【年長ふじ組だより】祝!優勝!!
2022.03.11.Fri
卒園まであと1週間、、、
入園してから毎週のように
行ってきた体操もいよいよ最後となりました。
先日、大縄跳びで135回という記録を出したふじ組!
今度は200回!いや、1000回!!
と、更なる記録更新に意気込んでいました。
登園時から、
「今日は何時から体操??」「何組と勝負?」
と、気合いたっぷり(^^)
今日の記録は『85回』でしたが…
見事!年長4クラスで1位になることが出来ました!!
ふじ組さん1人1人の
頑張る気持ち
仲間を思いやる気持ち
絶対勝ちたいという強い気持ちが
優勝に導いてくれたのだと思います♪
『チャンピオンパワー』で
卒園前に更なるパワーアップをした子どもたち!
来週も楽しく過ごしましょうね!
by ふじ組担任
2022.03.11
【うめ組だより】卒園まであと7日・・・
2022.3.11.Fri
卒園までついに7日となりました。
小学校に行くのを楽しみにしているお友達、
ちょっとドキドキしているお友達、
仲良しのお友達と離れるのが寂しいなぁ
と思っているお友達など・・・
様々な様子が見られます。
体操の大縄跳びで100回跳ぶことを
目標にしていたうめ組!
前日、クラスのみんなで猛特訓をしたのですが、
残念ながら記録を更新することはできず、
うめ組の最高記録は86回となりました!
100回はいかなかったけれど、
諦めずに何度も挑戦し、頑張った姿は
とっても素敵でした!!
本当によく頑張りました☆
残り少ない日々を楽しく
過ごしていきたいと思います♡
by うめ組担任
2022.03.11
【年長ふじ組だより】止まらないライオンキング熱!!
2022.03.09.Wed
ミュージカル&ダンスステージから
あっという間に2週間、、、
みんなのライオンキング熱が
どんどん熱くなり、止まりません!!
保育室や園庭では
役を交換しながら1日に何公演も開催!
『もう1回役を決めるなら何をしたいか』
と聞くと…
『ハイエナ!!』
と意外な役が大人気(^O^)
どうやら側転に憧れているようです☆
園庭で楽しそうに演じている様子を見ている
年中や年少のお友達も、
いつの間にか歌を口ずさめるようになっています!
みんなの姿を見て
「いつか僕もやってみたいなぁ…」と
思っているお友達もいるかも知れないですね!
by ふじ組担任
2022.03.09
【年長ふじ組だより】大記録達成!
2022.03.08.Tue
月曜日に行われた体操で
遂に、、、
大記録がうまれました(^O^)
他のクラスも次々と記録更新をし、
昨日の体操が始まる前は4位だったふじ組…。
最下位だということを知らされ
とても悔しそうにし、
闘志をメラメラ燃やしていました!
1、2回目の長縄の時は20回くらいで全然続かず
今日は無理かなぁ…と諦めかけていた
ラストチャンスの挑戦!!
なんと!!
『135回』跳ぶことが出来ました!!
大記録達成に大喜びの子どもたち♪
みんなのパワーにまた元気と感動をもらいました。
いよいよ金曜日が最後の体操です。
更なる記録更新を目指して頑張りましょう!!
by ふじ組担任
2022.03.08
【年長きく組だより】練習中♪
2022.03.08.Tue
卒園式も来週となりました。
あっという間ですね…
卒園式では、卒園生からの言葉があります!
内容はまだ秘密ですが…ただいま練習中です♪
自由遊びの時間に、自主的に練習する姿も!
子どもたちの立派な姿を
見ていただけると嬉しいです♡
by きく組担任
2022.03.08
【年長ばら組だより】こんな事もできるようになったよ!
