【年少ひよこ組だより】ビオトープ公園に行ってきました!
2025.6.11 wed
桑原ビオトープ公園に行ってきました!
公園にいる生き物に触れたり、発見・観察したり、
目をキラキラさせながら楽しんでいた子どもたち。
大きなミミズを発見すると「触ってみる!」と挑戦!
そーっと優しく触れていました。
幼稚園にはいない生き物が沢山いてドキドキワクワクした一日になりました♪

byひよこ組担任
2025.06.11
【年中もも組だより】父の日参観日☆
2025.6.8.Sun
6月15日は父の日☆
日頃の感謝の気持ちや大好き♡という
気持ちを伝えるために、
似顔絵とバックと歌を準備していました✨
父の日参観日の今日はお家の人と登園!
花畑公園で体をたくさん動かして遊びました♪
玉入れは前日に練習をしていたのに、完敗…でしたが、
お家の人に抱っこしてもらっての玉入れもあり
とーっても楽しんでいました♡
お家の人にはスペシャルボール✨
またいつか、絶対リベンジしましょうね!!!!
大好きなお家の人に歌と似顔絵とバックのプレゼント♡
子ども達の笑顔がたくさんあふれる、素敵な時間と
なりました。
たくさんのご協力をありがとうございました。

by もも組担任
2025.06.08
【たまご組だより】お家の人と一緒に♡
2025.6.8.Sun
父の日参観がありました!
いつもは、おうちの人に「いってきまーす!」と
登園して友達と過ごす幼稚園ですが、
今日は、お家の人と一緒に朝の活動や
安田式運動遊具を使ったゲームをして過ごしました♪
抱っこしてもらっている姿や、肩車をしてもらっているときの笑顔から、
お家の人へ大好きな気持ちが伝わってきましたよ!
そして、お父さんによる『はらぺこあおむし』の読み聞かせもしてもらいました☆
みんなの大好きな絵本を特別に読んでもらえて幸せな思い出になりましたね!
最後に、みんなが”お父さんすぎのこちゃん”に変身して
撮影した写真を入れたキーホルダーと似顔絵をプレゼント♪
お家の人に喜んでもらえて嬉しかったですね♡
たくさんのご協力ありがとうございました!

byたまご組担任
2025.06.08
【年少きりん組だより】何色が咲くかなー?
2025.5.29 Thu
あさがおの種まきを行いました。
ひと足先に年長さんが
トマトを植木鉢で育てているのを見て
「きりんさんはいつやるの?」
「何のたね?」と楽しみにしていた子どもたち。
種をまいたばかりなのに
「ピンクがいいな〜」
「水色がいいな〜」
「明日幼稚園来たら咲いてる?」と
とっても気が早いところも
年少さんらしくて可愛いです♡
By きりん組担任

2025.05.29
【たまご組だより】おおきくなーれ♪
2025.5.28.Wed
きれいなお花の絵本を見て、目をキラキラ輝かせていた
たまご組のお友達!
今回は朝顔の種まきに挑戦☆
まずは土を植木鉢にドサッと入れてもらいました!
にっこり笑顔で「おもい―!!」と言いながら
頑張って運んだあとは…
まほうの指でズポッズポッと穴をあけ、
いよいよ種のお披露目です!
小さい種をじっくり見つめてるお友達や
落とさないようにと真剣なお友達
大切につまんで種をまくことができました☆
種をまいたら…
「おおきくなーれ!」
みんなでおまじないをかけて
きれいな朝顔が咲いてくれるように願いを込めました!
かわいい芽を出してくれる日が待ち遠しいですね♡

by たまご組担任
2025.05.28
【年少ひよこ組だより】芽がでたよ!
2025.5.28 wed.
先日、かぶの種をまきました。
数日後、小さな緑の芽が顔を出しました!
「先生葉っぱ咲いてる!」
「ほんとだ~!」
見つけた子どもたちは目をまるくして、
うれしそうにちいさなその芽をじーっと見つめていました。
お部屋に戻ると「おおきなかぶになるかな〜?」
「早く、うんとこしょ、どっこいしょしたいね。」と
話している子どもたちでした♪

