【年中ひまわり組だより】カタカナに挑戦!
2023.1.24 Tue
今までは線のワークに取り組んでいましたが
上手に線も書けるようになったので3学期からカタカナに挑戦!
文字のプリントは、小学生の授業みたいで
ちょっぴり誇らしげな表情で取り組んでいた子どもたち。
今日書く文字の言葉探しでは、
毎回ほぼ全員が手を挙げて発言しています!
同じ文字が2つつく言葉だと「ダブルポイント!」と言って大盛り上がり!
次から次へと言葉が出てくるので、
子どものひらめきはすごいなあといつも感心しています☆
残りのカタカナも頑張りましょうね♪
Byひまわり組担任
2023.01.24
【年中ひまわり組だより】冬みーつけた!
2023.1.17.Tue
寒さに負けずお天気のいい日は
毎日元気に外で遊んでいる子どもたち。
砂場で遊んでいると、氷を発見!!
「寒くて冷蔵庫になっちゃったんだね!」
「冬だー!!」と
子どもらしい発言に心が温かくなりました♡
そして、お部屋に戻ると氷はどうやったらできるのか
子ども同士で話し合ったり、図鑑で調べたりする姿が見られました。
子どもが自ら興味をもって、調べる姿は
小学生みたいでとても頼もしかったです☆
Byひまわり組担任
2023.01.17
【年中ひまわり組だより】3学期スタート☆
2023.1.10.Thu
冬休みが終わり3学期がスタートしました!
久しぶりにお友達に会えて嬉しそうな子どもたち。
登園すると、冬休みの出来事や、お家でしたお手伝いなどを沢山話してくれました。
次から次へと話が尽きず、
帰り際に「明日またお話しするね!」と言いながら降園する
可愛らしい姿も見られました。
そして、2月のオペレッタで行う白雪姫の
役ごとのお面作りを行いました!
発表会に向けてやる気いっぱいの子どもたち☆
今から本番が楽しみですね♪
Byひまわり組担任
2023.01.10
【年中ひまわり組だより】大掃除☆
2022.12.12.Mon
あと1週間で2学期も終わり、、、
ということで、お部屋の大掃除をはじめました!
今日は、おもちゃと本棚を綺麗にしました。
雑巾で一つ一つ丁寧に拭いている子どもたち。
カゴに片づける時も、色や種類ごとにきちんと仕分けして
整理整頓もばっちり!
そして、1学期は少し難しかった雑巾絞りも
自分たちで出来るようになりました!
お掃除が得意なひまわり組さんは、
普段からお茶や水がこぼれていると
自分たちで雑巾を持ってきて拭いてくれています☆
子どもたちだけで出来ることがどんどん増えていく姿に
日々頼もしさや成長を感じています。
「次はロッカーを綺麗にしよう!」と
張りきっている子どもたち。
ピカピカなお部屋にして、気持ちよく新年を迎えましょうね♪
Byひまわり組担任
2022.12.12
【年中ひまわり組だより】大好きお餅♡
2022.12.1.Thu
今日はお餅つき!
登園すると、お餅つきの準備がされていて
「楽しみだね~!」「はやくお餅つきやりたいね!」と
ワクワクしていた子どもたち。
「なんだかお腹空いちゃったな~!」「早く食べたい!」と
朝からお餅を楽しみにしていました♪
いざお餅つきの時間になると
「一人で持つ!」と張り切って杵を持って
自分の力で、お餅をついている姿が見られました。
先生たちが手伝わなくても、杵を持ってお餅をついている姿に
子どもたちの逞しさや、1年間の成長を感じました!
そしてついに、お楽しみのお弁当の後はお餅タイム!
「食べたらまたほっぺたが落ちちゃうんじゃない?」
「お餅みたいに、もちもちほっぺになっちゃいそう!」と
可愛らしい発言が沢山聞こえてきました♡
みんなで食べるお餅は美味しくて
おかわりをしている子どもが沢山いました!!
食べる前は、「苦手だな、、、」と言っていた子どもも
「なんか美味しくって食べられた!」と
完食していました☆
朝からお楽しみでいっぱいの1日になりました♪
By ひまわり組担任
2022.12.01
【年中ひまわり組だより】トンボを飛ばしたよ♪
2022.11.7.Mon
学生さんの実習で、飛び跳ねるトンボを作りました♪
どんなおもちゃか、見本を実習の先生が子どもたちに見せると、、、
「わー!すごい!」「面白いね!」と目を輝かせていた子どもたち。
子どもたちの純粋な気持ちや、ありのままの気持ちを素直に表現する姿を見て
とても可愛らしいなと温かい気持ちになりました。
トンボの羽も、一色で統一したり、縞模様にしたり、ハートを沢山描いたりと
それぞれ思い思いの模様を描いていました。
自分でイメージしたものを表現出来る姿にまた一つ成長を感じました。
完成したら、みんなでトンボを飛ばしあいっこしました!
