【年少うさぎ組だより】粘土で遊びました☆
2020.6.11.Thu
登園してリュックをロッカーにしまうと
「今日は、はさみを使う?」
「これなーに?」と
お道具箱の中身に興味津々のうさぎ組の子どもたちです!
先日の登園日は
くれよんでお絵描きをしました(^O^)/
そして今日はみんなで粘土遊びをしました(≧▽≦)
粘土遊びの約束をしっかり聞いてスタートです!
「見てみて~できたよ!」「おだんご作ったよ!」
「おばけだよ!」「カービィ!」
「クッキーどうぞ!」「電車できた!」と
たくさんお話をしてくれて
作ったものをたくさん見せてくれました♪
とても楽しんでる子どもたちで
みんな粘土遊びに夢中でした!!
粘土は適度な硬さで扱いやすく
そして様々な形に変形できるのが魅力。
頭の中で描いたイメージをすぐに粘土で
作ることができるのも嬉しいですね!
これから幼稚園でたくさん遊ぶ粘土。
好きな遊びがひとつ増えましたね!
またみんなで粘土遊びを楽しみましょうね(*^^*)
by うさぎ組担任
2020.06.11
【年長うめ組だより】ドキドキワクワクナイト保育
2020.6.11.Thu
ピーターパンとティンカーベルに会うため
特別に夜の幼稚園に集合した年長さん。
登園してきたときから
「早く会いたいな♡」と言ったり、
空を飛んでいる飛行機を見て
「あれに乗っているんじゃない?」と
楽しみにしていた子どもたち。
ピーターパンから届いた手紙と地図を
頼りにいざ、ピーターパン探しに
出発しました!
‘ピーターパンの洋服は緑だから…’と
木や葉っぱをよくみるチーム。
’ティンカーベルは魔法の粉で光ってるから…‘と
光や灯りをよくみるチーム。
‘空を飛んでくるはずだから、
足跡はないけど影はあるんじゃない…‘と
足元に注目していたチーム。
それぞれ作戦を立てながら大捜索!!
また、コープの前を通った時に、
「もしかして、お腹すいたから
お買い物してるんじゃない?」と言ったり、
「もしかして小さすぎて踏んでるかも」と
心配になって靴の裏を確認する子もいたりして
子どもたちのいろいろな予想や呟きを聞くことが
できてとっても可愛かったです♡
一生懸命探した子どもたち!
最後には「どんなことにもチャレンジ
できるパワー」がいっぱいの星を
仲間のしるしにもらうことができました!!!
星を書いたり、宝を探すミッションも
クリアしてピーターパンマスターにも
なれましたね!!
みんなで協力しながら、楽しい思い出が
たくさんできたナイト保育になりましたね♬
byうめ組担任
2020.06.11
【年中さくら組だより】暑い日にピッタリ!
2020.6.11 Thu
今日は年中組になって初めてのスイミング指導。
朝から「いつプールに行くの?」
「もう着替えないと間に合わないんじゃない?」と
楽しみにしすぎてソワソワしていた子どもたち。
プールの中では
子どもたちのたくさんの笑顔と
元気な声が溢れていました!
手や足で水をバシャバシャしたり、
すーいすいと浮かんでみたり、
高い台から低い台にジャーンプしたり♪
帰りのバスでは
「楽しかった〜」「また行きたいな〜」と
口々に言っていました。
次回が楽しみですね♡
by さくら組担任
2020.06.11
【年少ぱんだ組だより】上手に描けたかな?
2020.6.10.Wed
分散登園3日目!
少しずつぱんだ組に慣れてきたお友達です。
「今日はこのシールにするよ♪」と自分でシールを選んだり、
「ロッカーはここ~!」と自分たちで支度を進めています。
さすがですね!
さて、そんな中
昨日はある『絵』を描きました!
初めてのクレヨンに興味津々…
ちょっとドキドキ…
でも先生の話を聞きながら、やる気は満々です(^^)
「〇〇は顔が面白いんだ~!!」
「実は…怒るとちょっと怖いんだ~」
「私の〇〇は白の洋服を着ているの!」
と〇〇を思いだしながら一生懸命描きました。
〇〇はここでは秘密です♪
お友達とその日まで秘密にする約束をしたので
私も言わない事にします(^_-)
後3.4日したら答えが分かります♡
それまで楽しみにしていて下さい☆
byぱんだ組担任
2020.06.10
【年少ひよこ組たより】初めての給食♪
2020.6.9.Tue
今日から1日保育が始まったひよこ組さんは、
幼稚園で初めて給食を食べました!