2022.3.7 Mon
入園からほぼ毎週行ってきた体操。
できるようになった運動は
前回り、足抜き回り、ふじ下がり、逆上がり、
木登り、後ろでんぐり返り、台上前転…
と数えきれないほど。
中でも年長組では
2人組の体操にもたくさん取り組んできました。
肩乗せ手押し車、抱っこ運び、おんぶ運び、
そして、1番最後は”かつぎっこ”。
その名の通り、友達を担ぐ運動。
身体のバランスの取り方や力の入れ方、
友達との絆が深まっているからこそできる運動です。
担がれる人は身を預けることになりますが、
誰も怖がらず、できる事に自信を持っていました。
降りる時にはそっと足の裏から下ろせていて
とーっても上手⭐︎
小学校に行っても新しい事に
進んで挑戦してくださいね!
By ばら組担任
2022.03.07
【年長きく組だより】最後のひらがな
2022.03.04.Fri
ついに、ひらがなの練習も最終回を迎えました…
子どもたちも
「今日で最後だよ!」と言いながら、
いつもより張り切っていました。
手を挙げる子もいつもよりたくさん!
最後まで集中して取り組みました☆
一番最後は自分の名前を丁寧に書きました。
進級した時に比べて
とっても上手になったひらがな♡
小学校でたくさん字を書くのが
楽しみですね!
by きく組担任
2022.03.04
【年長きく組だより】目指せ100回!!
2022.03.01.Tue
年長組では、体操で大縄跳びに取り組みます。
最初は縄をくぐるところから始まり、
今では連続跳びに挑戦しています!
3学期は全クラスで回数の競い合い☆
どのクラスも100回を目指して頑張っています!
初回のきく組は19回と出遅れましたが…
なんと!先週、83回跳ぶことができました♡
今のところ1位です!
1位を守りつつ、どんどん記録を
更新していきたいと思います!
by きく組担任
2022.03.01
【年長ばら組だより】1.2.3.4ガオ〜🦁
2022.02.26 .Mon
コロナ禍で休園になる日があったり、
友達が全員揃わなかったり、
マスクをしながらの練習だったりと、
私も本番までの日数を数えて焦る日々でしたが、
何より子どもたちにとって
大変な日々だったはずです。
それでも練習をし続けた子どもたち。
いつの間にかライオンキングが
生活の一部になっていました。
本番は様々な心配もありましたが、
保護者の方のご協力とご理解があり、
無事に開催する事ができました!
今までの練習の中で
1番セリフと歌の声が出ていて、
演じることを楽しんでいる事が
舞台袖から見ていても伝わってくる雰囲気、
何より公演が終わった後の
みんなで喜び合う雰囲気が
とても美しかったです。
そして、発表会が終わった今でも
音楽が流れると自然と歌い踊り出し、
違う役を演じたり、ペアを変えたりして
ライオンキングごっこを楽しんでいます。
幼稚園最後の時間に
このような大切な時間を過ごすことができ、
本当に良かったです。
by ばら組担任
2022.02.26
【年長ふじ組だより】目指せチャンピオン!
2022.02.25.Fri
ミュージカル&ダンスステージを終え、
残すイベントは…
卒園式となってしまいました。
幼稚園に来るのはあと16日…と、
みんなに伝えると…
憧れの小学生になるワクワク感と
大好きお友達と離れる寂しさが
入り混じっているようでした。
先週から、体操の時間に
大縄連続跳びにチャレンジ中!!
『クラス対抗』という言葉に
『絶対1位になってやる!!!!!』と、
気合いたっぷりのふじ組さん。
初めて挑戦した先週…
『49回』で暫定トップ(*゚▽゚*)
ですが子ども達の目標は…
『100回!!』
今日は『80回以上跳ぶ!』と
円陣を組んでのぞみました。
が…今日の記録は30回
一緒にやっていたきく組が89回跳んでいて
とっても悔しそうにしている姿が印象的でした。
体操も残り2回!!
次回は記録更新できるように
皆んなで頑張りましょう!
by ふじ組担任
2022.02.25