【年少ひよこ組だより】いっぱい食べたよ☆
2020.11.10.Tue
むさしの村デイキャンプとおいもWEEKで、
さつまいもがどこから来ているのか、
どうやって収穫しているのか
だれが作ってくれているのかなど、、
ご飯や給食が出来上がるまでの行程を沢山知ったひよこ組さん。
給食も、おうちのご飯も、お店屋さんのご飯も
「いっぱい作ってくれてありがとうだね!」
と子どもたち同士でもお話しすることが多くなりました♪
そして…給食を完食するお友達も増えてきたひよこ組さん☆︎
一粒も残さずピカピカになるまで食べられて凄いですね!
完食したお友達のところへ行って、、、
「すごーい!」「ピカピカだね!」といつも大盛り上がりの子どもたち。
モリモリ食べて大きくなろうね!
明日の給食はなにかな♪楽しみですね♡
by ひよこ組担任
2020.11.10
【年少うさぎ組だより】焼いも~焼いも☆
2020.11.6.Fri
今日は
お芋ウィーク~ 焼いもパーティーでした!
第一弾は おいもご飯おにぎり
第二弾は おいもの蒸しパン
今日の第三弾は 焼いも(≧▽≦)
焚き火を囲んでみんなで温まったあとは。。。
アルミホイルに包んださつまいもに
『おいしい焼いもにな~れ!!』と
魔法をかけて~焚き火の中に投入♪
じっーと見つめて。。。
『できたかな~?』『まだかな~?』と
みんなのワクワク度が上昇(*^^*)
出来上がると『早く食べた~~い!!』と大盛り上がり!
『いただきま~す』とアルミホイルをむいて
焼いもをパクッ(≧▽≦)
『おいし~い!!』とみんなの食欲が止まらない!!
みんなで掘った”さつまいも”のお楽しみが
続いたお芋ウィーク♪
食欲の秋を満喫しました\(^o^)/
そして
子どもたちは”芸術の秋”も満喫中!
《うさぎ組のさつまいも畑》をお楽しみに☆
by うさぎ組担任
2020.11.06
【年少ぱんだ組だより】仲間を作る…?!
2020.11.5.Thu
ジャック・スパロウが幼稚園にやってきてから…
ぱんだ組では力を合わせて
『ぐりとぐら』に出てくる卵の殻の『車』を作っていました♪
大きな段ボールに白い紙をひたすら貼っていましたが
「ここ貼れるよ!」
「まだまだ茶色い所あるから頑張るぞ〜!」
と力を合わせる姿をたくさん見せてくれました!
また紙を取る時に「先どうぞ」と譲っていたり、
「はい、どうぞ」と取ってあげる姿もありました。
一人前の海賊になって、より優しさがいっぱいになったり、
団結力も上がったぱんだ組でした☆
完成が近づいた頃…
ジャック・スパロウが今度はぱんだ組にやってきて、
『仲間が足りない』『絵本を見て』と言い残していきました。
それを見たぱんだ組は「なんだろうね?」
「海賊の仲間を増やすのかな?」「キラメイジャーとか?」
と話しながら絵本を見ると……
見つけたのは……『動物』!!
「うさぎ作ろう!」「ライオンも!」
「くまさんもいいんじゃない?」
「わにもかっこいいね!」とたくさんの動物を見つけました!
今日はその動物の体に色を塗りました☆
自分で決めた動物なので愛情いっぱい!
「可愛くな〜れ♡」「かっこよく塗るぞ!」
と呪文をかけながら塗っていました!
どんな動物が出来上がるのかお楽しみに…☆
by ぱんだ組担任
2020.11.05
【年少ひよこ組だより】むさしの村作り、、、?!
2020.11.4.Wed
またまた、ジャック・スパロウがひよこ組に遊びにきてくれていました…が!!
『むさしのむら作りを頑張って!』という
ジャック・スパロウからのメッセージにびっくり!!