by ひよこ担任
2025.05.28
【年長ふじ組だより】「お泊まり保育頑張りました」
2025.5.27.Thu
先日、年長組は
「お泊まり保育」に挑戦しました!!
いつも過ごしている幼稚園に
みんなでお泊まり!
ドキドキ・ワクワクの気持ちでスタートした1日。
お友だちと一緒にさまざまな
“ミッション”にチャレンジしていきました。
夜にはちょっぴり怖い「肝試し」も…。
でも、手を取り合って励まし合い、
「勇気の証」をゲット!
どの子も本当によくがんばりました。
夜ごはんのカレーも「おいしいね!」と
おかわりする姿もたくさん見られました。
夜にはパジャマ姿を見せ合って大盛り上がり♪
お友だちと一緒に眠ることができて、
とっても嬉しそうなふじ組さん。
中にはお家の人と離れて初めてのお泊まり…
という子もいたと思います。
でも、自分のことは自分でやってみよう!
という気持ちで、一生懸命取り組んでいました!!
そして迎えた2日目の朝――
どの子の顔にも「やり遂げた!」という
たくましさと自信に満ちた表情がありました。
みんな、本当によくがんばりました。
お泊まり保育を通して、
心も体もまたひとつ、大きく成長しましたね。
そして、スーパーリーダーに認定されましたね!
おめでとう☆

by ふじ組担任より
2025.05.27
【年長きく組だより】お泊まり保育!!
2025.05.23.Fri
みんなが楽しみにしていたお泊まり保育♪

おうちの人と離れることに
ちょっぴりドキドキ…
でもみんなと泊まることにワクワクしていた
きく組さん(*^^*)
自分のことは自分で頑張る!と
様々なミッションや
ちょっぴりドキドキした肝試しにも
お友達と手を取り合って協力をして
一生懸命に頑張りました!
夜ご飯はみんな大好きカレーライス♡
「美味しい~♪」と沢山おかわりを
していました!
パジャマを見せあって仲良しのお友達と
一緒に寝て…!
とっても楽しく過ごせた2日間でした!
ドキドキしたこともあったけど
色々なことに挑戦をして、
お友達と協力をして一回りも二回りも成長した
子どもたちでした☆

by きく組担任
2025.05.23
【年中ひまわり組だより】歯科検診!
2025.5.22.Wed
幼稚園での歯科健診も上手に口を開けて
診てもらう姿が見られました!
健診後は子どもたちと一緒に
『虫歯になるとどうなるのかな?』
『虫歯にならないためにはどうしたらいいかな?』
といったことをみんなで考えました。
日々の歯磨きの大切さを感じる機会となりました。
ご家庭でも、仕上げ磨きや定期的なチェックを通して
子どもたちの歯を一緒に守っていけたらなと思います。

by ひまわり組担任
2025.05.22
【年長ばら組だより】母の日のプレゼント♪
2025.5.16 .Fri
体操参観の後、母の日のプレゼント渡しを行いました。
お家の人の似顔絵やキーホルダー、
そしてカーネーションの花束を作りプレゼント♪
どのプレゼントを作っている時も
「ママ喜ぶかなぁ!」「はやく渡したいな!」と
大好きな気持ちとワクワクが止まらなかった子どもたち。
絵の具を使った花束作りでは
画伯のように目を輝かせながら取り組む姿が見られました。
花束の形に切ってしまうのがもったいないくらい素敵な絵が完成しました!
残念ながらプレゼント用のお花に使わなかった部分も
「まだこれ何かに使えそうじゃない?」
「捨てちゃうのもったいないなぁ。」
「自由遊びの制作で使いたい!」
という子どもたちの声もあり、
まだ使える部分と使えない部分に分け
自由遊びで使えるようにしました!
制作が大好きなばら組さんらしい意見と、年長さんらしい行動力だなと思いました☆

by ばら組担任
2025.05.16




