ブログ

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVES

 

【年長ふじ組だより】はじめての学校給食♪

2022.10.12.Wed

小学校の校長先生からお手紙が届き、

遠足のバスの中でみんなで読んでみると…

「小学校の給食を食べに来てください!」と

招待された子ども達!

 

運動会練習で何度も訪れた花畑西小学校でしたが、

校舎内に入り、廊下や教室を見るのは初めての子も多く

ドキドキしているようで、

とーーーーっても静かにランチルームへ向かう姿が可愛らしかったです♪

 

この日の献立は、

カレーライス、オニドレサラダ、ミックスフルーツ、牛乳でした!

 

「あったかくておいしい~!」「デザートいっぱいだね!」

と、はじめての学校給食に大喜び!!

 

ペロリと完食をして、おかわりを何度もする子や

野菜が苦手なお友達も、1口チャレンジする姿が見られました!

 

「もっと食べたかった~」「他にはどんな給食があるのかな~」と

小学校に行くのがますます楽しみになった子ども達でした!

 

 

by ふじ組担任

2022.10.12

【年長きく組だより】祝優勝!!

2022.10.07.Fri 

幼稚園最後の運動会も

1日(土)に無事に終わりました!

 

リレー優勝、総合優勝という

最高の結果を残し、大満足の子どもたち☆

 

月曜日の朝は

部屋にあるトロフィーに見惚れていました♡

 

穏やかなきく組ですが、

運動会を通して闘争心が日に日に増しています!

 

作品展、発表会…

まだまだ続く2学期の行事も

皆で協力して頑張りたいと思います!

 

by きく組担任

2022.10.07

【年長ふじ組だより】運動会頑張りました!!

2022.10.6.Thu

先日行われた、魔法学校修了試験!!

見事、全員合格することができました!

 

去年のリベンジを果たすべく、

闘志をメラメラ燃やして日々練習に励んでいました。

 

リレーの順番決め、バトンパス、どこを走れば最短距離か…

綱引きやタオル引きのコツなどなど…

みんなで何度も作戦会議や秘密の練習を繰り返しました。

 

本番では1人1人が今までの練習の成果を

全て出し切って、真剣に取り組む姿に胸が熱くなりました。

 

魔法学校合格の喜びよりも、

トロフィーを貰えなかった悔しさのほうが強かったふじ組…。

 

この経験は必ずみんなの力になるはずです!!

本当によく頑張りました!

保護者の皆様、沢山の応援・ご協力ありがとうございました。

 

 

by ふじ組担任

 

 

 

2022.10.06

【年長きく組だより】いよいよ最後の運動会!!

2022.09.29.Thu

いよいよあと2日で最後の運動会です!

 

今年のテーマは【魔法使い】

魔法学校に入学してから

きく組では

不思議な現象がよく起こります!

特によく起こるのが

誰も操作していないのに

突然音楽が流れ出すこと!!

これは毎日のように起こるのです…

 

幼稚園最後の運動会

とにかく勝ちたくて仕方ないきく組☆

できることは全てやり尽くしました!

あとは本番で全力を出すのみ!!

 

保護者の皆様の応援、よろしくお願いいたします♡

by きく組担任

 

2022.09.29

【年長ばら組だより】〜変身の魔法〜

2022.9.20.Tue

ある日、ばら組に怪しい手紙と水槽が届きました!!!

 

内容は

「魔法学校の課題を頑張っている姿を

見るためにこっそり変身して見ている」

というもの!

 

それを聞いた子どもたちは、

すぐにお道具箱の整理整頓をはじめ、

友達や先生に自分から挨拶をしていました!!

また、

“人の話しを目を見て聞く“

“苦手なものも食べてみる“

“準備をすばやくする““まっすぐ並ぶ“などの

個別の課題も届いているのでそれも

達成しようと友達同士で教え合う姿も…

 

毎朝来ると、1番に水槽を見て

メダカが元気かどうか確認をしている子どもたち。

水槽内の葉っぱの色が

日焼けで少し黒ずんでいるだけで

「呪いがかかってしまったんじゃない?」と心配し

より一層頑張る姿もあります!