「あれ?むさしの村つくってないよ!」
「トトロの森なのになあ〜!」と驚きでいっぱいだったひよこ組さん。
トトロの森を作っていると分かってもらえるように
どうしたらよいか早速みんなで作戦会議!!
幼稚園やクラスにも慣れて、
自分の意見や考えを発表できるようになってきたひよこ組さんは、
手を挙げて自分の意見を発表できるようにもなり
今日も沢山意見を発表してくれました♪
「ちっちゃいトトロと大きいトトロ必要だね!」
「木と葉っぱも必要かも!」
「まっくろくろすけもいるよね!」と、、、
気がついたらみんな、トトロ博士になっていました☆
そして今日は…ネコバス作りに挑戦!
大きな段ボールにひたすら絵の具で色を塗りました!
いつもより大きい場所で絵の具を塗れることに大興奮♪
今日は筆でも手でも好きに塗っていいよとお話をすると
絵の具が大好きなひよこ組さんは「やったー!!」と大喜び☆
立ちながら上の部分を塗る子どもや、しゃがんで横の部分を塗る子ども、、
さらにはネコバスの模様を描いている子どももいました!
「あとは、目としっぽとヒゲが必要だね!」と、お友達と話し合い
どうやって作ったらいいか、みんなで研究してこよう!となったひよこ組さん。
さて、どんなネコバスができるか
そして、どんなトトロの森が完成するか楽しみですね♡
byひよこ組担任
2020.11.04
【年少きりん組だより】ハッピーハロウィン☆
2020.10.30.Fri
みんなで仮装してハロウィンパーティーをしました☆
隠された宝の文字を探すと、なんと…
『 は な は た こ う え ん へ こ い 』という言葉に!!
花畑公園に行くと…
子ども達の『トリックオアトリート!』の声に
ジャックスパロウ登場(^^♪
ドキドキワクワクのきりん組さん♡
ジャックスパロウからお菓子を頂きました( *´艸`)
by きりん組担任
2020.10.30
【年少ぱんだ組だより】楽しかったハロウィンパーティー♪
2020.10.30.Fri
今日は年少組のハロウィンパーティーでした☆
少しずつ準備していた帽子と洋服を身につけてパーティーだ!
…となるはずが何とジャック・スパロウから手紙が届き、
プレゼントを探す事になりました!
部屋を探したり、アンパンマンワールド…
「どこにあるんだろう?」「裏側ってどこー?!」
とヒントにあった言葉を頼りに探しました。
でも出てくるのは謎の文字だけ……
その後は手紙にあった年少組みんなで『力を合わせて』
謎を解いていきました。
出てきた答えは
『は・な・は・た・こ・う・え・ん・に・こ・い』
みんなの答えはもちろん「行く!!」でした。
「フレー!フレー!」とお互いを応援し合いながら
歩いて向かいました。
謎を解くとまたまた手紙…
そしてハロウィンならではの暗号
「トリック オア トリート」を叫んでいると…
目の前に憧れのジャック・スパロウが!!
「本物だ!!」「かっこいいね!」と言って
手を振っていたら…素敵なプレゼントをもらえました✴︎
プレゼントももらえて素敵な1日となりましたね!
みんなの仮装とっても似合っていましたよ♡
byぱんだ組担任
2020.10.30
【年少ひよこ組だより】ハッピーハロウィン!
2020.10.29.Thu
10月31日は、、ハロウィン!ということで
ハロウィンパーティをするために仮装グッズを作りました!
画用紙を2つに折って、ハサミで切ると、、
上手に目の所の穴も切ることが出来ました!
自粛期間中にも、ハサミの製作をして頂いたこともあり
ハサミを使うのがとても上手なひよこ組のお友達☆
自分の力だけで、最後まで切ることができました!
そして、クレヨンで好きな模様を描きはじめると、ハートの柄を描いたり、カラフル猫さんにしたり、、
それぞれオリジナルのネコさん仮面が出来あがりました♪
出来上がったネコさん仮面をつけて「にゃー!」となりきって遊んでいた子どもたち。
そして、
秘密の合言葉『トリックオアトリート』を覚えたひよこぐみさん!
