【年長ばら組だより】実習生の先生と遊んだよ♪
2025.6.27.Fri
実習生の先生が楽しい遊びを考えてくれました♪
動物の絵本を読むと興味津々な子どもたち。
思い思いの動物の人形を作っていました!
自分が飼っている犬の絵にしたり
図鑑を見ながらパンダを描いたり…
それぞれのイメージを表現しようとする姿は
さすが年長さんだなと思いました♪
人形を作った後はみんなで坂道レース!
子どもたちでルールを決めたり
『スタート』『ゴール』の看板を作って
遊びを広げていく姿も見られました!
楽しかったですね☆
by ばら組担任
2025.06.27
【ふじ組クラスだよ】「カブトムシのさなぎを観察したよ」
2025.6.23.Mon
カブトムシの幼虫が
さなぎになるところを観察しました!
子どもたちは興味津々!
初めて見る子も多く、
ドキドキしながらも勇気を出して
触っている子もいました。
土の中から顔を出して動いている様子を見て、
「踊ってるみたい!」というかわいらしい意見を
教えてくれました♪
生き物の成長を身近に感じる、貴重な時間になりました!
by ふじ組担任より
2025.06.23
【年長きく組】サッカー大会優勝☆
2025.06.20.Fri
先日サッカー大会がありました!
1週間前からやる気に溢れていたきく組!
というのも実は…
年中の時も優勝していて
「年長でも優勝したい!」と
2連覇めざして張り切っていました!
迎えた当日!
暑さに負けずに一生懸命にボールを
追いかける姿が見られました(*^^*)
結果は優勝!!!
「2連覇できたよ!!」
「年少の時から3連覇!」と
とっても喜んでいたきく組さん♡♡
次は長縄大会があるので…
「次も勝つぞ~」と
今から燃えています☆
by きく組担任
2025.06.20
【ふじ組クラスだより】「こだわりの焼き物づくり」
2025.6.13.Fri
焼き物づくりに挑戦!
焼き物の粘土をこねて、
今年は自分だけの「えんぴつたて」を作りました。
顔をつけてみたり、♡や〇の模様をつけたり、
粘土ベラを使って細かい模様を入れたりと、
一人ひとりのこだわりがたっぷり!
年中組の時にも焼き物づくりを経験していたこともあり、
「もっとこうしたい!」というアイディアも
どんどん出ていて素敵な作品が
出来上がっていました!!
焼き上がりが楽しみですね♪
by ふじ組担任より
2025.06.13
【年長 きく組だより】トマトが赤くなったよ!
2025.06.13.Fri
5月から育てている
ミニトマトが 赤くなり始めました!
「今 オレンジになってきたよ!」
「もうすぐかなぁ」と赤くなることを
楽しみにしていました(*^^*)
赤くなったトマトは給食の時間に食べています☆
「自分で作ったからおいしい!」
「ちょっと苦手だけど頑張って食べてみる!」と
自分で育てたトマトを嬉しそうに食べていました!
自分で育てたトマト、
おうちに持って帰っても大切にお世話をして食べてみてね♡
by きく組担任
2025.06.13
【年長きく組だより】訓練を行いました☆
2025.06.06.Fri
舎人公園で色々な災害時を想定した訓練を
警察の方と一緒に行いました!
警察の方が迅速に救助に向かっている姿を見て
「かっこいい!」「すごい!」と
感動していた子どもたち。
実際に避難する際もお話をよく聞いて誘導に従って
しっかりと避難することができました!
ドローンを使った訓練の時は
「すごい!」「自分たちがみえる!」と大興奮!
ピーポくんとたけ警(タケケイ)くんとも写真を撮ることが出来て
嬉しそうな子どもたちでした(*^^*)
貴重な体験をすることが出来ましたね!
by きく組担任
2025.06.06
【年長ふじ組だより】ピーマンの種を植えました!
2025.6.4.Wed
みんなでナーサリー前にある
畑(オーガニックガーデン)に
ピーマンの種をまきました!
種まきの前に種を観察してみると……
「オレンジ色だ!」「ピーマンって緑なのになんで!!⁉」と、
いつも食べているピーマンとは違う色の種に、
興味津々の様子でした。
また、ピーマンの花は咲くのか?
・咲く場合はどんな色か…?
という質問もされ
「ピーマンにも花があるの?」
「どんなお花が咲くのかな?」と
そんな声もあがり、
ピーマンの花を調べてくるという宿題が出ました♪
そして、「ピーマンは白色の花が咲く」という
ことも分かったふじ組!
花が咲くのも楽しみですね♪
by ふじ組担任より
😊
2025.06.04
【年長ばら組だより】交通安全教室を行いました!
2025.6.2 .Mon
竹の塚警察署の方が
交通安全教室を開催してくれました!
全園児で歩き方のルールをビデオで学んだ後に
年長さんは実際に横断歩道を歩く練習をしました!
「みぎ・ひだり・みぎ!」と確認をして
手を挙げて歩く姿はまるで小学生の様でした☆
これで交通ルールもばっちりですね♪
By ばら組担任
2025.06.02
【年長ふじ組だより】「お泊まり保育頑張りました」
2025.5.27.Thu
先日、年長組は
「お泊まり保育」に挑戦しました!!
いつも過ごしている幼稚園に
みんなでお泊まり!
ドキドキ・ワクワクの気持ちでスタートした1日。
お友だちと一緒にさまざまな
“ミッション”にチャレンジしていきました。
夜にはちょっぴり怖い「肝試し」も…。
でも、手を取り合って励まし合い、
「勇気の証」をゲット!
どの子も本当によくがんばりました。
夜ごはんのカレーも「おいしいね!」と
おかわりする姿もたくさん見られました。
夜にはパジャマ姿を見せ合って大盛り上がり♪
お友だちと一緒に眠ることができて、
とっても嬉しそうなふじ組さん。
中にはお家の人と離れて初めてのお泊まり…
という子もいたと思います。
でも、自分のことは自分でやってみよう!
という気持ちで、一生懸命取り組んでいました!!
そして迎えた2日目の朝――
どの子の顔にも「やり遂げた!」という
たくましさと自信に満ちた表情がありました。
みんな、本当によくがんばりました。
お泊まり保育を通して、
心も体もまたひとつ、大きく成長しましたね。
そして、スーパーリーダーに認定されましたね!
おめでとう☆
by ふじ組担任より
2025.05.27
【年長きく組だより】お泊まり保育!!
2025.05.23.Fri
みんなが楽しみにしていたお泊まり保育♪
おうちの人と離れることに
ちょっぴりドキドキ…
でもみんなと泊まることにワクワクしていた
きく組さん(*^^*)
自分のことは自分で頑張る!と
様々なミッションや
ちょっぴりドキドキした肝試しにも
お友達と手を取り合って協力をして
一生懸命に頑張りました!
夜ご飯はみんな大好きカレーライス♡
「美味しい~♪」と沢山おかわりを
していました!
パジャマを見せあって仲良しのお友達と
一緒に寝て…!
とっても楽しく過ごせた2日間でした!
ドキドキしたこともあったけど
色々なことに挑戦をして、
お友達と協力をして一回りも二回りも成長した
子どもたちでした☆
by きく組担任
2025.05.23