 

魔法の世界にめいっぱい入り込んで、

練習を頑張っている素直で可愛いばら組さん。

 

メダカに変身した魔法使い達に

みんなの頑張っているところを

たくさん見てもらいましょうね♬

 

by ばら組担任より

2022.09.20

【年長ばら組だより】魔法学校にむけて!

2022.9.14.Wed

今年の運動会のテーマは『魔法学校』

魔法学校に入学した子どもたちは

ミッションをクリアしようとしたり、

練習も一生懸命頑張っています!!

 

年長組では、鼓笛隊もそうですが

リレー・綱引き・タオルひきなど

友達と協力して取り組む競技ばかりです。

 

練習をした後、保育室に戻ってくると

「作戦会議しよう〜」と声がかかり

「リレーの並び方変えた方がいいんじゃない?」

「綱引きふじ組は上を向いてやってたから

真似してやってみようよ」などと

たくさんの意見が出てきます!!

 

ばら組は、なかなか1位になれないことが多いのですが…

子どもたちの「次はこうしてみよう!」と

よりよくしようとする気持ち、

「今度は勝てるかもしれないから頑張ろう」と

諦めずに前向きに取り組む気持ちは

どのクラスにも負けていないと思います!!

 

これからも、みんなで作戦を出し合って

力を合わせて頑張りましょうね!!

 

by ばら組担任より

2022.09.14

【年長ばら組だより】ぶどうがりに行きました!

2022.8.26.Fri

幼稚園バスに乗って

ぶどうがりに行きました!!

 

ぶどう園に着くと、

一面に広がるぶどう畑に大興奮!

自分たちで美味しそうなぶどうを

選んでとりました!!

 

色が濃い方が甘いと聞き、濃い色を選ぶ子、

“実が大きい方がいい“と大きさで選ぶ子、

“家族みんなで食べられるように…

たくさん実がついている方がいい“と

数で選ぶ子など、選ぶ基準がそれぞれ

違って面白かったです!

みんなイチオシの1つを

決められてよかったですね♡

 

また、ぶどう園の方にも質問をしていたばら組さん。

ぶどうの育て方、天敵の虫や鳥のこと、

種なしのぶどうの作り方などなど

たくさんのことを聞いて詳しくなりました!

 

帰る時には、金柑や珍しいアスパラガスも

教えてもらってぶどう以外の農作物のことも

知ることができました!

 

今日の経験が少しでも食への意欲や関心に

繋がるといいなと思います♬

楽しみながら学んだ1日でしたね!!

by ばら組担任より

 

 

2022.08.26

【年長ばら組だより】『いよいよ明日!!』

2022.6.30.Thu

いよいよ明日は

プライドランドに出発!!!

 

グループでの係決めや旗づくり、

担当の先生への挨拶などなど

準備はバッチリ◯

 

「シンバと会えるかな♡」

「楽しみ〜!!!」と

ワクワクしているばら組さん!

準備を進める中で、

プライドランドへのパスポートをもらうためには

どうしたらいいか考えて行動したり、

友達と意見を出し合い、相談したり

助け合ったりする姿もたくさん

見られるようになりました。

 

みんなでおもいっきり楽しみながら

素敵な思い出を作りましょうね!

by ばら組担任より

2022.06.30

【年長きく組だより】プライドランドに向けて

2022.06.23.Thu

来週はいよいよワクワク自然探検♪

プライドランドへ行くのを

とっても楽しみにしています♡

 

グループを決めたり、係を決めたり

グループの旗を作ったり…

少しずつ準備が進んでいます!

 

お家での持ち物の準備もお願いします!!

 

by きく組担任

2022.06.23

【年長ばら組だより】「色が変わってきたよ」

2022.06.09.Thu

最近の朝の日課は…トマトの観察!

水やりも忘れずに行っています。

 

「黄色い花が咲いてる~星の形に似ているね」と

発見をしたり、

実がなってくると…

「トマトの家族みたい!小さいのは赤ちゃんだね♡」と

かわいくたとえています。

 

色の変化にもすぐに気づいて

「緑から黄色になってきている~」

「次は、赤だから信号の色だね」と

成長を楽しみにしている様子♪

 

そして!赤色の実を見つけると

「みんな~!!ちょっときてきて!!」と

報告会が開催されます!

 

「はやくたべたいな~」と

心待ちにしている子どもたち。

これからも大切に育てていきましょうね!

byばら組担任

2022.06.09