この合言葉を言うととっても良い事が起きるんですって♡
なにが起きるかは、お楽しみに、、♪
by ひよこ組担任
2020.10.29
大人気 おいもむしぱん♪
20.10.29.Thu
おいもweek♡
今週は第2弾「おいもむしぱん」
年長組は27日、年中組は今日食べましたが、
「あまーーーい」
「モチモチしてる」「フワフワしてる」
「おいもがいっぱーい!」と大人気です!!
年少組、満3歳児たまご組は明日食べますよ!
楽しみですね😊
お家でも「作ってーー」と
リクエストされてるご家庭もあるのではないでしょうか…♪
幼稚園のむしぱんは、
近くのCO-OPさんで販売しているむしパンミックスを使用しています。
ここで ”すぎのこおいもむしぱん”の作り方をご紹介します。
―♡―♡― 作 り 方 ―♡―♡―
① さいの目に切ったサツマイモを砂糖で柔らかくなるまで煮る。
(隠し味で少し醤油を入れています)
② むしパンミックスの生地を作り方通りに作り、①のサツマイモを混ぜる。
(最後にトッピングするサツマイモ①を残しておく)
③ 型に②の生地を入れて、最後に残しておいた①のサツマイモをトッピングして製品の作り方に従って蒸したら出来上がり!
幼稚園では蒸し器を使って蒸していますが、
レンジでも簡単に作れるようです!
(作ってすぐに食べるなら、レンジで作ってもいいかも)
今週末からお休みが数日あるので、
お子さんと一緒に作ってみてはいかかでしょうか…♡♡
2020.10.29
保護者の皆様からの 喜びの声 vol.18 vol.19
2020.10.29.Thu
年少組の保護者の方から頂いた喜びの声です。
4、5月の自粛期間がありましたが、
子ども達は登園が再開してから幼稚園に馴染むのにあまり時間がかからず、
園生活や行事の取組みなどを通して成長しています。
お忙しい中、喜びの声をお寄せいただきありがとうございました。
vol.18「勇気を出して色々チャレンジすることが日々増えて、自分の気持ちも伝えられるようになって嬉しく思っています。(年少)」
《※保育の様子のYouTubeは、限定公開設定にしており、URLを配信された方(基本、同じクラスのお子さま)しか見られない設定になっています。》
vol.19「年少さんになって、増々いろんな感情を持ってきたんだなぁと日々成長を感じています(年少)」
2020.10.29
【年少うさぎ組だより】楽しかったね☆動物村
2020.10.28.Wed
10月26日は『一日動物村』
幼稚園に小動物がやってきました(^O^)/
動物村のお兄さんからうさぎやひよこの
抱っこの仕方を聞いて、
いよいよ小動物たちの所に出発!!
最初に見つけたのは『へび』
すると。。。
みんなとへびとの距離がどんどんあいてしまいましたが、
「先生触ってみよう!」と
担任がへびを撫でると
ぼくも!わたしも!とあっという間に
へびの周りは子どもたちが増えていました(#^^#)
『ひよこ』を見つけると
みんなが触りたいと思っていただけにとても積極的!!
「抱っこできた!」「あったかいね!」と
みんな嬉しそう!
ドキドキしているお友達には
「のせてあげるね!」とひよこを手の平に
乗せてあげる一場面もありました(≧▽≦)
『うさぎ』は抱っこしたくても
速くて追いつけなくて。。。
だから抱っこができた時は満足感が
いっぱいの笑顔でした♪
たくさんの小動物がいた動物村。
ポニーに話しかけたり、ゾウガメに乗ったり。
餌をあげて、食べる姿をじーっと見てる子もいました。
パンダマウスやミドリガメやフクロウなど
たくさんの小動物に触れ合い
優しい気持ち*いたわりの気持ちがいっぱいの
子どもたちでした(*^^*)
by うさぎ組担任
2020.10.28