などをみんなで作戦会議中です☆

無事にティンカーベルを助けることができるかな・・・??

 

 

by ふじ組担任

 

2020.07.01

【年中さくら組だより】楽しい体操♪

2020.6.30 Tue

今日は雨だったので、

体育館で体操指導がありました。

さくら組になって初めての

体育館での体操。

朝の活動の時から

「マットやるかな?」

「跳び箱もあるよね」と

大興奮な子どもたち。

 

ソーシャルディスタンスを保つために

床に1人1人の印が付いていました。

 

走りでんぐり返りをしたり、

前回り、足抜き回りをしたり…

「1人でできるよ!」と

自分で出来ることに自信を持っていて

楽しんでいる子どもたちでした。

 

これから色々な事が出来る様に

なる事が楽しみですね!

 

by  さくら組担任

2020.06.30

年長うめ組だより「もうすぐワクワク自然探検!!」

2020.6.30Thu

ワクワク自然探検にむけていろいろと

準備をしている子どもたち。

.

グループの名前や係を話し合いで

決めたりグループの旗づくりを

しました!!

.

話し合いでは「ピーターパンと仲間に

なったからそれを名前にするのはどう?」

「強そうだからシンバもいいんじゃない?」

と意見を出し合ったり、旗づくりでは

「みんな順番で書くからね!次は、

〇〇ちゃんどうぞ」などと自分たちで

順番を決めたりしながら進めています。

.

.

ワクワク自然探検にむけて

楽しみな気持ちがどんどん高まって

いるうめ組さんです♡♡

.

子どもたちの意欲や期待を高めながら

普段の活動の中で自分のことは1人でも

出来るように考えて行動をしたり、

荷物の管理をして整理整頓できるように

声かけをしていきたいと思います。

.

お家でも準備しておいてくださいね♬

byうめ組担任

2020.06.30

【年少ぱんだ組だより】雨が好きなお花を作ってみよう!

2020.6.29 Mon.

実は…年少、たまご組は

今日から新しい机と椅子を使って生活しています☆

 

その新しい机と椅子を見た子どもたちは

「すごい〜!!」「新しい机と椅子だ!!」

「本当に来たんだね!!」と大興奮♡

 

大切に使おうねという約束をしたら

いつも以上に丁寧に扱ってくれました。

ゆっくり椅子を机に入れてくれたり、座る時も慎重に…

「大事にしなきゃね♪」「ゆっくりゆっくり…」と

子ども自身で気をつけながら出来ました、さすがです!

 

さて!その新しい机と椅子に囲まれながら

今日はある花を作りました★

 

今日の花の色は紫…だけど次は青やピンクと

お友達の好きな色に変えたいと思います(^^)

さあ何のお花でしょうか?

 

はさみや糊にも少しずつ慣れてきて、

「線からずれちゃった〜」「上手に切れたよ!」

「糊はこれくらいだよね☆」と

自分で気付いたり、気にかけながら進める事が

どんどん上手になってきました!

 

まだまだ色々な物をたくさん作っていきましょうね♡

 

さあお花の色をお楽しみに!

 

by ぱんだ組担任

2020.06.29

【年中もも組だより】グーピタピンキラのお約束★

2020.6.29 Mon

STAY HOME期間に

おうちでせんのワークに

一生懸命取り組んでくれていた子どもたち。

 

今日は幼稚園で、みんなでせんのワークを

やってみました!!

 

やる時のお約束事の話をすると、

「動画で見たから知ってるよ!」

「グーピタピンキラでしょ?!」

「そこは指でなぞるんだよ。」

っと次々にお話をしてくれる子どもたち(^^)/

 

クレヨンの持ち方もピストル持ちをし、

ばっちり!!

 

はみ出さないように慎重に

描き進めているお友達がたくさんいました。

 

皆で何度もグーピタピンキラの姿勢を確認し、

最後まで集中して頑張る事ができました。

 

大変よく頑張りました♡

 

次はメロンの線を書くページです。

美味しそうなメロンになるかな?!

by もも組担任

2020.06.29

【年中もも組だより】紙飛行機を作ろう!

2020.6.26 Fri

今日は折り紙の制作で提灯を作りました。

前回作った、金魚、かき氷と合わせて、お祭りの完成!!

 

作り終わると・・・

「紙飛行機も作りたい!」というお友達が!

 

「作りたい(*^▽^*)」

「前に動画見て作ったよ!」

「作り方知ってるよ」

っということになり・・・!

 

紙飛行機も折りました★

そして!!

お外に飛ばしにいっちゃいました♪

 

どうやったらよく飛ぶか考えて~

みんなでえーーーーい!

 

「こんなに飛んだよ!」

「すごーい!」

 

青空の下、思い切り飛ばすことが出来て、

とっても楽しかったですね。

 

「次は違う紙飛行機作ろう!」

「作り方の本持って来るね!」

と言ってくれているお友達がいたので、

また作ってみましょうね♪

by もも組担任

2020.06.26

【年長ばら組だより】なわとび名人!

2020.06.26 Fri

 

体操指導での

縄跳びの取り組みが始まりました!

 

「やったー!ぼく、縄跳び得意♪」

「何回跳べるか見ててね!」

と、みんなやる気満々!

外遊びでも楽しそうに縄跳びをする姿が見られます。

 

「ちょっと苦手なんだ〜、、」

と心配しているお友達もいるけれど、

大丈夫!!

練習をすれば、どんどん上手になります。

ばら組には、

頑張りパワー全開のお友達がいっぱい♡

上手に出来たり、技が増えたら

ぜひ見せてくださいね!

 

by ばら組担任

 

 

2020.06.26

【満3歳児たまご組だより】 はさみに挑戦☆

2020.6.26 Fri

小さな手でハサミを持って

『グーパーグーパー』言いながら

一生懸命紙を切りました☆

 

可愛い小さな手には大きなはさみ( *´艸`)

 

集中している様子が伝わってきますね♡♡♡

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

中にはおうちで練習しているのかな??…

と思うほど上手なお友達もいてびっくり(^^♪

 

また練習しようね(*^^)v

 

byたまご組担任

2020.06.26

【年長きく組だより】もうすぐワクワク自然探検♪

2020.6.25.Thu

来月はいよいよワクワク自然探検です!

昨日は、グループの名前と係を決めました。

 

年長さんになると、自分たちで話し合って

決めることができます。

時には、意見のぶつかり合いもあります!

それでも、しっかり話し合ったり、譲ったりして、

無事にみんなが納得のいくグループ名・係が決まりました!

 

決まった後はみんなで協力して

世界に一つだけのグループの旗づくり♪

グループ名を書いたり、好きな絵を描いたり…

とっても素敵な旗が仕上がりました!

ワクワク自然探検が待ち遠しいですね♡

 

by きく組担任

 

2020.06.25

【年長ふじ組だより】ふじ組のプチブーム…??

2020.06.23(THU)

 

いま、ふじ組で密かに流行っている遊び…

それは、、、

 

『昆虫太極拳!!』

 

カマキリ!バッタ!だんごむし!かめむし!

と、音楽に合わせて決められたポーズを取ります♪

 

音楽が流れると、

心を集中させて修行のポーズ!

耳をよーく澄まして、早いペースにもついて来れる

昆虫太極拳マスターが増えてきました!

 

先日、昆虫が8種類に増えた

『難・昆虫太極拳』という新曲を発見★

新たな修行に励んでいる子どもたちです♪

 

 

byふじ組担任

2020.06.23