「せーの!」と言いながら一緒に飛ばしたり
誰が一番高く飛ぶか競争したり、
お友達の模様を見て「かっこいいね!」と褒めあったり、、、
子どもたち同士で会話を楽しみながら、遊びを広げていく姿も見られました。
自分で作ったおもちゃは、特別感があって楽しかったですね☆
by ひまわり組担任
2022.11.07
【年中ひまわり組だより】ハッピーハロウィン!
2022.10.31.Mon
ゾロリからハロウィンパーティーのお誘いがあり、
ハロウィングッズを作って楽しみにしていた子どもたち、、、!
当日は、ゾロリからのハロウィンミッションに夢中だったひまわり組さん。
自分がもっているカードと同じ絵をみつけると
「ここにあったよ!」「このコウモリのマーク同じじゃない?!」と大興奮。
なかなか見つけられないお友達がいると
「ほら!ここにあるよ!」「こっちに来たら見えるよ!」と
教えて合う姿も見られました♪
そして全てのミッションにクリアして合言葉「トリックオアトリート!」と言うと、、、
魔法学校の校長先生からお菓子のプレゼントが!!
なんとこのお菓子には、魔法界の秘密のパワーが入っているそうです!
これでまた、魔法のパワーがいっぱになりましたね☆
準備も、当日もワクワクでいっぱいの楽しい時間をすごすことができましたね♡
by ひまわり組担任
2022.10.31
【年中ひまわり組だより】まちにまったむさしの村!
2022.10.11.Tue
先日、むさしの村に遠足に行ってきました!
前の週から、お芋博士になるために色んな絵本を読んで研究していた子どもたち!
本棚からさつまいもの絵本を見つけると
「これも読んでみようよ!」と沢山の絵本を並べてお芋コーナーを作っていました。
当日のバスの中のお芋クイズでさらに詳しくなった子どもたちは、お芋畑につくと
「ほんとにハートの葉っぱだね!」「やっぱり土の中に隠れてた!」と様々な発見をしていました。
去年に比べて、自分たちでどんどんお芋を掘る姿や
なかなか出てこないお芋があると、お友達と協力する姿も見られ
子どもたちの成長を感じました♪
そして、もう一つのお楽しみの乗り物!
今年は回転ボートに乗れることもあり、とても楽しみにしていました。
「年中さんになったから2つ乗れるんだよね!」と、
少し誇らしげに乗る姿はとても可愛かったです♡
他にも、動物を見たり遊具で遊んだりと
充実した1日になりました♪
また一つ、素敵な思い出ができましたね!
Byひまわり組担任
2022.10.11
【年中ひまわり組だより】全員合格☆
2022.10.7.Fri
待ちに待った魔法学校修了試験!
魔法界から手紙が届く度に、目を輝かせて読んでいた子どもたち。
合格するために、様々な課題に挑戦してきました。
その中でも『友だちと協力する』ことが増えたひまわり組さん。
困っているお友達や分からないお友達がいると助けてあげたり
頑張っているお友達を応援したり、
嬉しいことがあるとみんなで喜んだり。
自分だけでなく、周りのみんなと一緒に頑張ろう、やり遂げようとする姿に
子どもたちの成長を感じました。
当日も、いきいきとした表情で競技に取り組んでおり
自分たちの力を出し切る姿に感動しました。
ひまわり組は、頑張る力を一人一人がそれぞれもっていて
思いやりの気持ちでいっぱいな温かいクラスだなと改めて感じました。
とってもよく頑張りました☆
保護者の皆様、沢山のご理解とご協力、応援ありがとうございました!
By ひまわり組担任
2022.10.07
【年中ひまわり組だより】さかなつり♪
2022.9.7 Wed
ひまわり組に来ている実習生と一緒に、さかなつりを行いました♪
魚の形に切ったり、カラーセロハンで鱗を作ったり、、、
「なんかキラキラして綺麗だね。」
「にこにこ笑顔のお魚さんにする~!」
など、それぞれ思い思いの魚を作りました。
そのあとは、お楽しみのさかなつりゲーム大会!!
1分間で何匹釣れるかみんなで競争しました。
黙々と釣るお友達や、1匹ごとに大興奮のお友達など、、、
大盛り上がりでした!
by ひまわり組担任
2022.09.07