動物のイラストが書いてある可愛い給食の箱にワクワク♪
給食の前に心を静ませるため、子守唄のピアノが流れると、、、
スヤスヤと眠り始めた子ども達。
天使のような可愛い寝顔でいっぱいになったひよこ組さん♡
先生達の配信動画をみてくれていたからか、
おべんとうの歌も元気いっぱい歌っていました!
お肉やふりかけごはんをモリモリたべると、、、
『いっぱいたべたね』など、メッセージ入りのイラストが!
「うさぎさん出てきた!」
「なにか書いてあるね!」など大喜び♬
デザートのオレンジは「すっぱい><」と言いながらも、
ひと口ずつ大切そうに食べる姿が見られました。
いっぱい食べて大きくなろうね☆
by ひよこ組担任
2020.06.09
【すぎのこ教室つき組だより】初登園日☆
2020.6.9.wed
今日はすぎのこ教室つき組の初登園日。
元気に来てくれるかな…とドキドキしながら
この日を楽しみに待っていました!
「ママー!」と泣いてしまうお友だちもいましたが、
アンパンマンの歌が聞こえてくるとピタっと泣き止むお友だちもいました。
みんなアンパンマンが大好きで
お部屋に飾られている壁面を見て
『アンパンマンだ!』『知ってるー!』と、お話をしてくれたり
歌が流れると元気よく踊る子どもたち。
お部屋の中では、踊ったり、おままごとやプラレールで遊んだりして
のんびり過ごしました♪
階段も手すりをもって上手に降りることができました♪
これからたーくさん遊ぼうね♡
by すぎのこ教室つき組担当
2020.06.09
【年中もも組だより】どんな柄になったかな?!
2020.6.8.Mon
今日も元気に登園してきた
子どもたち‼︎
先週、お父さんとお母さんに
プレゼントするバッグを
染めたので、、、
今日はどんな柄になっているか
みてみましたー★
「くものすみたい‼︎」
「ゴムのところに色がついてない〜」
とびっくりしていた子供達。
様々な模様が出来上がりました。
「今日持って帰る?!」っと
早く渡したくてしかたがないようでした(*^▽^*)
もうすぐプレゼントできると思うので
楽しみにしていてください🎵♪
by もも組担任
っと!
は?jhftdjf
2020.06.08
【年長きく組だより】プールはとっても楽しいね!
2020.6.8.Mon
先週の金曜日に、
今年度初めてのプールがありました。
この日はとても暑かったので、
朝から「はやくプール入りたい!」
と、楽しみにしていた子どもたち。
プールで楽しく泳いでいる姿は、
キラキラ輝いていました!
コロナウイルスが心配されるこの頃ですが、
プールは常に塩素消毒されているので安心です!
プールまでのバスはクラスを半分に、
更衣室はさらに半分の人数にして、
できるだけ密にならないように配慮しています。
対策できることはしっかり行い、
子どもたちの楽しみや成長するチャンスを
奪わないようにしていきたいと思います!
by きく組担任
2020.06.08
【年長きく組だより】整理整頓をしよう!
2020.6.5.Fri
分散登園が始まり、やっときく組が
顔を合わせることができました!
初日は少し緊張した様子でしたが、
今ではもう朝から元気いっぱい遊んでいます!
少しでも時間があれば、外遊び!と、
帰りの支度も素早く終わらせています。
今日は、お道具箱の整理をしました。
先生の話をしっかり聞いて、一つ一つ丁寧に
道具をしまっていきました。
中には、「クレヨンはここだよね!」と、写真を見て
自分で整理できる子もいました!
さすが年長さんですね♪
整理整頓は、空間の使い方や時間の使い方を
学んだり、頭の中も整理されたりと、
良いことだらけです!
そういう私も・・・
整理整頓はあまり得意ではないので
子どもたちと一緒に頑張っていきます!
by きく組担任
2020.06.05
【年中すみれ組だより】「せんせーい!」
2020.6.5.Fri
本日は2回目の登園日♪
少しずつ園生活に慣れてきている様子の子ども達!
担任の名前も覚えてくれているようで、
お部屋にいる時も、
「ももこせんせーい!」
お外遊びの時も、
「ももこせんせーい!!」
と、元気いっぱいに呼んでくれています★
(たまに、「ママー」と呼んでくれる子も…♡)
そして、
みんなで絵を描いていると…
「ねぇ!せんせいのことかいたよ~」と
見せてくれたお友達もいました★
来週も、皆で楽しく過ごせますように、、、
来週も、皆で楽しく過ごせますように、、、
by すみれ組担任
2020.06.05